北海道 広尾郵便局 古い風景印
昭和40年(1965年)2月14日押印(最終日) 『十勝 広尾』
今回も北海道。
旧国名の最終日の方だけでしたが、
こちらは昭和31年(1956年)5月10日から使われていた風景印。
図案の詳細は見つけられなかったのですが、
広尾港(現:十勝港)と魚介類と漁の道具などなんでしょうか。
この翌日の2月15日から図は同じで「北海道 広尾」に表示だけ変わっています。
昭和63年(1988年)7月1日からまた違う図案の風景印に変っていて
それが現在も使われています。
全然違う図ですが、十勝港と魚介類と漁船です。
十勝港は重要港湾ですが、
商業港では日本で唯一、町が管理する港だそうです。
現在は十勝港ですが、昭和40年まで名称が広尾港だったそうです。
広尾郵便局(ひろおゆうびんきょく)
〒089-2699
↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!
R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は
ネットショップのおすすめカテゴリーは
ついでに
この別館のインスタグラム
本館のインスタグラム