赤十字思想誕生百年記念 昭和34年(1959年) 名古屋特印
赤十字思想誕生百年記念 昭和34年(1959年)6月24日押印
名古屋特印
また番外編的に古い今日の日付の消印を。
今回は赤十字思想誕生百年記念の特印です。
59年前の昭和34年(1959年)6月24日に
赤十字思想誕生百年記念の切手が発行されました。
特印は赤十字と日本の旗と地球儀が描かれていますね。
ちょっと可愛い図案です。
切手もありました、こちらです。
切手の図案は負傷者を運ぶ赤十字看護婦。
日本切手趣味協会のカバー記載の説明には
1959年のイタリア統一戦争の際、ソルフェリーノの戦場を通りがかったスイスの青年
アンリ・デュナン(1828~1910)が苦しんでいる負傷兵を見て
「あゝ皆人間同士なのに!」と絶叫して国際的運動を起す決意をした。
とあります。
その決意から100年記念の切手。
ちなみに、その後ソルフェリーノはジュネーブに戻り本を書き
国際的な救護団体の必要性を訴えたため
ヨーロッパ各国で大きな反響を呼び
1864年にジュネーブ条約が調印され、国際赤十字組織が誕生したそうです。
切手を見たことあるなぁ、と思ったら
この初日カバー、以前1種類だけご紹介していました。
↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!
R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は
ネットショップのおすすめカテゴリーは
ついでに
この別館のインスタグラム
本館のインスタグラム