レトロなきろく

R88 - 古いものいろいろ 『古道具 古家具 昭和レトロのお店』のブログの別館です

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

東京都 三宅島郵便局 古い風景印

昭和36年(1961年)8月15日押印(使用開始日) 『東京 三宅島』 ちょっとインクの付き具合がなんですが三宅島の古い風景印。 図案はツバキ、連絡船、三宅島。 昭和58年(1983年)7月21日まで使われていました。 ツバキの花が印象的な可愛い風景印です。 三宅…

札幌オリンピック冬季大会閉会式記念 記念カバー 札幌オリンピック村特印

札幌オリンピック冬季大会閉会式記念 昭和47年(1972年)2月13日 札幌オリンピック村特印 全日本郵便切手普及協会 カバー画:渡辺三郎氏 今日で平昌オリンピックも終わりで閉会式ですが なんと、札幌オリンピックの閉会式の記念カバーもありました。 カシェ…

冬季オリンピック展記念 記念カバー 札幌中央小型印

冬季オリンピック展記念 昭和47年(1972年)2月3日 札幌中央小型印 全日本郵便切手普及協会 オリンピックの芸術行事がオリンピック憲章に定められているそうで その規定に基づいて各種催し物が実施されるそうです。 札幌オリンピックでも1月25日から2月14日…

札幌オリンピック冬季大会 競技記念カード 札幌オリンピック村小型印 その3 3種

札幌オリンピックの競技記念カードの続きです。 競技毎の小型印、やはり面白いですね。 先ずはバイアスロン。 クロスカントリーとライフル射撃を組み合わせた競技なので また渋い図案になっていますね。 小型印にも同じ図とBIATHLONの文字入り。 日付は47年2…

福島県 猪苗代駅前郵便局 古い風景印

昭和36年(1961年)8月15日押印(使用開始日) 『福島 猪苗代駅前』 少し前に猪苗代の古い風景印を2種ご紹介したのですが 同じものが出てきました。 こちらは現在も使われているらしい猪苗代駅前です。 図案は磐梯山と猪苗代湖。 猪苗代湖は日本で4番目に大…

札幌オリンピック冬季大会 競技記念カード 札幌オリンピック村小型印 その2 3種

札幌オリンピック絡み、 先日の競技記念カードの仲間の続きです。 先ずはフィギュアスケート。 これがですね、フィギュアスケートの切手だけで消印が無かったのでした。 本当に小型印が無かったのか?? 調べたら本当はちゃんと同じフィギュアスケートの図の…

FDC 日米修好通商百年記念 初日カバー その2 名古屋特印 

日米修好通商百年記念 昭和35年(1960年)5月17日発行 名古屋特印 中村浪静堂(松屋) カバー画:大塚均氏 オリンピック絡みじゃない初日カバーが久しぶりな感じです。 今回は日米修好通商百年記念。 以前、郵政弘済会のものをひとつご紹介しています。 良か…

札幌オリンピック冬季大会 競技記念カード 札幌オリンピック村小型印 その1 5種

札幌オリンピック絡みは色々出ていたのですね。 競技毎の小型印もあったのですね。 同じ図案の競技記念カードもあって、対応する小型印があったので そちらも少しずつご紹介です。 全部札幌オリンピック村の小型印ですが 今回はスキーの5種類です。 先ずはジ…

福島県 裏磐梯郵便局 古い風景印

昭和36年(1961年)8月15日押印(使用開始日) 『福島 裏磐梯』 またいい感じの風景印。 図案は桧原湖畔のキャンプ場と磐梯山です。 この風景印は現在も使われているようです。 長い風景印ですね。 この前ご紹介した猪苗代の廃止印の方と同じに見えますが こ…

FDC 札幌オリンピック冬季大会 初日カバー 札幌オリンピック村 機械記念印

札幌オリンピック冬季大会記念(B) 昭和47年(1972年)2月3日発行 札幌オリンピック村 機械記念印 全日本郵便切手普及協会 今回の初日カバー自体は以前ご紹介のボブスレーのですが、 切手が札幌オリンピック冬季大会記念で発行された3種の切手が全て貼られ …

香川県 高松駅前郵便局 古い風景印

昭和36年(1961年)8月15日押印(使用開始日) 『香川 高松駅前』 今回はもう無い局名の郵便局です。 図案は高松城の月見櫓と屋島だそうです。 この風景印は昭和48年(1973年)11月24日まででした。 高松城の月見櫓は北ノ丸の隅櫓(すみやぐら)として延宝4…

FDC 札幌オリンピック冬季大会記念 初日カバー 札幌オリンピック村特印 その3 + マキシマムカード

札幌オリンピック冬季大会記念(C) 昭和47年(1972年)2月3日発行 札幌オリンピック村特印 全日本郵便切手普及協会 カバー画:渡辺三郎氏 平昌オリンピックの男子フィギュアスケートの結果は素晴らしかったですね! 先日の羽生選手のショートでも驚きました…

福島県 猪苗代郵便局 古い風景印

昭和36年(1961年)8月14日押印(最終日) 『福島 猪苗代』 今回も切り替え時の両方の風景印が一緒にありました。 図案の詳細が見れていませんが、こちらは磐梯山ですよね。 使用開始日は昭和27年(1952年)4月16日です。 磐梯山は会津富士や会津磐梯山とも…

FDC 札幌オリンピック冬季大会記念 初日カバー 札幌オリンピック村特印 その2 +マキシマムカード

札幌オリンピック冬季大会記念(B) 昭和47年(1972年)2月3日発行 札幌オリンピック村特印 全日本郵便切手普及協会 札幌オリンピックの初日カバーとマキシマムカードのデザインBとなっている ボブスレーの図案のものです。 切手とはまたちょっと違う雰囲気…

秋田県 入道崎郵便局 古い風景印

昭和36年(1961年)8月16日押印(使用開始日) 『秋田 入道崎』 ちょっと消印の日付の36年がズレて見にくいですが 初日の消印です。 図案は入道埼灯台、なまはげ。 現在も使われているようです。 入道崎はとても景色の良い所なんですね。 入道崎に行った人々…

FDC 札幌オリンピック冬季大会記念 初日カバー 札幌オリンピック村特印 その1 + マキシマムカード

札幌オリンピック冬季大会記念(A) 昭和47年(1972年)2月3日発行 札幌オリンピック村特印 全日本郵便切手普及協会 カバー画:大塚均氏 勝手にオリンピック連動企画を開催中ですが、 今回からは札幌オリンピック冬季大会の初日に発行された 札幌オリンピッ…

福岡県 筑紫野郵便局 古い風景印

昭和36年(1961年)8月1日押印(使用開始日) 『筑紫野』 使用開始日の筑紫野の風景印です。 図案はウメと温泉街でしょうか。 平成12年(2000年)9月29日までのものでした。 この次の風景印が平成12年10月2日からなのですが、 そちらが現在も使われているウ…

FDC 札幌オリンピック冬季大会 寄付金つき郵便切手 初日カバー 札幌特印

札幌オリンピック冬季大会 昭和46年(1971年)2月6日発行 札幌特印 全日本郵便切手普及協会 カバー画:渡辺三郎氏 平昌オリンピック冬季大会開催中なので、 見つけられた札幌オリンピック冬季大会のものを期間中にご紹介していきますが、 今回は先日のマキシ…

岐阜県 関ヶ原 古い風景印

昭和36年(1961年)8月14日押印(最終日) 『関ヶ原』 すごく枠が削れていたようで変形印かと思うくらいの状態ですが、 本来はきちんと円の中にこの絵がある風景印です。 ものすごく使われていた風景印だったのですね。 使用開始日は昭和25年(1950年)11月1…

札幌オリンピック冬季大会 寄付金つき郵便切手 マキシマムカード 2種 札幌特印

札幌オリンピック冬季大会 寄付金つき郵便切手 昭和46年(1971年)2月6日発行 マキシマムカード(A) スキー競技(飛躍) 全日本郵便切手普及協会 先日、札幌オリンピック冬季大会の記念切手の小型シートをご紹介しましたが 札幌オリンピック冬季大会絡みの…

FDC 尾崎記念会館竣工記念 初日カバー 名古屋特印 その2

尾崎記念会館竣工記念 昭和35年(1960年)2月25日発行 名古屋特印 中村浪静堂(松屋版) カバー画:長谷部日出男氏 先日の中村浪静堂、松屋版の木版カバーのもう一つのデザインです。 尾崎行雄(1858年12月24日ー1954年10月6日)は日本の議会政治の黎明期か…

1972年 札幌オリンピック冬季大会記念 小型シート

札幌オリンピック冬季大会記念 昭和47年(1972年)2月3日発行 小型シート 図案はスキー滑走、ボブスレー、フィギュアスケート。 とうとう平昌オリンピック開幕ですね。 珍しくタイムリーなものに絡むもの。 でも、今回は切手で小型シートです。 これ以外にも…

FDC 尾崎記念会館竣工記念 初日カバー 名古屋特印 その1

尾崎記念会館竣工記念 昭和35年(1960年)2月25日発行 名古屋特印 中村浪静堂(松屋版) カバー画:長谷部日出男氏 明治・大正・昭和の三代にわたり議会と共に生き、 議会政治の確立に貢献した尾崎行雄先生(1858~1954)の信念と高潔な人格を慕い、 その業…

東京都 下谷坂本町 下谷入谷 古い風景印

昭和36年(1961年)7月6日押印(使用開始日) 『東京 下谷坂本町』 この風景印、あさがおで思い出しましたよ。 以前、花切手シリーズで初日カバーを3つご紹介しました。 あさがおのことをちょっと知ることが出来たので印象に残っています。 今回が風景印の使…

FDC 名古屋開府350年記念 初日カバー 名古屋特印 その4

名古屋開府350年記念 昭和34年(1959年)10月1日発行 名古屋特印 中村浪静堂 カバー画:久野実氏 名古屋開府350年記念の初日カバー、 中村浪静堂のもう一つのデザインの方です。 名古屋開府350年記念については前回の記事をどうぞ。 myr88.hatenablog.jp カ…

福井県 福井郵便局 古い風景印

昭和36年(1961年)5月9日押印(最終日) 『福井』 今回は風景印切替時の2つご紹介。 どちらも廃止印。 まずはより古い方、最終日の押印だったものから。 昭和31年(1956年)6月1日から使われた風景印のようです。 図案のはっきりした記載は分かりませんでし…