レトロなきろく

R88 - 古いものいろいろ 『古道具 古家具 昭和レトロのお店』のブログの別館です

局舎落成記念事業展 昭和35年(1960年) 上野小型印

局舎落成記念事業展 昭和35年(1960年)3月1日 上野小型印 昭和35年の今日の日付の消印、 局舎落成記念事業展の上野小型印。 局舎の右のものは何でしょう? ちょっと分りませんでした。 上野郵便局(うえのゆうびんきょく) 〒110-8799 東京都台東区下谷1-…

局舎新築落成記念事業展 昭和35年(1960年) 新潟・梶屋敷小型印

局舎新築落成記念事業展 昭和35年(1960年)2月29日 新潟・梶屋敷小型印 昭和35年の今日の日付の消印。 局舎新築落成記念事業展の小型印です。 図案の詳細記載は見つけられていませんが 奥の火山は新潟焼山なのでしょうか。 局舎の左側は漁の網みたいですね…

FDC 北陸トンネル開通記念 初日カバー その3 敦賀特印

北陸トンネル開通記念 昭和37年(1962年)6月10日発行 敦賀特印 印刷局凸版 北陸本線の敦賀・今庄間に出来た複線電化の北陸トンネルが開通した記念に 10円切手が発行された時の初日カバーです。 以前2つご紹介していたので、今回は3つめです。 このカシェは…

尾崎記念会館竣工記念 昭和35年(1960年) 名古屋特印

尾崎記念会館竣工記念 昭和35年(1960年)2月25日 名古屋特印 今日の日付の特印がありました。 尾崎記念会館竣工記念の特印。 図案は尾崎記念会館時計塔を描き月桂樹を配す。 尾崎行雄(1858年12月24日ー1954年10月6日)は日本の議会政治の黎明期から 戦後に…

児島湾締切堤防竣工記念 昭和34年(1959年)名古屋特印

児島湾締切堤防竣工記念 昭和34年(1959年)2月1日 名古屋特印 今回は特印です。 昭和34年(1959年)2月1日に児島湾締切堤防竣工記念切手が発行されました。 うちに来た初日カバーコレクションの中には この時の初日カバーが無かったようですが、この消印だ…

FDC 通常切手 120円迦陵頻伽 初日カバー その2 平泉風景印

120円普通切手 迦陵頻伽 昭和37年(1962年)11月1日発行 平泉風景印 JPS版 今回の120円切手、こちらも第3次動植物国宝切手になりますが、 前にひとつご紹介していました。 myr88.hatenablog.jp 今回のカシェも華鬘です。 この初日カバーに付属の解説書には …

福岡県 西福岡郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)6月1日押印 『西福岡』 少し前に見た風景印。 この前の福岡中央郵便局と同じ図案の風景印でした。 使用開始日は昭和26年(1951年)7月2日。 図案は博多人形、博多港。 西福岡郵便局は現在はありません。 西新町郵便局が昭和21年(1946年)…

FDC 通常切手 90円風神 初日カバー その3 東山風景印

90円通常切手 風神 昭和37年(1962年)7月2日発行 東山風景印 カバー版画:中村浪静堂 カバー画:久野実氏 90円風神の通常切手の初日カバーの3つめは 中村浪静堂の木版画カバーです。 カシェはこちらも風神の図の雰囲気そのままです。 前のその2で風神雷神図…

千葉県 三里塚郵便局 古い風景印

昭和36年(1961年)6月10日押印(使用開始日) 『千葉 三里塚』 のどかな感じで可愛い風景印ですね。 廃止印で、今では全く違う図案になっている三里塚郵便局です。 図案の詳細記載は見つけられませんでしたが、 宮内庁下総御料牧場、馬、桜かな。 成田空港…

FDC 通常切手 90円風神 初日カバー その2 東山風景印

90円普通切手 風神 昭和37年(1962年)7月2日発行 東山風景印 NCC版 90円風神の通常切手の初日カバーの2つめは 日本郵趣協会のカラーカシェ、NCC版。 やっぱり色が付くとまた雰囲気も変わりますね。 図案の元になった江戸時代初期の装飾画家である俵屋宗達の…

福岡県 福岡中央郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)6月1日押印 『福岡中央』 今回は福岡中央郵便局。もう中央郵便局になった後のものでした。 使用開始日は昭和34年(1959年)6月15日。 ちょうどこの日から福岡中央に改称でした。 ちなみにその前は福岡郵便局でした。 図案は博多人形、博多…

FDC 通常切手 90円風神 初日カバー その1 東山風景印

90円普通切手 風神 昭和37年(1962年)7月2日発行 東山風景印 JPS版 今回からは90円風神の通常切手の初日カバー。 こちらも第3次動植物国宝切手。 昭和36年 (1961年)~40年(1965年)に発行されました。 第3次動植物国宝切手は昭和36年(1961年)6月1日の…

佐賀県 佐賀郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)6月1日押印 『佐賀』 今回も今は中央郵便局になっている所のものでした。 佐賀郵便局は昭和62年(1987年)7月1日に佐賀中央郵便局に改称しています。 今回の風景印は廃止印で 使用開始日は昭和25年(1950年)3月5日です。 図案は佐賀城鯱…

FDC 通常切手 30円円覚寺舎利殿 初日カバー その5 大船風景印

30円通常切手 円覚寺舎利殿 昭和37年(1962年)6月15日発行 大船風景印 カバー版画:中村浪静堂 カバー画:木村勝氏 昭和37年の円覚寺舎利殿30円通常切手の5つめの初日カバーは 中村浪静堂の木版カバーのふたつめ。 舎利殿自体の図ではないのでちょっと新鮮…

大分県 大分郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)6月1日押印 『大分』 猿がちょっと人っぽく見えるような気もしますが、 そんな所がまたいい感じの風景印ですね。 古い大分郵便局のものです。 この大分郵便局も現在は大分中央郵便局です。 昭和62年(1987年)7月1日に大分中央郵便局に改…

FDC 通常切手 30円円覚寺舎利殿 初日カバー その4 名古屋中央櫛型印

30円通常切手 円覚寺舎利殿 昭和37年(1962年)6月15日発行 名古屋中央櫛型印 カバー版画:中村浪静堂 カバー画:木村勝氏 円覚寺舎利殿の昭和37年の30円通常切手、4つめの初日カバーは、 中村浪静堂の木版カバーのひとつめです。 火灯窓(花頭窓)に舎利殿…

長崎県 長崎郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)6月1日押印 『長崎』 今回も既に改称している郵便局の風景印。 長崎郵便局は昭和45年(1970年)6月24日に長崎中央郵便局に改称しています。 この風景印の使用開始日は昭和31年(1965年)12月20日でした。 図案は平和祈念象、大浦天主堂、…

FDC 通常切手 30円円覚寺舎利殿 初日カバー その3 大船風景印

30円普通郵便切手 円覚寺舎利殿 昭和37年(1962年)6月15日発行 大船風景印 JPS版 昭和37年の30円通常切手、円覚寺舎利殿の初日カバーの3つめはJPS版。 こちらのカシェは正面からの円覚寺舎利殿の図でした。 円覚寺は何度も火災に遭い、永禄6年(1563年)の…

宮崎県 宮崎郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)6月1日押印 『宮崎』 宮崎県の古い風景印、今までにひとつしか出てきていませんでした。 やっとのふたつめ。 今回の宮崎郵便局も現在は宮崎中央郵便局に改称されています。 この風景印の使用開始日は昭和28年(1953年)6月10日。 図案は平…

FDC 通常切手 30円円覚寺舎利殿 初日カバー その2 大船風景印

30円普通郵便切手 円覚寺舎利殿 昭和37年(1962年)6月15日発行 大船風景印 NCC版 昭和37年の30円通常切手、円覚寺舎利殿の初日カバーの2つめはNCC版。 こちらのカシェも切手と同じような角度から円覚寺舎利殿。 円覚寺は弘安5年(1282年)に北条時宗が建立…

熊本県 宮地郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)6月1日押印 『熊本 宮地』 今回はまた今は無い郵便局名の風景印。 宮地郵便局は現在は一の宮郵便局に改称しています。 この消印の使用開始日は昭和27年(1952年)6月1日。 図案は阿蘇の噴煙、阿蘇神社楼門。 昭和49年(1974年)12月1日ま…

FDC 通常切手 30円円覚寺舎利殿 初日カバー その1 大船風景印

30円通常郵便切手 昭和37年(1962年)6月15日発行 大船風景印 JSB版 遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願い致します。 この前まで初日カバーは日光東照宮陽明門の40円普通切手をご紹介していましたが 今回は普通切…

昭和35年 年賀切手 米食いねずみ

昭和35年年賀切手 米食いねずみ お年玉切手シート (米食いねずみの切手自体は昭和34年(1959)12月19日発行) 2019年、令和元年もとうとう終わり。 今年もどうもありがとうございました。 また思ったほどご紹介出来なかった感じもありますが 昔のものはまた…

岡山県 岡山南郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)6月1日押印(使用開始日) 『岡山 岡山南』 印影を見ても初日印というのが伝わってくる感じですね。 新しい印面って感じ。 岡山南郵便局の古い風景印です。 図案は児島湖の大水門、金甲山の遠望。 この消印、短期間使用だったようなのです…

FDC 通常切手 40円日光東照宮陽明門 初日カバー その5 日光風景印

40円通常郵便切手 昭和37年(1962年)5月10日発行 日光風景印 JSB版 日光東照宮陽明門の40円切手の初日カバー、5つめはJSB版。 こちらのカシェも陽明門。 斜めからなのでまた全然違う雰囲気になりますね。 前回、4つめのカバーの時に陽明門が切手になったの…

静岡県 南崎郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)5月21日押印 『静岡 南崎』 今回は静岡の廃止局の南崎郵便局の風景印。 引継ぎ局もなく、本当に終了してしまった郵便局でした。 伊豆半島の最南端にあった郵便局だったようです。 この風景印の使用開始日は昭和27年(1952年)5月21日でし…

FDC 通常切手 40円日光東照宮陽明門 初日カバー その4 日光風景印

40円通常郵便切手 昭和37年(1962年)5月10日発行 日光風景印 JPS版 日光東照宮陽明門の40円切手のカバー、4つめはJPS版。 このカシェはそのまま陽明門でした。 陽明門にもいる龍もありますね。 今までご紹介の初日カバーの説明文には、 国宝の陽明門が東照…

茨城県 潮来郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)5月31日押印(最終日) 『茨城 潮来』 以前、水郷国定公園の初日カバーにあった潮来郵便局の風景印、 切替前後が出てきました。 まずはより古い方、こちらはお初です。 使用開始は昭和27年(1952年)6月1日でした。 図案の詳細記載は見つ…

大東亜戦争記念(2周年) 昭和18年(1943年) 名古屋特印

ちょっとだけいつもと違うので、 こちらでなく本館ブログにしようかと少々悩んだのですが、結局こちらにします。 今回は戦前の古い絵はがきから。 時期的に今だったのでご紹介します。 マレー沖海戦の大東亜戦争記念の特印つきの絵はがきです。 「マレー沖海…

FDC 通常切手 40円日光東照宮陽明門 初日カバー その3 日光風景印

40円通常郵便切手 昭和37年(1962年)5月10日発行 日光風景印 全日本郵便切手普及協会版 また以前2つご紹介していたもののお仲間が出てきました。 普通切手の第3次動植物国宝図案切手、日光東照宮陽明門の40円切手のカバーです。 以前の記事はこちら。 myr8…