レトロなきろく

R88 - 古いものいろいろ 『古道具 古家具 昭和レトロのお店』のブログの別館です

長崎県 長崎郵便局 古い風景印

昭和37年(1962)6月1日押印の長崎郵便局の古い風景印の画像

昭和37年(1962年)6月1日押印 『長崎』

 

 

今回も既に改称している郵便局の風景印。

長崎郵便局は昭和45年(1970年)6月24日に長崎中央郵便局に改称しています。

この風景印の使用開始日は昭和31年(1965年)12月20日でした。

図案は平和祈念象、大浦天主堂、鯨のダンジリ。

郵便局名を改称しているのですが、

次の風景印も同じ図案で局名表示のみ長崎中央になりました。

改称した日とは少し差があって、昭和45年(1970年)7月1日からでした。

 

 

平和祈念像は昭和26年(1951年)着工、昭和30年(1955年)8月8日完成の

長崎市民の平和への願いを象徴する高さ9.7メートル、重さ30トンの青銅製の像です。

(参照:ウィキペディアながさき旅ネット

 

大浦天主堂は元治元年(1864年)12月29日竣工、元治2年(1865年)2月19日に

献堂式が行われ、完成したカトリックの教会です。

正式には「日本二十六聖殉教者聖堂」といい、潜伏キリシタン発見の場でもあります。

昭和8年(1933年)に当時の国宝に指定されましたが、

昭和20年(1945年)8月9日の原爆投下で大きく破損。5ヶ月かけて修復されました。

昭和28年(1953年)に現在の文化財保護法に基づき、再び国宝に指定されました。

(参照:大浦天主堂のホームページ、ウィキペディア

 

鯨のダンジリは長崎市諏訪神社の祭礼「長崎くんち」で曳かれる山車のひとつ。

万屋町が奉納する「鯨の潮吹き」の奉納踊りの曳き物です。

これを模して、郷土玩具としても幕末の頃から作られていました。

(参照:ウィキペディア、柏崎コレクションビレッジ)

 

 

今回の風景印の使用開始日は、昭和32年年賀切手鯨のダンジリの発売日でした。

過去にその初日カバーをご紹介していました。

消印自体はその記事の方がきれいに見れます。

myr88.hatenablog.jp

 

 

長崎中央郵便局(ながさきちゅうおうゆうびんきょく)【旧:長崎郵便局】

〒850-8799

長崎県長崎市恵美須町1-1

 

 

↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちらf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム