レトロなきろく

R88 - 古いものいろいろ 『古道具 古家具 昭和レトロのお店』のブログの別館です

記念印

FDC 1960年 国際文通週間 初日カバー 名古屋、静岡蒲原特印 その1

国際文通週間 昭和35年(1960年)10月9日発行 名古屋特印 中村浪静堂 カバー画:渡辺三郎氏 国際文通週間の切手発行3回目となった昭和35年(1960年)の 木版初日カバー。 地球儀と便りのカシェ。 渋めなのにちょっと可愛いデザインです。 浮世絵を海外の人に…

FDC 議会開設70年記念 初日カバー 東京特印 その2

議会開設70年記念 昭和35年(1960年)12月24日発行 東京特印 中村浪静堂 カバー画:大塚均氏 中村浪静堂の木版初日カバー2種のうちのもう一つ。 議事堂と二羽の鳩。 11月29日が議会開設の日なのに なぜ12月24日に発行、切手の発売になったのか不思議でしたが…

FDC 議会開設70年記念 初日カバー 東京特印 その1

議会開設70年記念 昭和35年(1960年)12月24日発行 東京特印 中村浪静堂 カバー画:木村勝氏 明治23年(1890年)11月29日第1回帝国議会開院式が挙行され、 この日が議会開設の日となって満70年にあたるということで 昭和35年(1960年)12月24日に記念切手が…

FDC 東京天文台岡山天体物理観測所開所記念 初日カバー 岡山・金光特印 その2

東京天文台岡山天体物理観測所開所記念 昭和35年(1960年)10月19日発行 岡山・金光特印 中村浪静堂 カバー画:木村勝氏 木版の初日カバー、中村浪静堂のもう一つのデザイン。 反射望遠鏡が描かれています。 切手と消印と説明文は同じなので省略です。 ↓こち…

FDC 東京天文台岡山天体物理観測所開所記念 初日カバー 岡山・金光特印 その1

東京天文台岡山天体物理観測所開所記念 昭和35年(1960年)10月19日発行 岡山・金光特印 中村浪静堂 カバー画:木村勝氏 切手と似た感じの天文台と瀬戸内海が描かれたカシェ。 木版なのでまたいい雰囲気です。 説明文によると、 山陽本線鴨方駅から北へ約10…

第五次南極観測船「宗谷」帰る 記念カバー 宗谷 風景印 小型印

第5次南極観測船「宗谷」帰る 記念カバー 宗谷 小型印 昭和35年(1960年)1月30日押印 宗谷 風景印 昭和36年(1961年)1月30日押印 切手文化部 今回は南極観測の記念カバー。 カシェが昭和基地の南極観測隊のスタンプです。 いつも通り説明文の写真を一番下…

FDC 国際放送25年記念 初日カバー 東京特印 その2

国際放送25年記念 昭和35年(1960年)6月1日発行 東京特印 郵政弘済会 先日の国際放送25年記念の切手の郵政弘済会版の初日カバー。 切手のデザインの色違いになっているカシェですね。 この色合いもいい感じ。 切手と消印は同じなので省略です。 説明文はこ…

FDC 国際放送25年記念 初日カバー 東京特印 その1

国際放送25年記念 昭和35年(1960年)6月1日発行 東京特印 中村浪静堂 カバー画:久野実氏 昭和10年(1935年)6月1日にNHKがラジオの国際放送を始めて25年の記念に発行された切手の初日カバー。 中村浪静堂の木版。 NHKは最初「ラジオトウキョウ」の名前で放…

FDC 網走国定公園 初日カバー 網走小型印

網走国定公園 昭和35年(1960年)6月15日発行 網走小型印 郵政弘済会 国定公園切手シリーズの第5集の網走国定公園。 網走国定公園は北海道の東北部オホーツク海に面した地域で 佐呂間湖、能取湖、網走湖など大小7つの湖沼群とそれらを囲む砂丘、草原丘陵から…

FDC 日米修好通商百年記念 初日カバー 東京特印

日米修好通商百年記念 昭和35年(1960年)5月17日発行 東京特印 郵政弘済会 今回はまた渋いデザインのカシェの初日カバー。 万延元年(1860年)に安政条約の批准書交換から100年にあたるので 記念切手が発行されました。 日米修好通商条約が井伊直弼によって…

FDC 奈良遷都1250年記念 初日カバー 奈良特印 その2

奈良遷都1250年記念 昭和35年(1960)3月10日発行 奈良特印 中村浪静堂 カバー画:木村勝氏 先日の奈良遷都1250年記念の中村浪静堂の木版初日カバーのもう一つのもの。 こちらは切手のデザインに通じる鹿の絵のカシェです。 色合いからか爽やかな雰囲気で切…

FDC 奈良遷都1250年記念 初日カバー 奈良特印 その1

奈良遷都1250年記念 昭和35年(1960)3月10日発行 奈良特印 中村浪静堂 カバー画:木村勝氏 昭和35年(1960)は元明天皇が和同3年(710)3月、 橿原(藤原宮)から奈良(平城京)に都を遷されてから満1250年に当たるそうで 3月10日に奈良遷都1250年記念式典…

FDC 日本三景 松島 初日カバー 宮城・松島海岸小型印 

日本三景 松島 昭和35年(1960)3月15日発行 宮城・松島海岸小型印 中村浪静堂 カバー画:木村勝 特殊切手の日本三景シリーズ、第1集として発行された松島の初日カバー。 切手と同じ松島の五大堂が描かれています。 木版はいい雰囲気ですね。 切手と消印はこ…

FDC 昭和35年年賀切手 米食いねずみ 初日カバー その3 金沢小型印

昭和35年年賀切手 米食いねずみ 昭和34年(1959)12月19日発行 金沢小型印 先日に引き続き昭和35年年賀切手の初日カバー。 前回と同じ所の発行のようですが、 どちらのものか分からないです。 カシェ、一休さんとねずみ?! あのアニメじゃないですけど ひと…

FDC 昭和35年年賀切手 米食いねずみ 初日カバー その2 金沢小型印

昭和35年年賀切手 米食いねずみ 昭和34年(1959)12月19日発行 金沢小型印 前回の初日カバーに続き、今回も米食いねずみの図案の昭和35年年賀切手。 木版のものですが、どちらのものかよく分かりません。 説明文などもありませんでした。 鈴を挟んでねずみと…

FDC 第15回ガット東京総会記念 初日カバー 東京特印

第15回ガット東京総会記念 昭和34年(1959)11月2日発行 東京特印 カバー画:渡辺三郎 中村浪静堂 ガットは関税と貿易に関する一般協定で 昭和22年(1947)にジュネーブで調印されたもの。 ガットの総会がジュネーブ以外で開かれるのが初めてということで こ…

FDC 松陰百年祭PTA大会記念 初日カバー 東京特印

松陰百年祭PTA大会記念 初日カバー 昭和34年(1959)10月27日発行 東京特印 NCC 安政6年(1859)10月27日が吉田松陰の没した日ということで それから100年の昭和34年(1959)10月27日に 松陰の殉節百年祭が萩で行われたそうです。 そして、その直前の10月25…

FDC 第15回国際航空運送協会総会記念 初日カバー 東京特印

第15回国際航空運送協会総会記念 昭和34年(1959)10月12日発行 東京特印 NCC 国際航空運送協会(International Air Transport Association)、IATAは 昭和20年(1945)4月にキューバのハバナで設立された世界の航空運輸関連企業の団体。 国際線を運航する航…

FDC 名古屋開府350年記念 初日カバー 名古屋特印 その2

名古屋開府350年記念 昭和34年(1959)10月1日発行 名古屋特印 NCC版 今回も昭和34年の名古屋開府350年記念の古い初日カバー。 先日ご紹介の初日カバーと同じNCC発行のもう一つのパターンです。 こちらのカシェは切手のデザインにより近い感じですが 夕焼け…

FDC 名古屋開府350年記念 初日カバー 名古屋特印 その1

名古屋開府350年記念 昭和34年(1959年)10月1日発行 名古屋特印 NCC版 今回の古い初日カバーは名古屋開府350年記念。 カシェは切手のデザインに近い名古屋城の金鯱とテレビ塔、名古屋市街が描かれています。 いつも思うのですが、 その日バッチリとかその日…

FDC 1959年 国際文通週間 初日カバー 桑名特印

国際文通週間 昭和34年(1959年)10月4日発行 桑名特印 中村浪静堂 カバー画:渡辺三郎 渡辺三郎のカシェの木版初日カバー。 タイプライターを打っている感じが素敵なデザインです。 以前、1958年の国際文通週間の初日カバーをご紹介しました。 myr88.hatena…

FDC 自然公園の日制定記念 初日カバー その3 東京特印

自然公園の日制定記念 昭和34年(1959年)7月21日発行 東京特印 NCC版 自然公園の日制定記念の古い初日カバー、3種類目です。 今回の物はNCC版で、中村浪静堂版の木版のものとは 全く違う雰囲気になります。 全体が画になっていてちょっと新鮮な感じ。 カシ…

FDC 自然公園制定の日記念 初日カバー 日光特印 その2

自然公園の日制定記念 昭和34年(1959年)7月21日発行 日光特印 中村浪静堂 カバー画:大塚均 自然公園の日制定記念の中村浪静堂の初日カバーのパターン違い。 発行日は第1回の自然公園大会が開催された日ですが、 法律が施行された日です。 7月21日が自然公…

FDC 自然公園の日制定記念 初日カバー 日光特印 その1

自然公園の日制定記念 昭和34年(1959年)7月21日発行 日光特印 中村浪静堂 カバー画:久野実 木版の渋めの初日カバー。 切手と同じく富士山が描かれています。 昭和32年(1957年)6月1日に自然公園法というものが制定されました。 国立公園、国定公園、都道…

FDC メートル法完全実施記念 初日カバー 東京特印 その2

メートル法完全実施記念 昭和34年(1959年)6月5日発行 東京特印 中村浪静堂 この初日カバーは木版で渡辺三郎の画。 「定」の文字と折尺でMにした渋いデザイン。 ちなみに、 日本では明治24年(1891年)に度量衡法で尺貫法と併用する形でメートル法が導入さ…

FDC メートル法完全実施記念 初日カバー 東京特印 その1

メートル法完全実施記念 昭和34年(1959年)6月5日発行 東京 特印 郵便文化部版 なかなか面白いデザインの初日カバーですね。 右端の物差しもいい感じです。 こちらは木版の初日カバー。 郵便文化部はもう1種類、グラビア版の初日カバーも発行したそうです。…

FDC 赤十字思想誕生100年記念 初日カバー 東京 特印

赤十字思想誕生100年記念 昭和34年(1959年)6月24日発行 東京 特印 NCC版 説明文によると 1859年、イタリア統一戦争の際、ソルフェリーノの戦場を通りがかった アンリ・デュナン(1828~1910)が、傷病兵の悲惨なありさまを見て 心を打たれたことが、後の赤…

FDC 皇太子殿下御成婚記念 初日カバー その1 宮内庁内 特印

皇太子御成婚記念 昭和34年(1959年)4月10日発行 宮内庁内 特印 NCC版 現在の天皇陛下のご成婚時の記念切手の初日カバー。 折鶴がデザインされたカシェですね。 切手消印部分はこちら。 切手はお二人の肖像画10円のものと檜扇5円の2種。 ちなみに宮内庁内郵…

FDC 昭和34年年賀 鯛えびす 初日カバー その1 高松小型印

昭和34年年賀 鯛えびす 昭和33年(1958年)12月20日発行 高松 小型印 郷土人形展記念 JSB版 昭和34年の年賀切手の初日カバー。 この年は香川県の郷土民芸品、高松張子の鯛えびすでした。 鯛持ちえびすともいわれます。 昔から子供のおもちゃとして親しまれた…

FDC 慶應義塾創立100年記念 初日カバー 慶應義塾前 特印 その2

慶應義塾創立100年記念 昭和33年(1958年)11月8日発行 慶應義塾前 特印 JSB(JAPAN STAMP BUREAU)版 前回の慶應義塾創立100年記念の続きみたいな感じになりますが 今回は絵柄(カシェ)のデザイン違いです。 こちらは慶應義塾三田図書館が描かれています。…