福島県 猪苗代郵便局 古い風景印
昭和36年(1961年)8月14日押印(最終日) 『福島 猪苗代』
今回も切り替え時の両方の風景印が一緒にありました。
図案の詳細が見れていませんが、こちらは磐梯山ですよね。
使用開始日は昭和27年(1952年)4月16日です。
日本百名山にも選ばれています。
活火山で一番最近の大きな噴火は明治21年(1888年)だそうですが
その後も火山性地震が多くあるそうです。
次のがこちら。
昭和36年(1961年)8月15日押印(使用開始日) 『福島 猪苗代』
こちらの図案もきちんとしたものが見れていませんが
平成14年(2002年)3月24日までのものでした。
この次のものが現在のものです。
今は野口英世も入ってます。
猪苗代駅前も同じ図案の風景印が猪苗代と同じ日の
昭和36年(1961年)8月15日からスタートでした。
猪苗代郵便局
〒969-3199
↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!
R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は
ネットショップのおすすめカテゴリーは
ついでに
この別館のインスタグラム
本館のインスタグラム