FDC 奈良遷都1250年記念 初日カバー 奈良特印 その2
奈良遷都1250年記念 昭和35年(1960)3月10日発行
奈良特印
中村浪静堂
カバー画:木村勝氏
先日の奈良遷都1250年記念の中村浪静堂の木版初日カバーのもう一つのもの。
こちらは切手のデザインに通じる鹿の絵のカシェです。
色合いからか爽やかな雰囲気で切手よりも可愛い鹿ですね。
遷都1250年の記念式典をしたのなら、1300年って?
と思ったら、
やってましたね。
地元民ではないのであっさりと忘れてしまっていました。
平成22年(2010)に平城遷都1300年祭をしていました。
キャラクターの「せんとくん」の時ですね。
思い出しましたよ。
あの時は奈良を盛り上げようと奈良が一所懸命だったのを
いろいろな所で見ましたね。
平城京のすごさなども色々テレビなどでも解説されていたのを
見た覚えがあります。
復元もしてましたよね。
ちなみに、この1300年記念では特殊切手が発行されました。
お持ちの方も多いかしら。
うちには新しい年代すぎて無いです。
今回の切手と消印、説明文は前回と同じなので略します。
↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!
R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は
ネットショップのおすすめカテゴリーは
ついでに
この別館のインスタグラム
本館のインスタグラム