レトロなきろく

R88 - 古いものいろいろ 『古道具 古家具 昭和レトロのお店』のブログの別館です

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

北海道 夕張郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)5月15日押印 『夕張』 今回も初日でも最終日でもない平日の夕張の古い風景印です。 現在の夕張の風景印とは全然違う渋い風景印。 こちらの使用開始日は昭和27年(1952年)4月1日でした。 図案のはっきりした詳細は分かりませんでしたが 炭…

FDC 宇宙観測ロケット第1回打上げ記念 初日カバー 内之浦小型印

宇宙観測ロケット第1回打上げ記念 昭和37年(1962年)8月21日 鹿児島・内之浦小型印 鹿児島内之浦櫛型印 今回はどちらの発行か分からないのですが、 宇宙観測ロケット第1回打上げ記念のカバーです。 説明文も入っていませんでした。 でもカシェに情報がいっ…

京都府 西舞鶴郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)5月15日押印 『西舞鶴』 今回も 初日でも最終日でもない日付の風景印でした。 こちらの使用開始日は昭和25年(1950年)9月15日。 図案は西大浦の山々、引揚船、鶴の舞う姿。 東舞鶴郵便局も以前はこれと同じ図案でした。 昭和58年(1983年…

FDC たなばた 初日カバー その4 仙台風景印

季節の行事シリーズ たなばた 昭和37年(1962年)7月7日発行 仙台風景印 松屋版 カバー画:大塚均氏 たなばたの初日カバー、今回は中村浪静堂の木版画の松屋版。 女の子しかいないですが、切手の雰囲気に近い感じのカシェです。 たなばたのカシェはどれも本…

栃木県 日光郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)5月15日押印 『日光 NIKKO』 お久しぶりの栃木県、日光です。 漢字の日光のあとにNIKKOと入っているのがちょっと面白いですね。 現在もレイアウトは違いますがNIKKOの文字もずっと入っています。 今回の消印の使用開始日は昭和23年(1948…

FDC たなばた 初日カバー その3 仙台風景印

たなばた 昭和37年(1962年)7月7日発行 仙台風景印 NCC版(日本郵趣協会) 季節の行事シリーズの第2集、たなばたの初日カバー。 今回はNCC版でカラーのまた可愛らしいカシェです。 七夕飾りと女の子と男の子で切手の雰囲気のちょっと違いですね。 切手と消…

滋賀県 島郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)5月15日押印 『滋賀・島』 今回は現在は郵便局名が改称されているところの風景印。 日付は初日でも最終日でもないものです。 この使用開始日は昭和30年(1955年)2月15日。 図案は長命寺本堂と三重塔、琵琶湖の沖ノ島。 808段の長い石段を…

FDC たなばた 初日カバー その2 仙台風景印

たなばた 昭和37年(1962年)7月7日発行 仙台風景印 JPS版(日本郵趣協会) 今回も季節の行事シリーズの第2集、たなばたのカバー。 このJPS版のカシェはまた可愛らしいですね。 彦星と織姫まで夜空に描かれています。 とっても素敵なカシェですね。 切手と消…

宮城県 松島海岸郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)5月15日押印 『松島海岸』 今回も宮城県。 初日でも最終日でもない松島海岸の風景印です。 使用開始日は昭和23年(1948年)2月1日。 図案は松島五大堂とその周辺の風景。 瑞巌寺の五大堂、現在の建物は伊達政宗が建てた 東北地方では最古…

FDC たなばた 初日カバー その1 仙台風景印

季節の行事 たなばた 昭和37年(1962年)7月7日発行 仙台風景印 印刷局凸版 旧暦ではぎりぎり七夕シーズン。 年中行事シリーズの第2集、たなばたの切手の初日カバーです。 星空を見上げる少女が可愛らしいカシェですね。 切手はたなばたの10円切手。 消印は…

宮城県 金華山郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)5月17日押印 『宮城 金華山』 今回も宮城の初日でも最終日でもない日の風景印。 可愛い風景印ですね。 使用開始日は昭和27年8月11日。 図案の詳細は分かりませんでしたが、 鹿と金華山黄金山神社なのでしょうか。 本殿とは違う感じもしま…

FDC オリンピック東京大会募金運動 初日カバー その4 東京特印

東京オリンピック募金切手 昭和36年(1961年)10月11日発行 東京特印 印刷局凸版 今回も昭和39年(1964年)のオリンピック東京大会にちなむ寄附金つきの 切手、第1次分のカバーです。 今回もやり投げ、飛び込み、レスリング3種類の切手が 全部貼られているカ…

宮城県 石巻郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)5月15日押印 『石巻』 今回は使用開始日でも最終日でもない日の風景印です。 この頃は結構使い込まれた消印だったようですね。 使用開始日は昭和27年(1952年)4月11日でした。 図案は日和山公園からの石巻港のようです。 こちらは廃止印…

FDC オリンピック東京大会募金運動 初日カバー その3 東京特印

オリンピック東京大会 寄附金つき 昭和36年(1961年)10月11日発行 東京特印 松屋版(中村浪静堂) カバー画:木村勝氏 寄附金付きのオリンピック東京大会の切手の初日カバー、 今回も3種の切手が全部貼ってあります。 カシェはやり投げ。 この松屋版、本当…

神奈川県 江ノ島郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)5月15日押印 『江ノ島』 久しぶりに神奈川県。 初日でも最終日でもない風景印でした。 使用開始日は昭和30年(1955年)4月11日。 図案は竜口寺、江ノ島、富士山。 江ノ島郵便局の風景印は昔から結構変わっていたようで この次のものは昭和…

FDC オリンピック東京大会募金運動 初日カバー その2 東京特印 東京中央櫛型印

オリンピック東京大会記念 昭和36年(1961年)10月11日発行 東京特印 NCC版(日本郵趣協会) 前回に続き昭和39年(1964年)のオリンピック東京大会にちなむ寄附金つきの 切手の第1次分のカバーです。 今回も3種類の切手が全部貼られているカバーですが、カシ…

北海道 弟子屈郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)2月14日押印(最終日) 『釧路 弟子屈』 今回も北海道の旧国名の変更風景印です。 弟子屈は「てしかが」と読むのですね。 切替時の両方がありました。 先ずは古い方。 こちらの使用開始日は昭和25年(1950年)7月15日でした。 図案は摩周…