福島県
市民体育館落成記念 昭和35年(1960年)5月8日 原町小型印 昭和35年の今日の日付の消印、もう時間がギリだけど 市民体育館落成記念の小型印です。 図案もそのまま、市民体育館のようですね。 この原町、私はどちらの原町が分からなかったのですが 現在の福島…
昭和37年(1962年)11月15日押印(使用開始日) 『福島 沼尻』 今回も使用開始日の風景印でした。 版画感のあるこの古い印影の似合う雰囲気ですね。 図案は安達太良山、中ノ沢温泉、スキーヤー、ミズバショウだそうです。 この温泉の表現がちょっとツボです…
昭和37年(1962年)10月20日押印 『会津若松』 また初日でも最終日でもない日の消印です。 こちらは昭和27年(1952年)10月18日からの風景印。 図案の詳細を問い合わせてみたのですが、結局不明でした。 向こう側の山は磐梯山なんでしょうね。 それ以外が分…
昭和36年(1961年)10月2日押印(使用開始日) 『福島 田子倉』 また福島県ですが、今回は現在はもう無くなってしまった郵便局。 先日ご紹介の只見郵便局と同じ只見町にあった郵便局でした。 だからかな、只見郵便局と同じ図案の風景印でした。 図案は田子倉…
昭和36年(1961年)10月2日押印(使用開始日) 『福島 只見』 図案は田子倉ダム、浅草岳、コバイケイソウ。 現在も使われている継続印です。 田子倉ダムは発電用ダムで、高さ145mの重力式コンクリートダムだそう。 上流にある奥只見ダムと共に、日本有数の規…
昭和36年(1961年)12月1日押印(使用開始日) 『小名浜』 また久しぶりに風景印の説明文が一緒にありました。 図案は県立公園三崎より1万屯埠頭、臨海工業地帯、湯の岳の遠望を描いたもの。 前半は今でいう三崎公園、1号ふ頭1万トン岸壁みたいです。 昭和53…
昭和36年(1961年)8月15日押印(使用開始日) 『福島 猪苗代駅前』 少し前に猪苗代の古い風景印を2種ご紹介したのですが 同じものが出てきました。 こちらは現在も使われているらしい猪苗代駅前です。 図案は磐梯山と猪苗代湖。 猪苗代湖は日本で4番目に大…
昭和36年(1961年)8月15日押印(使用開始日) 『福島 裏磐梯』 またいい感じの風景印。 図案は桧原湖畔のキャンプ場と磐梯山です。 この風景印は現在も使われているようです。 長い風景印ですね。 この前ご紹介した猪苗代の廃止印の方と同じに見えますが こ…
昭和36年(1961年)8月14日押印(最終日) 『福島 猪苗代』 今回も切り替え時の両方の風景印が一緒にありました。 図案の詳細が見れていませんが、こちらは磐梯山ですよね。 使用開始日は昭和27年(1952年)4月16日です。 磐梯山は会津富士や会津磐梯山とも…
昭和37年(1962)11月15日押印(使用開始日) 『福島 川内』 この風景印は廃止印で昭和62年(1987)6月30日まで使われていました。 図案は天然記念物のモリアオガエルと卵塊は分かるのですが、 すみません、他がきちんとは分かりません。 平伏沼(へぶすぬま…