レトロなきろく

R88 - 古いものいろいろ 『古道具 古家具 昭和レトロのお店』のブログの別館です

FDC 通常切手 120円迦陵頻伽 初日カバー その2 平泉風景印

昭和37年(1962年)11月1日発行の通常切手120円華鬘の迦陵頻伽の初日カバー、平泉風景印のJPS版の画像

120円普通切手 迦陵頻伽 昭和37年(1962年)11月1日発行

平泉風景印

JPS

 

 

今回の120円切手、こちらも第3次動植物国宝切手になりますが、

前にひとつご紹介していました。

 

myr88.hatenablog.jp

今回のカシェも華鬘です。

この初日カバーに付属の解説書には

華鬘(けまん)とは、仏前を荘厳にするための装飾、

迦陵頻伽(かりょうびんが)とは、仏教で妙音鳥などどいわれ極楽にいるという

想像上の鳥で、切手に描かれたのは平泉の中尊寺にあるもの

と書かれています。

 

 

切手と消印はこちら。

昭和37年(1962年)11月1日発行の120円華鬘の迦陵頻伽の通常切手と平泉風景印の画像

120円切手の図案は華鬘の迦陵頻伽(かりょうびんが)。

消印は平泉風景印。

図案は金色堂の外観に内部須弥壇(しゅみだん)の格狭間(こうはざま)と螺鈿宝相華文様を描く。

この平泉風景印の使用開始は昭和23年(1948年)4月3日でした。

廃止印で昭和43年(1968年)5月1日からは次の風景印になっています。

 

 

ちなみに平泉風景印も以前ご紹介しています。

myr88.hatenablog.jp

 

 

今回の初日カバーの解説書はこちら。

昭和37年(1962年)11月1日発行の120円通常切手華鬘の迦陵頻伽の初日カバーに付属の解説書の画像

 

 

平泉郵便局(ひらいずみゆうびんきょく)

〒029-4199

岩手県西磐井郡平泉町平泉志羅山137-5

 

 

↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちらf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム