レトロなきろく

R88 - 古いものいろいろ 『古道具 古家具 昭和レトロのお店』のブログの別館です

FDC 名古屋開府350年記念 初日カバー 名古屋特印 その1

f:id:myr88:20170607001430j:plain

名古屋開府350年記念 昭和34年(1959年)10月1日発行

名古屋特印

NCC

 

今回の古い初日カバーは名古屋開府350年記念。

カシェは切手のデザインに近い名古屋城金鯱テレビ塔名古屋市街が描かれています。

 

いつも思うのですが、

その日バッチリとかその日付付近でご紹介できれば本当はいいのですが

全然違う日にご紹介していてすみません。

その時期モノでご紹介しようと思うと

確認と整理が追い付かないので今は出来ません。

本当はその時期とかその日にご紹介したいですね・・・

いつか出来るといいのですが。

 

で、名古屋開府350年について。

徳川家康が慶長14年(1609)11月16日に名古屋城築城と名古屋遷府を正式に発令したそうです。

実際の築城開始は翌年の慶長15年(1610)だし、

天守閣の出来上がりはその2年後の慶長17年(1612)12月頃。

10月1日は何の日?と思ったら

名古屋の市政施行が明治22年(1889)の10月1日でした。

名古屋の市政70年と徳川家康名古屋城築城・名古屋遷府の発令から350年

というのが重なるので昭和34年(1959)の10月1日で発行だとか。

 

初日カバーの説明文だと名古屋城が出来て開府してから350年みたいな感じに受け取れるような気もします。

ん~、微妙?

 

だからでしょうか、その50年後の名古屋開府400年祭や記念事業は

2010年の平成22年に行われました。

名古屋城の築城開始やそれに伴って名古屋の街づくりが行われた1610年(慶長15年)を基準にしています。

この方がしっくりくる、なんて意地悪言っちゃだめですかね。

 

 

切手と消印部分。

f:id:myr88:20170607002504j:plain

切手は名古屋城金鯱名古屋市街。

テレビ塔、とっても高く目立つように描かれてますね。

テレビ塔はこの切手発行の5年前、昭和29年(1954)の6月19日竣工、

翌日20日に開業しています。

当時は東洋一の高さの高層建築物で名古屋のシンボルみたいな感じだったそう。

目立つように描かれるわけですね。

カシェデザインにも金鯱の横にテレビ塔があるのもこれが理由なのでしょうね。

 

消印は名古屋特印。

名古屋市のマークの丸八と名古屋城。そのまんまです。

色々分かりやすすぎでいいですね。

 

 

説明文はこちらです。

f:id:myr88:20170607002519j:plain

 

今回と同じNCC発行のデザイン違いのもあるので

次回の初日カバーでご紹介しますね。

 

 

 

↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちらf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム