レトロなきろく

R88 - 古いものいろいろ 『古道具 古家具 昭和レトロのお店』のブログの別館です

官白

北海道 藻琴郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)2月14日押印(最終日) 『北見 藻琴』 今回も最終日しか無かったのですが北海道の藻琴です。 図案は藻琴山から阿寒岳の遠望だそう。 こちらは昭和25年(1950年)7月15日から使われた風景印でした。 昭和40年(1965年)2月15日からは「北海…

北海道 津別郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)2月14日押印(最終日) 『北見 津別』 風景印は北海道が続いていますが 今回は旧国名の最終日の方しかありませんでした。 この風景印の図案の詳細は不明です。 津別峠、屈斜路湖?? ------------------------------------- 2019年4月8日2…

北海道 鴛泊郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)2月14日押印(最終日) 『北見 鴛泊』 北海道の鴛泊(おしどまり)郵便局、 今回も風景印を切り替えたときの両方がありました。 より古い方のから。 こちらの使用開始日は昭和31年(1956年)8月6日でした。 図案は姫沼から望む利尻山。 姫…

北海道 襟裳郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)2月14日押印(最終日) 『日高 襟裳』 北海道の旧国名から北海道への切り替え風景印、 今回も両方ありました。 ところで、今回の襟裳郵便局の風景印は廃止印ですが 同じ図案を使っている郵便局があります。 以前ご紹介していました。 myr8…

北海道 蘭島郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)2月14日押印(最終日) 『後志 蘭島』 少し前に塩谷郵便局をご紹介して、 同じ図案で蘭島郵便局があると書いたのですが すぐに出てきました。 その以前の塩谷と同じ図案の蘭島です。 最終日でも印影がきれい。 図案は忍路湾(おしょろわん…

北海道 登別温泉郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)2月14日押印(最終日) 『登別温泉』 今回はちょっと面白い物だったのかもしれません。 続けてもうひとつ、こちらもどうぞ。 昭和40年(1965年)2月15日押印(初日) 『登別温泉』 同じ図案なのですが、微妙に印影が違って、新しい印にな…

北海道 塩谷郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)2月14日押印(最終日) 『後志 塩谷』 また久々に北海道。 昭和40年は北海道表示に図案を更した年のようですね。 こちらの使用開始日は昭和31年7月2日でした。 図案は忍路(おしょろ)湾の風景と特産の葡萄と梨。 今回の日付が最終日で翌…

北海道 支笏湖郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)2月14日押印(最終日) 『胆振 支笏湖』 ちょっと斜めで見にくいかもしれませんが 今回は北海道、支笏湖郵便局です。 図案は恵庭岳、樽前山、支笏湖。 使用開始日は昭和27年(1952年)7月1日でした。 この翌日の2月15日から図案は同じで「…

切手趣味週間記念 昭和34年(1959) 名古屋特印

昭和34年(1959年)5月20日押印 切手趣味週間記念 名古屋特印 先日の番外編、昭和34年の母の日・こどもの日の特殊はがきの消印が 切手趣味週間記念の特印でしたが 今回のこのはがきも一緒にありました。 はがきの5円には一切消印がかかっていないのですが 昭…

母の日・こどもの日 特殊はがき 切手趣味週間記念 昭和34年(1959) 名古屋特印

昭和34年(1959年)5月20日押印 切手趣味週間記念 名古屋特印 5円切手部分が鳥と雛。 先日の昭和35年のこどもの日・母の日の特殊はがきに続いて また番外編的に可愛い特殊はがき。 こちらは昭和34年。母の日・こどもの日になっています。 そして消印が切手趣…

こどもの日・母の日 昭和35年(1960) 特殊はがき 愛知県 名古屋中央郵便局 古い風景印

昭和35年(1960年)5月5日押印 『名古屋中央』 5円の切手部分が遊園地の母子 発見がちょっと遅くなりましたが まだ5月だしご紹介しておきます。 以前としよりの日でご紹介した特殊はがき、 myr88.hatenablog.jp こどもの日・母の日の可愛らしいものがありま…

新潟県 越後田沢郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)3月15日押印(使用開始日) 『新潟 越後田沢』 今回は新潟の越後田沢郵便局の風景印。 図案は清津峡。 こちらは第二次国立公園シリーズの切手、 上信越高原国立高原の切手の発売と一緒に始まった風景印です。 現在も使われている継続印で…

岐阜県 飛騨古川郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)3月1日押印(使用開始日) 『飛騨古川』 久々に夢殿の5円はがき。 岐阜の飛騨古川です。 図案は古川祭の屋台、起し太鼓、鮎です。 平成10年(1988年)6月30日までのもので 翌日の7月1日からの次の風景印は現在のものになります。 図案は同…

奈良県 生駒 古い風景印

昭和6年(1931年)9月25日押印(使用開始日)『生駒』 今回も戦前の風景印。奈良の生駒です。 図案は宝山寺 歓喜天だそう。 本堂の斜め前から拝殿の方を見た感じなんでしょうか。 拝殿は変わった造りなので印象的な建物ですね。 なぜ本堂は入っていないのか…

京都府 八幡郵便局 古い風景印

昭和6年(1931年)12月10日押印(使用開始日) 『八幡』 戦前の八幡郵便局の風景印。 現在の山城八幡郵便局です。 図案は石清水八幡宮本殿の楼門と弓と矢ですね。 弓と矢でちょっぴり変形印になっています。 こちらもかっこいい風景印ですね。 いつまで使わ…

奈良県 畝傍郵便局 古い風景印

昭和6年(1931年)9月25日押印(使用開始日) 『畝傍』 今回も戦前の風景印。 奈良県の畝傍です。 図案の詳細記載は見つけていませんが、 これはそのまんま、橿原神宮の本殿ですよね。 ものすごく細かい描写の風景印。 こちらもとっても素敵だと思います。 …

大阪府 住吉郵便局 古い風景印

昭和6年(1931年)12月10日押印(使用開始日) 『住吉』 また渋い戦前の風景印です。 図案の詳細記載は分かりませんでしたが、 住吉高燈籠、反橋、住吉大社なのかな。 雰囲気がかっこいいですね。 住吉大社はこの風景印の当時は官幣大社だったそうです。 官…

大阪府 大阪大手郵便局 古い風景印

昭和6年(1931年)12月10日押印(使用開始日) 『大阪大手』 これと同じ図案の風景印が以前ありましたね。 大阪府庁内郵便局でした。 myr88.hatenablog.jp 図案は大阪城天守閣、ビル、煙突。 この風景印は数か所で使われたようですが、そのうちのひとつです…

大阪府 天王寺郵便局 古い風景印

昭和7年(1932年)1月20日押印(使用開始日) 『天王寺』 先日の天王寺大道郵便局(現:大阪四天王寺郵便局)と同じ図案でした。 なので図案は多分、四天王寺の西重門と五重塔だと思います。 この釣鐘の変形印、前回も思いましたがいい感じですね。 この次の…

大阪府 天王寺大道郵便局 古い風景印

昭和7年(1932年)1月20日押印(使用開始日) 『天王寺大道』 現在は改称して大阪四天王寺郵便局となっている郵便局です。 図案の詳細記載は見られませんでしたが 四天王寺の西重門と五重塔だと思います。 釣鐘の形の変形印ですね。ハトも飛んでいます。 こ…

奈良県 法隆寺郵便局 古い風景印

昭和7年(1932年)3月16日押印(使用開始日) 『法隆寺』 戦前の風景印、今回は奈良の法隆寺です。 図案の詳細記載は見つけられませんでしたが 法隆寺の国宝・金堂と国宝・五重塔ですかね。 変形印になりますが、上下にある文様はこれも瓦のものなんでしょう…

兵庫県 須磨と神戸西須摩郵便局 古い風景印

昭和7年(1932年)4月26日押印(使用開始日)『須磨』 今回は戦前の須磨郵便局の風景印。 神戸西須磨郵便局も同じ図案だったので一緒にご紹介です。 図案は須磨の浜、青葉の笛、千鳥のようです。 須磨の次のは昭和26年(1961年)12月10日からのようです。 そ…

兵庫県 明石郵便局 古い風景印 

昭和7年(1932年)4月26日押印(使用開始日) 『明石』 戦前の明石郵便局の風景印。 今回の戦前の物も図案詳細のはっきりしたものは見れていませんが 明石城の櫓と明石海峡と船という感じでしょうか。 これは巽櫓なのかな? この消印もかっこいいですね。 多…

大阪府 大阪府廳内(大阪府庁内)郵便局 古い風景印

昭和7年(1932年)4月26日押印(使用開始日) 『大阪府廳内』 戦前の大阪府庁内郵便局の風景印。 右からの横書きだけでなく、旧字なのがまたいいですね。 図案は大阪城天守閣、ビル、煙突。 この同じ図案の風景印は他のいくつかの郵便局でも使われたようです…

大阪府 堺材木町郵便局 古い風景印

昭和7年(1932年)12月1日押印(使用開始日) 『堺材木町』 今回は戦前の堺材木町郵便局の風景印。 図案は仁徳天皇陵、妙国寺の蘇鉄、水族館の魚だそう。 この図案は他の郵便局でも使われていたようです。 現在の風景印がこの次のなのかな? 現在の風景印が…

兵庫県 神戸中央郵便局 古い風景印

昭和7年(1932年)7月1日押印(使用開始日) 『神戸中央』 戦前の古い風景印が出てきました。 今回は神戸中央郵便局の古い風景印。 図案は湊川神社ですよね。 菊水紋と「嗚呼忠臣楠子亡墓(ああちゅうしんなんしのはか)」という 水戸光圀公が書いた文字を刻…

静岡県 三津郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)1月15日押印(最終日) 『静岡 三津』 今回はまた風景印切替時の両方がありました。 まず古い方。 こちらは昭和33年(1958年)9月10日が使用開始日だったようです。 図案詳細は見つけられませんでしたが、 内浦湾から淡島、富士山を望む感…

熊本県 坊中郵便局 古い風景印

昭和36年(1961年)10月2日押印(使用開始日) 『熊本 坊中』 この風景印、見たことがあると思ったら 少し前の花切手シリーズのりんどうの初日カバーで登場していました。 4種類のカバーをご紹介したので結構見ていました。 りんどうの初日カバーのその1は…

秋田県 二ツ井郵便局 古い風景印

昭和36年(1961年)10月2日押印(使用開始日) 『秋田 二ツ井』 まだご紹介が少ない秋田県の風景印。 図案は徯后阪(きみまちざか)風景、筏流、鮎。 平成13年(2006年)12月31日までの風景印でした。 徯后阪(きみまちざか)は二ツ井町東部の景勝地。 切り…

福島県 田子倉郵便局 古い風景印

昭和36年(1961年)10月2日押印(使用開始日) 『福島 田子倉』 また福島県ですが、今回は現在はもう無くなってしまった郵便局。 先日ご紹介の只見郵便局と同じ只見町にあった郵便局でした。 だからかな、只見郵便局と同じ図案の風景印でした。 図案は田子倉…