レトロなきろく

R88 - 古いものいろいろ 『古道具 古家具 昭和レトロのお店』のブログの別館です

官白

熊本県 玉名郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)9月26日押印(使用開始日) 『玉名』 今回は使用開始日のものでした。 熊本県の玉名郵便局、現在も使われている風景印のようです。 図案は蛇ケ谷自然公園からの玉名温泉、田原坂の記念碑だそう。 蛇ケ谷公園の展望所と秋はとても綺麗だと…

松陰百年祭PTA大会記念 名古屋特印

松陰百年祭PTA大会記念 昭和34年(1959年)10月27日押印 名古屋特印 今回はまた番外編みたいな感じですが 今日の日付の昔の特印をご紹介です。 安政6年(1859)10月27日は吉田松陰の没した日。 昭和34年(1959年)はそれから100年ということで 萩で松陰殉職…

青森県 弘前茂森町 古い風景印

昭和37年(1962年)9月26日押印(使用開始日) 『青森 弘前茂森町』 青森県の古い風景印、うちでは初登場になります。 そのうち他にも出てくるかな。 今回は使用開始日の風景印でした。 図案は長勝寺三門、仏舎利塔、岩木山で、りんごの形の変形印です。 り…

宮城県 青根郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)9月1日押印 『宮城 青根』 今回は久しぶりに宮城県。 この青根郵便局の風景印の使用開始日は昭和26年(1951年)2月15日でした。 図案は蔵王山頂火口湖のようです。 最終日は昭和60年(1985年)3月31日でした。 この風景印の始まった昭和26…

名古屋城再建記念 昭和34年(1959年) 名古屋小型印

名古屋城再建記念 昭和34年(1959年)10月1日 名古屋小型印 今回はまたちょっと番外編。 昨日の日付なのですが、昭和34年(1959年)10月1日の 名古屋城再建記念の小型印です。 図案はそのまんま、名古屋城天守閣ですね。 名古屋の丸八のマークも入っています…

福岡県 若松郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)9月26日押印(使用開始日) 『若松』 初日カバーで先日までご紹介していた若戸大橋開通記念絡み、 若戸郵便局の方の風景印もありました。 使用開始日は記念切手の発売と同じで若戸大橋の開通日。 図案は高塔山、若戸大橋、船。 こちらも現…

福岡県 戸畑郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)9月26日押印(使用開始日) 『戸畑』 若戸大橋開通記念のカバーもご紹介中に戸畑の風景印が見つかりました。 初日カバーでは特印でしたが、今回は風景印なのでちょっと図案も違います。 使用開始日が記念切手の発売と同じ日でしたね。 図…

京都府 伏見郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)9月1日押印 『伏見』 今回は京都の伏見郵便局の風景印。渋いですね。 使用開始日は昭和26年(1951年)10月15日でした。 図案は伏見稲荷大社の楼門、千本鳥居、宝珠。 昭和62年(1987年)10月31日まで使われていました。 伏見稲荷郵便局と…

鳥取県 大山寺郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)9月1日押印 『大山寺』 今回も渋めの風景印。鳥取の大山寺でした。 使用開始日は昭和23年(1948年)5月1日。 この図案のはっきりした記載は見つけられませんでしたが 大山と大山寺でしょうか。 2021.2.11 追記------------------ 図案は大…

三重県 賢島郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)5月15日押印 『三重 賢島』 今回も初日でも最終日でもない日の風景印です。 こちらは日付の「年」の部分が全く見えませんが 昭和40年に押印蒐集されたものをファイリングしていたものにありました。 この風景印の使用開始日は昭和28年(19…

愛知県 篠島郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)5月12日押印 『愛知 篠島』 今回も愛知県の離島で篠島です。 使用開始日は昭和31年(1956年)10月15日でした。 図案は篠島港と漁具。 廃止印で昭和56年(1981年)1月24日までのものでした。 篠島も色々な魚介類が獲れますが、 ふぐと鯛と…

愛知県 日間賀郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)5月15日押印 『愛知 日間賀』 久しぶりに愛知県。 日間賀島は行ったことがあるのでその時のことを思い出します。 この風景印は廃止印で使用開始日は昭和27年(1952年)6月25日。 図案のきちんとした詳細記載は分かりませんでしたが 日間賀…

北海道 旭川郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)5月15日押印 『旭川』 昭和24年(1949年)3月10日から使われていた風景印です。 図案の詳細がはっきりしませんが、大雪山と旭橋ですね。 あともうひとつ何かの建物がありますが、こちらがよく分かりません。 昭和45年(1970年)3月9日まで…

北海道 夕張郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)5月15日押印 『夕張』 今回も初日でも最終日でもない平日の夕張の古い風景印です。 現在の夕張の風景印とは全然違う渋い風景印。 こちらの使用開始日は昭和27年(1952年)4月1日でした。 図案のはっきりした詳細は分かりませんでしたが 炭…

京都府 西舞鶴郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)5月15日押印 『西舞鶴』 今回も 初日でも最終日でもない日付の風景印でした。 こちらの使用開始日は昭和25年(1950年)9月15日。 図案は西大浦の山々、引揚船、鶴の舞う姿。 東舞鶴郵便局も以前はこれと同じ図案でした。 昭和58年(1983年…

栃木県 日光郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)5月15日押印 『日光 NIKKO』 お久しぶりの栃木県、日光です。 漢字の日光のあとにNIKKOと入っているのがちょっと面白いですね。 現在もレイアウトは違いますがNIKKOの文字もずっと入っています。 今回の消印の使用開始日は昭和23年(1948…

滋賀県 島郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)5月15日押印 『滋賀・島』 今回は現在は郵便局名が改称されているところの風景印。 日付は初日でも最終日でもないものです。 この使用開始日は昭和30年(1955年)2月15日。 図案は長命寺本堂と三重塔、琵琶湖の沖ノ島。 808段の長い石段を…

宮城県 松島海岸郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)5月15日押印 『松島海岸』 今回も宮城県。 初日でも最終日でもない松島海岸の風景印です。 使用開始日は昭和23年(1948年)2月1日。 図案は松島五大堂とその周辺の風景。 瑞巌寺の五大堂、現在の建物は伊達政宗が建てた 東北地方では最古…

宮城県 金華山郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)5月17日押印 『宮城 金華山』 今回も宮城の初日でも最終日でもない日の風景印。 可愛い風景印ですね。 使用開始日は昭和27年8月11日。 図案の詳細は分かりませんでしたが、 鹿と金華山黄金山神社なのでしょうか。 本殿とは違う感じもしま…

宮城県 石巻郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)5月15日押印 『石巻』 今回は使用開始日でも最終日でもない日の風景印です。 この頃は結構使い込まれた消印だったようですね。 使用開始日は昭和27年(1952年)4月11日でした。 図案は日和山公園からの石巻港のようです。 こちらは廃止印…

神奈川県 江ノ島郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)5月15日押印 『江ノ島』 久しぶりに神奈川県。 初日でも最終日でもない風景印でした。 使用開始日は昭和30年(1955年)4月11日。 図案は竜口寺、江ノ島、富士山。 江ノ島郵便局の風景印は昔から結構変わっていたようで この次のものは昭和…

北海道 弟子屈郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)2月14日押印(最終日) 『釧路 弟子屈』 今回も北海道の旧国名の変更風景印です。 弟子屈は「てしかが」と読むのですね。 切替時の両方がありました。 先ずは古い方。 こちらの使用開始日は昭和25年(1950年)7月15日でした。 図案は摩周…

自然公園の日制定記念 昭和34年(1959年) 名古屋特印

自然公園の日制定記念 昭和34年(1959年)7月21日押印 名古屋特印 名古屋は本当に暑すぎる日々で、 もうエアコン使っていても毎日、日中は暑いです。 そんなこんなでちょっとだけ日にちがズレましたが 昭和34年の7月21日に発行だった切手の特印です。 図案は…

北海道 糠平郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)2月14日押印(最終日) 『十勝 糠平』 今回も北海道の旧国名最終日。 この風景印の使用開始日は昭和32年(1957年)8月10日でした。 図案の詳細が分かりませんでしたが、糠平ダムが入っています。 この翌日の昭和40年(1965年)2月15日から…

北海道 昆布温泉郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)2月14日押印(最終日) 『後志 昆布温泉』 先日の昆布郵便局と同じ図の風景印がありました。 使用開始日はこちらも同じで昭和25年(1950年)11月1日。 図案はニセコ連峰と白樺林。 昭和40年(1965年)2月15日からは同じ図で「北海道 昆布…

北海道 昆布郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)2月14日押印(最終日) 『後志 昆布』 北海道が続きますが、今回は昆布郵便局。 旧国名の最終日です。 使用開始日は昭和25年(1950年)11月1日。 図案はニセコ連峰と白樺林。 ニセコ連峰は火山群。 温泉もいっぱいですね。 この翌日から図…

北海道 広尾郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)2月14日押印(最終日) 『十勝 広尾』 今回も北海道。 旧国名の最終日の方だけでしたが、 こちらは昭和31年(1956年)5月10日から使われていた風景印。 図案の詳細は見つけられなかったのですが、 広尾港(現:十勝港)と魚介類と漁の道具…

北海道 上川郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)2月14日押印(最終日) 『石狩 上川』 今回も北海道の旧国名から表示改正の時の風景印です。 この風景印の使用開始日は昭和23年(1948年)6月15日。 図案は層雲峡と登山者。 この翌日の昭和40年(1965年)2月15日からの風景印は 図は同じ…

赤十字思想誕生百年記念 昭和34年(1959年) 名古屋特印

赤十字思想誕生百年記念 昭和34年(1959年)6月24日押印 名古屋特印 また番外編的に古い今日の日付の消印を。 今回は赤十字思想誕生百年記念の特印です。 59年前の昭和34年(1959年)6月24日に 赤十字思想誕生百年記念の切手が発行されました。 特印は赤十字…

北海道 定山渓郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)2月14日押印(最終日) 『石狩 定山渓』 今回も北海道の旧国名の最終日のみです。 使用開始日は昭和26年(1951年)7月2日。 図案の詳細ははっきり分からなかったのですが 定山渓の温泉街でしょうか。 この翌日から「北海道 定山渓」に表示…