レトロなきろく

R88 - 古いものいろいろ 『古道具 古家具 昭和レトロのお店』のブログの別館です

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

FDC 北陸トンネル開通記念 初日カバー その1 名古屋特印

北陸トンネル開通記念 昭和37年(1962年)6月10日発行 名古屋特印 版画:中村浪静堂 カバー画:長谷部日出男氏 北陸本線の敦賀・今庄間に出来た複線電化の北陸トンネルが開通した記念に 10円切手が発行された時の初日カバーです。 全長13,872mでその当時は日…

滋賀県 木ノ本郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)5月15日押印 『滋賀 木ノ本』 今回の風景印も滋賀県です。 こちらは木之本郵便局で使用開始日は昭和27年(1952年)4月16日。 廃止印で平成13年(2001年)2月28日までのものでした。 図案の詳細が分かりませんでしたが、琵琶湖と木之本地蔵…

FDC 東海道電化完成記念 初日カバー 名古屋特印

東海道電化完成記念 昭和31年(1956年)11月19日発行 名古屋特印 JPS版(日本郵趣協会) ここのところご紹介していた物よりもちょっと古めのものが出てきました。 昭和31年(1956年)11月19日に東海道全線の電化が完成するため、 それを記念して10円切手が発…

滋賀県 東黒田郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)5月15日押印 『滋賀 東黒田』 今回は可愛らしさもある風景印。 滋賀の東黒田郵便局ですが、 こちらは改称していて現在はこの名前の郵便局はありません。 昭和48年(1973年)11月11日までの郵便局名でした。 翌日の11月12日から、山東郵便…

FDC 国際放送25年記念 初日カバー その3 東京特印

国際放送25年記念 昭和35年(1960年)6月1日発行 東京特印 印刷局凸版 久しぶりに以前投稿分のお仲間がありました。 myr88.hatenablog.jp 昭和35年(1960年)はNHKがラジオの国際放送を始めて25年ということで 記念に発行された切手の初日カバーです。 この…

滋賀県 安土郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)5月15日押印 『滋賀 安土』 今回も現在も続く風景印でした。 使用開始日は昭和27年(1952年)6月25日。 図案は浄厳院本堂、摠見寺の三重塔、安土城址、琵琶湖。 滋賀県観光情報公式サイトによると、 浄厳院(じょうごんいん)は織田信長が…

FDC 水郷国定公園 初日カバー その5 名古屋中央 栄町分室櫛型印

水郷国定公園 昭和37年(1962年)6月1日発行 名古屋中央郵便局栄町分室櫛型印 版画:中村浪静堂 カバー画:木村勝氏 水郷国定公園のカバー、5回目は中村浪静堂の木版画のカシェの2つめ。 こちらのタイトルはあやめ。 切手の端にもあやめが描かれていますが、…

滋賀県 石山郵便局 古い風景印 古い記念スタンプ

昭和37年(1962年)5月10日押印 『石山』 変形印の素敵な風景印がでてきました。 今回のものは昭和23年(1948年)1月1日が使用開始日。 でもこの図案自体は昭和6年(1931年)8月1日が使用開始日です。 その時は戦前で局名表示の「石山」が右からの「山石」の…

FDC 水郷国定公園 初日カバー その4 潮来風景印

水郷国定公園 昭和37年(1962年)6月1日発行 茨城 潮来風景印 版画:中村浪静堂 カバー画:木村勝氏 水郷国定公園の初日カバー4つめは中村浪静堂の木版画のカシェ。 こちらは水郷風景のタイトルです。 雰囲気は切手よりも潮来の風景印ですね。 そのまま色が…

熊本県 人吉郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)5月7日押印 『人吉』 今回は結構あっさりしたデザインの風景印。 熊本の人吉郵便局です。 使用開始日は昭和27年(1952年)7月21日でした。 図案は球磨川下り風景、人吉温泉。 廃止印で昭和52年(1977年)1月31日まで使われていました。 球…

FDC 水郷国定公園 初日カバー その3 潮来風景印

水郷国定公園 昭和37年(1962年)6月1日発行 茨城 潮来風景印 印刷局凸版 水郷国定公園の初日カバーの3つめです。 単色のカシェですが、切手や潮来風景印にある手漕ぎのろ舟、 さっぱ舟の女性船頭さんがメインになっています。 切手の図案の水郷風景は、牛堀…