レトロなきろく

R88 - 古いものいろいろ 『古道具 古家具 昭和レトロのお店』のブログの別館です

宮崎県 高千穂郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)8月1日押印 『宮崎 高千穂』 また大変お久しぶりになってしまいましたが、 今回は宮崎 高千穂郵便局の古い風景印。 昭和31年(1956)3月1日から使われていた風景印だそうで、 図案は高千穂峡、高千穂大橋、新橋です。 高千穂峡観光協会の…

広島県 広島郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)8月1日押印 『広島』 今回は広島郵便局ですが、現在の広島中央郵便局ではありません。 ちょっとややこしいのですが、その件は後ほど。 図案は原爆ドーム、平和大橋。 使用開始日はしっかり見つけられなかったのですが 最終日は昭和39年(1…

FDC 通常切手 40円日光東照宮陽明門 初日カバー その5 日光風景印

40円通常郵便切手 昭和37年(1962年)5月10日発行 日光風景印 JSB版 日光東照宮陽明門の40円切手の初日カバー、5つめはJSB版。 こちらのカシェも陽明門。 斜めからなのでまた全然違う雰囲気になりますね。 前回、4つめのカバーの時に陽明門が切手になったの…

FDC 通常切手 40円日光東照宮陽明門 初日カバー その4 日光風景印

40円通常郵便切手 昭和37年(1962年)5月10日発行 日光風景印 JPS版 日光東照宮陽明門の40円切手のカバー、4つめはJPS版。 このカシェはそのまま陽明門でした。 陽明門にもいる龍もありますね。 今までご紹介の初日カバーの説明文には、 国宝の陽明門が東照…

FDC 通常切手 40円日光東照宮陽明門 初日カバー その3 日光風景印

40円通常郵便切手 昭和37年(1962年)5月10日発行 日光風景印 全日本郵便切手普及協会版 また以前2つご紹介していたもののお仲間が出てきました。 普通切手の第3次動植物国宝図案切手、日光東照宮陽明門の40円切手のカバーです。 以前の記事はこちら。 myr8…

新潟県 小千谷郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)5月31日押印(最終日) 『小千谷』 今回はまた切替時の両方があったものです。 先ずは上のより古い方、使用開始日は昭和26年(1951年)1月1日でした。 図案の詳細は分かりませんでしたが、スキーヤーだけはっきり分かりますね。 手前は船…

愛知県 岡崎郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)4月19日(最終日) 『岡崎』 今回も新旧切替時の両方の風景印がありました。 古い方は昭和23年(1948年)7月1日からのものでした。 図案の詳細が見つけられず、不明です。 石燈籠と岡崎城の石垣でしょうか。 岡崎は良質な花崗岩(御影石)…

滋賀県 大津郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)5月15日押印 『大津』 今回も滋賀県です。 使用開始日は昭和23年(1948年)3月10日です。 図案は竹生島、瀬田の唐橋、大津絵、鮒、鮎。 もう色々内容がいっぱいの風景印ですね。 最終日は昭和62年(1987年)6月30日でした。 翌日7月1日か…

FDC 東海道電化完成記念 初日カバー 名古屋特印

東海道電化完成記念 昭和31年(1956年)11月19日発行 名古屋特印 JPS版(日本郵趣協会) ここのところご紹介していた物よりもちょっと古めのものが出てきました。 昭和31年(1956年)11月19日に東海道全線の電化が完成するため、 それを記念して10円切手が発…

広島県 音戸郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)4月19日押印(最終日) 『広島 音戸』 今回も風景印の切り替え新旧が一緒にありました。 古い方は、昭和32年(1957年)12月20日から使われていたものです。 図案は詳細記載は見つけられませんでしたが 音戸の瀬戸、伝清盛塚ですね。 伝清…

FDC 通常切手 40円 日光東照宮陽明門 初日カバー その2 日光風景印

40円通常切手 昭和37年(1962年)5月10日発行 日光風景印 版画:中村浪静堂 カバー画:木村勝氏 第3次動植物国宝切手のひとつ、陽明門の40円切手の初日カバーの 松屋版、中村浪静堂の木版カシェの2つめです。 説明文にはこのカシェは「カバー」としか書かれ…

FDC 通常切手 40円 日光東照宮陽明門 初日カバー その1 日光風景印

40円通常切手 昭和37年(1962年)5月10日発行 日光風景印 版画:中村浪静堂 カバー画:木村勝氏 今回は日光東照宮陽明門が描かれた40円普通切手発行時の 五重塔が描かれた木版初日カバー。 普通切手は過去に6円のなんてんや15円の航空切手をご紹介しています…

東京都 調布郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)11月14日押印(最終日) 『調布』 今回は風景印の図案改正時の両方が一緒にあったのでまた一緒にご紹介です。 調布郵便局ですが、まずは廃止印の古い方。 少々見にくい印影になっていますが 本当はとっても細かく描写されていた印でした。…

FDC 若戸大橋開通記念 初日カバー その5 名古屋特印

若戸大橋開通記念 昭和37年(1962年)9月26日発行 名古屋特印 松屋版 カバー画:久野実氏 今回はまた以前ご紹介していた若戸大橋開通記念の初日カバーのお仲間になります。 若戸大橋は北九州洞海湾をまたいで戸畑市と若松市をつなぐ橋。 昭和33年4月工事に着…

北海道 釧路郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)11月13日押印 『釧路』 釧路郵便局、現在の釧路中央郵便局ですが、 実は以前ご紹介しています。 myr88.hatenablog.jp 最終日の風景印の印影が結構崩れていて 図も一応見えるのですが、少々残念な状態でした。 きれいな印影が見つかったら…

長野県 川路郵便局 天龍峡郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)10月31日押印 『長野 川路』 郵便局の改称に伴う風景印の変更の新旧が一緒に見つかりました。 一緒にご紹介できます。 先ずは川路郵便局。 使用開始日は昭和23年(1948年)5月1日でした。 図案は天龍峡の姑射橋(こやきょう)、仙床磐、龍…

岡山県 津山郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)10月21日押印 『津山』 久々に継続印です。 こちらの使用開始日は昭和30年(1955年)2月15日です。 図案は鶴山公園・津山城址、児島高徳の桜樹の漢詩、桜、擬宝珠のある木橋だそう。 現在も続くっていいですね。 津山城は明治6年(1873年…

宮崎県 延岡郵便局 古い風景印

昭和36年(1961年)10月17日押印 『延岡』 宮崎県の風景印は初めて出てきました。 こちらの使用開始日は昭和25年(1950年)6月20日でした。 図案は城山公園の時鐘堂、安賀多橋、工場と延岡港です。 こちらは昭和50年(1975年)4月19日まででした。 城山公園…

熊本県 玉名郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)9月26日押印(使用開始日) 『玉名』 今回は使用開始日のものでした。 熊本県の玉名郵便局、現在も使われている風景印のようです。 図案は蛇ケ谷自然公園からの玉名温泉、田原坂の記念碑だそう。 蛇ケ谷公園の展望所と秋はとても綺麗だと…

福岡県 若松郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)9月26日押印(使用開始日) 『若松』 初日カバーで先日までご紹介していた若戸大橋開通記念絡み、 若戸郵便局の方の風景印もありました。 使用開始日は記念切手の発売と同じで若戸大橋の開通日。 図案は高塔山、若戸大橋、船。 こちらも現…

FDC 若戸大橋開通記念 初日カバー その4 戸畑特印

若戸大橋開通記念 昭和37年(1962年)9月26日発行 戸畑特印 松屋版 カバー画:久野実氏 若戸大橋開通記念の初日カバーの4種類目、今回は松屋版、 中村浪静堂の木版カバーです。 こちらは晴れの大橋のタイトルが付いています。 若戸大橋は日本で最初の大きな…

福岡県 戸畑郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)9月26日押印(使用開始日) 『戸畑』 若戸大橋開通記念のカバーもご紹介中に戸畑の風景印が見つかりました。 初日カバーでは特印でしたが、今回は風景印なのでちょっと図案も違います。 使用開始日が記念切手の発売と同じ日でしたね。 図…

FDC 若戸大橋開通記念 初日カバー その3 戸畑特印

若戸大橋開通記念 昭和37年(1962年)9月26日発行 戸畑特印 JPS版(日本郵趣協会) 今回は若戸大橋開通記念のJPS版の単色カシェのカバーです。 ちょっと離れた所からの若戸大橋の感じですね。 切手と消印はこちら。 切手は同じなのですが、 消印は図案が同じ…

FDC 若戸大橋開通記念 初日カバー その2 若松特印

若戸大橋開通記念 昭和37年(1962年)9月26日発行 若松特印 NCC版(日本郵趣協会) 若戸大橋開通記念の初日カバー、NCC版です。 こちらのカシェも若戸大橋。 このカバーに付いていた説明文には 当時、若松・戸畑を含む5市が合併して 現在の北九州市になる計…

FDC 若戸大橋開通記念 初日カバー その1 若戸特印

若戸大橋開通記念 昭和37年(1962年)9月26日発行 若松特印 印刷局凸版 今回は若戸大橋開通記念切手の初日カバー。 また数種あるので順にご紹介していきます。 全日本郵便切手普及協会のこの若戸大橋開通記念の切手の解説書によると 北九州洞海湾をまたいで…

FDC 日光国立公園 初日カバー その4 日光風景印

日光国立公園 昭和37年(1962年)9月1日発行 日光風景印 印刷局凸版 今回も国立公園シリーズの第2次の日光です。 こちらは印刷局凸版のカバー。 このカシェは華厳の滝でしょうか。 中禅寺湖も上に一応あるっぽいのでやっぱりそうかな。 前回、その3でご紹介…

FDC 日光国立公園 初日カバー その3 日光風景印

日光国立公園 昭和37年(1962年)9月1日発行 日光風景印 JPS版(日本郵趣協会) 国立公園シリーズ、第2次の日光のカバーの3種類目。 単色カシェのJPS版です。 この色合い、渋くてきれいでいいですね。 中禅寺湖と男体山でしょうか。 今回も切手は4種全部貼っ…

FDC 日光国立公園 初日カバー その2 日光風景印

日光国立公園 昭和37年(1962年)9月1日発行 日光風景印 NCC版(日本郵趣協会) 国立公園シリーズの第2次、日光のカバーのNCC版です。 カシェは今はもう日光から独立した尾瀬ヶ原と至仏山なのでしょうか? 今回も切手は4種全部貼ってあるので分かりやすいで…

北海道 旭川郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)5月15日押印 『旭川』 昭和24年(1949年)3月10日から使われていた風景印です。 図案の詳細がはっきりしませんが、大雪山と旭橋ですね。 あともうひとつ何かの建物がありますが、こちらがよく分かりません。 昭和45年(1970年)3月9日まで…

FDC 日光国立公園 初日カバー その1 日光風景印

日光国立公園 昭和37年(1962年)9月1日発行 日光風景印 松屋版 カバー画:長谷部日出男氏 国立公園シリーズの第2次の日光のカバーです。 日光は昭和9年(1934年)12月4日に指定された日本最初の国立公園のひとつです。 当時は日光、尾瀬、奥鬼怒の3つの地…