FDC 通常切手 30円円覚寺舎利殿 初日カバー その2 大船風景印
30円普通郵便切手 円覚寺舎利殿 昭和37年(1962年)6月15日発行
大船風景印
NCC版
昭和37年の30円通常切手、円覚寺舎利殿の初日カバーの2つめはNCC版。
こちらのカシェも切手と同じような角度から円覚寺舎利殿。
国宝の舎利殿は時宗の子である貞時が公安8年(1285年)頃に造営したものだそう。
何度か火災に遭い、現在のものは江戸後期に太平寺の仏殿を移築されたと考えられ、
15世紀前半の建築とされるようです。
説明文はこちらです。
↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!
R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は
ネットショップのおすすめカテゴリーは
ついでに
この別館のインスタグラム
本館のインスタグラム