変形印
120円普通切手 迦陵頻伽 昭和37年(1962年)11月1日発行 平泉風景印 JPS版 今回の120円切手、こちらも第3次動植物国宝切手になりますが、 前にひとつご紹介していました。 myr88.hatenablog.jp 今回のカシェも華鬘です。 この初日カバーに付属の解説書には …
30円通常切手 円覚寺舎利殿 昭和37年(1962年)6月15日発行 大船風景印 カバー版画:中村浪静堂 カバー画:木村勝氏 昭和37年の円覚寺舎利殿30円通常切手の5つめの初日カバーは 中村浪静堂の木版カバーのふたつめ。 舎利殿自体の図ではないのでちょっと新鮮…
30円普通郵便切手 円覚寺舎利殿 昭和37年(1962年)6月15日発行 大船風景印 JPS版 昭和37年の30円通常切手、円覚寺舎利殿の初日カバーの3つめはJPS版。 こちらのカシェは正面からの円覚寺舎利殿の図でした。 円覚寺は何度も火災に遭い、永禄6年(1563年)の…
30円普通郵便切手 円覚寺舎利殿 昭和37年(1962年)6月15日発行 大船風景印 NCC版 昭和37年の30円通常切手、円覚寺舎利殿の初日カバーの2つめはNCC版。 こちらのカシェも切手と同じような角度から円覚寺舎利殿。 円覚寺は弘安5年(1282年)に北条時宗が建立…
30円通常郵便切手 昭和37年(1962年)6月15日発行 大船風景印 JSB版 遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願い致します。 この前まで初日カバーは日光東照宮陽明門の40円普通切手をご紹介していましたが 今回は普通切…
昭和37年(1962年)4月25日押印 『芝』 ちょっとお久しぶりになりました。 暑すぎる日々もちょっとは落ち着くのかと思ったら、 まだ結構暑い日々ですね。 熱中症対策、まだまだ必要ですね。 今回はよく見ると実は変形印の芝郵便局の風景印。 使用開始日は昭…
120円通常切手 昭和37年(1962年)11月1日発行 平泉風景印 松屋版(中村浪静堂) カバー画:久野実氏 先日、平泉の昭和37年11月1日の風景印をご紹介した時に この切手を探してもちょっと見つからなかったのですが、 初日カバーがひとつだけ見つかりました。 …
昭和37年(1962年)11月1日押印 『平泉』 今回はきれいな印影の風景印。 変形印で渋い雰囲気がいいですね。 使用開始は昭和23年(1948年)4月3日でした。 図案は金色堂の外観に内部須弥壇(しゅみだん)の格狭間(こうはざま)と螺鈿宝相華文様を描く、だそ…
昭和37年(1962年)9月26日押印(使用開始日) 『青森 弘前茂森町』 青森県の古い風景印、うちでは初登場になります。 そのうち他にも出てくるかな。 今回は使用開始日の風景印でした。 図案は長勝寺三門、仏舎利塔、岩木山で、りんごの形の変形印です。 り…
昭和7年(1932年)1月20日押印(使用開始日) 『天王寺』 先日の天王寺大道郵便局(現:大阪四天王寺郵便局)と同じ図案でした。 なので図案は多分、四天王寺の西重門と五重塔だと思います。 この釣鐘の変形印、前回も思いましたがいい感じですね。 この次の…
昭和7年(1932年)1月20日押印(使用開始日) 『天王寺大道』 現在は改称して大阪四天王寺郵便局となっている郵便局です。 図案の詳細記載は見られませんでしたが 四天王寺の西重門と五重塔だと思います。 釣鐘の形の変形印ですね。ハトも飛んでいます。 こ…
昭和7年(1932年)3月16日押印(使用開始日) 『法隆寺』 戦前の風景印、今回は奈良の法隆寺です。 図案の詳細記載は見つけられませんでしたが 法隆寺の国宝・金堂と国宝・五重塔ですかね。 変形印になりますが、上下にある文様はこれも瓦のものなんでしょう…
昭和7年(1932年)4月26日押印(使用開始日) 『大阪府廳内』 戦前の大阪府庁内郵便局の風景印。 右からの横書きだけでなく、旧字なのがまたいいですね。 図案は大阪城天守閣、ビル、煙突。 この同じ図案の風景印は他のいくつかの郵便局でも使われたようです…
昭和38年(1963年)7月1日押印 『山梨・吉田』 昭和23年(1948年)7月1日からの風景印。廃止印です。 図案の詳細がしっかりとは分かりませんが 富士山、富士登山吉田口の表示、笠みたいなかんじでしょうか。 笠部分が一応変形印ですかね。 下で書きますが、…
昭和37年(1962年)12月10日押印 『銚子』 今回の風景印、この印影には非常に残念なポイントが。 実は変形印なのですが、その変形部分がはっきり見えていないのです。 魚(鯛)の胸ビレがちらりと枠から出ているので変形印なのです。 使用開始は昭和23年(19…
昭和40年(1965年)8月10日押印 『雷門』 この風景印はもう既に違うものに変わっていて廃止印です。 使用開始日は昭和28年(1953年)6月15日。 最終日は昭和48年(1973年)10月31日。 提灯の形の変形印。提灯の描写も凝っていていいですね。 図案は浅草寺と…