2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧
昭和36年(1961年)10月17日押印 『延岡』 宮崎県の風景印は初めて出てきました。 こちらの使用開始日は昭和25年(1950年)6月20日でした。 図案は城山公園の時鐘堂、安賀多橋、工場と延岡港です。 こちらは昭和50年(1975年)4月19日まででした。 城山公園…
オリンピック東京大会記念 昭和37年(1962年)6月23日発行 東京特印 JPS版(日本郵趣協会) 昭和39年(1964年)の第2次のオリンピック東京大会にちなむ寄附金つきの切手の 初日カバー、今回はJPS版の柔道のカシェです。 切手の柔道の図案と見比べると投げが…
昭和37年(1962年)10月17日押印 『札幌中央』 だいぶ空いてしまいました。 この前途中まで書いたはずの記事がない!と思ったら 下書き保存をしようとしたのに 眠さに負けてきちんとしていなかった事を思い出しました。 寝落ちにがっくり。 気を取り直してい…
オリンピック東京大会寄附金つき 昭和37年(1962年)6月23日発行 東京特印 松屋版 カバー画:長谷部日出男氏 昭和39年(1964年)のオリンピック東京大会にちなむ寄附金つきの切手、 第2次分のカバーですが、今回は中村浪静堂の木版カシェの松屋版です。 今回…
昭和37年(1962年)10月18日押印 『八王子』 今回も初日でも何でもない日の風景印。 使用開始日は昭和31年(1956年)3月1日でした。 図案は多摩陵、桑の葉、特産の絹織物。 こちらは廃止印で昭和54年(1977年)10月16日まででした。 多摩陵は大正天皇の陵所…
東京オリンピック募金切手 昭和37年(1962年)6月23日発行 東京特印 印刷局凸版 昭和39年(1964年)のオリンピック東京大会にちなむ寄附金つきの切手、 以前第1次分をご紹介しましたが、今回は第2次分のカバーです。 第2次は柔道、水球、平均台の切手が発行…
昭和37年(1962年)10月1日押印 『胆振 有珠』 また北海道出ました。 実はこの風景印がファイルされている所に、 以前昭和40年の日付の風景印をご紹介した北海道の数か所の風景印がありました。 掲載したものよりも昭和37年の方が印影がものすごくきれいなの…
国際文通週間 昭和37年(1962年)10月7日発行 名古屋特印 松屋版 カバー画:渡辺三郎氏 中村浪静堂の木版カシェ、松屋版ですが 2種類目が見つかりました。 先日ご紹介の切手の一部みたいな日本橋の柄とは全く違う天使のカシェです。 可愛らしいですね。 青い…
昭和37年(1962年)9月26日押印(使用開始日) 『玉名』 今回は使用開始日のものでした。 熊本県の玉名郵便局、現在も使われている風景印のようです。 図案は蛇ケ谷自然公園からの玉名温泉、田原坂の記念碑だそう。 蛇ケ谷公園の展望所と秋はとても綺麗だと…