レトロなきろく

R88 - 古いものいろいろ 『古道具 古家具 昭和レトロのお店』のブログの別館です

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

FDC オリンピック東京大会募金運動 初日カバー その1 東京特印

オリンピック東京大会募金運動 昭和36年(1961年)10月11日発行 東京特印 JPS版(日本郵趣協会) 2020年の東京オリンピックのこともだいぶ色々進んできましたが 今回は前のオリンピック東京大会募金運動の第1次の切手の初日カバーです。 カシェはレスリング…

自然公園の日制定記念 昭和34年(1959年) 名古屋特印

自然公園の日制定記念 昭和34年(1959年)7月21日押印 名古屋特印 名古屋は本当に暑すぎる日々で、 もうエアコン使っていても毎日、日中は暑いです。 そんなこんなでちょっとだけ日にちがズレましたが 昭和34年の7月21日に発行だった切手の特印です。 図案は…

FDC ひなまつり 初日カバー その3 中京風景印

季節の行事シリーズ ひなまつり 昭和37年(1962年)3月3日発行 中京風景印 松屋版(中村浪静堂) カバー画:大塚均氏 ひなまつりのカバー、今回は木版の可愛らしいタイプです。 切手の原画と同じ大塚均氏の図案のカバーです。 このカバーは「人形ざし」のタ…

北海道 糠平郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)2月14日押印(最終日) 『十勝 糠平』 今回も北海道の旧国名最終日。 この風景印の使用開始日は昭和32年(1957年)8月10日でした。 図案の詳細が分かりませんでしたが、糠平ダムが入っています。 この翌日の昭和40年(1965年)2月15日から…

FDC ひなまつり 初日カバー その2 中京風景印

季節の行事 ひなまつり 昭和37年(1962年)3月3日発行 中京風景印 印刷局凸版 あまりの暑さにぐったり中。 季節の違いがちょっと気になりますが、すみません。 ひなまつりのカバー、続きます。 今回は印刷局凸版のものです。 カシェは朱色の単色カバー。 女…

北海道 昆布温泉郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)2月14日押印(最終日) 『後志 昆布温泉』 先日の昆布郵便局と同じ図の風景印がありました。 使用開始日はこちらも同じで昭和25年(1950年)11月1日。 図案はニセコ連峰と白樺林。 昭和40年(1965年)2月15日からは同じ図で「北海道 昆布…

FDC ひなまつり 初日カバー その1 中京風景印

年中行事シリーズ ひなまつり 昭和37年(1962年)3月3日発行 中京風景印 NCC版 ちょっと季節がズレちゃっていますが、 年中行事シリーズ切手の第1集、ひなまつりの初日カバー。 季節の行事切手ともいうのかな。 この初日カバーの説明文ではひなまつりは 平安…

北海道 昆布郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)2月14日押印(最終日) 『後志 昆布』 北海道が続きますが、今回は昆布郵便局。 旧国名の最終日です。 使用開始日は昭和25年(1950年)11月1日。 図案はニセコ連峰と白樺林。 ニセコ連峰は火山群。 温泉もいっぱいですね。 この翌日から図…

FDC 通常切手 なんてん 初日カバー その3 山口 川上風景印 櫛型印

通常切手「なんてん」発行記念 昭和37年(1962年)2月20日発行 山口 川上風景印 山口 川上櫛型印 松屋版(中村浪静堂) カバー画:長谷部日出男氏 6円のなんてんの普通切手の初日カバーの松屋版、 中村浪静堂の木版カバーです。 こちらのカシェは「なんてん…

北海道 広尾郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)2月14日押印(最終日) 『十勝 広尾』 今回も北海道。 旧国名の最終日の方だけでしたが、 こちらは昭和31年(1956年)5月10日から使われていた風景印。 図案の詳細は見つけられなかったのですが、 広尾港(現:十勝港)と魚介類と漁の道具…

FDC 普通切手 なんてん 初日カバー その2 山口 川上風景印 櫛型印

6円普通切手なんてん発行記念 昭和37年(1962年)2月20日発行 山口 川上風景印 山口 川上櫛型印 JPS版 なんてんの6円切手の初日カバーの2種類目はJPS版です。 なんてんだからでしょうか、赤い単色カシェも似合います。 切手と消印はこちら。 切手は前と同じ…