FDC 通常切手 90円風神 初日カバー その1 東山風景印
90円普通切手 風神 昭和37年(1962年)7月2日発行
東山風景印
JPS版
今回からは90円風神の通常切手の初日カバー。
こちらも第3次動植物国宝切手。
昭和36年 (1961年)~40年(1965年)に発行されました。
第3次動植物国宝切手は昭和36年(1961年)6月1日の郵便料金の改定により
グラビア印刷に切り替えて発行したものだそうです。
この切手は主に小包郵便物の料金として発行されたようです。
JPS版のこのカバーのカシェは色も切手の雰囲気ですね。
切手と消印のアップはこちらです。
切手は風神の90円切手。
図案は俵屋宗達の「風神」。
消印は東山風景印。
図案は国宝・清水寺の舞台。
使用開始日は昭和24年(1949年)5月1日で
現在も使われています。
付属の解説書はこちらです。
東山郵便局(ひがしやまゆうびんきょく)
〒605-8799
↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!
R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は
ネットショップのおすすめカテゴリーは
ついでに
この別館のインスタグラム
本館のインスタグラム