レトロなきろく

R88 - 古いものいろいろ 『古道具 古家具 昭和レトロのお店』のブログの別館です

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

北海道 後志泊郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)7月4日押印(使用最終日) 『後志泊』 こちらは現在の風景印に変わる前のもの。 使用開始日は昭和30年(1955年)5月2日のようです。 図案の詳細はきちんとしたものを見つけられなかったのですが カブト岩かカブト岬か、バスも走っているの…

北海道 盃郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)7月5日押印(使用開始日) 『北海道 盃』 北海道に飛びました。 今回もこの風景印の使用開始日のものでした。 図案はカブト岩、国民宿舎、スケトウダラだそうです。 積丹半島を代表する観光ルートがカブトラインだそうですね。 カブトライ…

東京都 羽村郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)8月10日押印 『東京 羽村』 今回も廃止印でした。 この風景印は 昭和30年(1955年)4月1日から昭和51年(1976年)6月30日のものでした。 図案は羽村水道堰、大菩薩峠、中里介山記念館、桜です。 この次の風景印は図案は同じで「東京 羽村…

東京都 三宅島 坪田郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)8月10日押印 『東京 坪田』 使用開始日は昭和34年(1959年)7月1日、 最終日は平成5年(1993年)5月31日で廃止印です。 図案は三宅島の三池風景、テングサ、観光船。 とってもレトロな雰囲気漂う図案ですね。 このゆるりとした時間の流れ…

東京都 石神井郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)8月1日押印 『石神井』 この図案はきっと石神井公園ですよね。 またこちらも行ったことがないのですが 石神井公園は園内をストリートビューで見られます。 便利な時代になっていることを実感する瞬間。 石神井城址の所へ行く橋などもこん…

滋賀県 守山郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)8月10日押印 『滋賀 守山』 今回のものは守山郵便局ですが 現在はもうこの名前ではありませんでした。 昭和40年(1965年)11月1日に近江守山郵便局に改称です。 特定郵便局から普通郵便局に局種別改定もあったそうな。 ということで、 今…

鳥取県 江尾郵便局 古い郵便局

昭和40年(1965年)7月5日押印(使用開始日) 「鳥取 江尾」 江尾と書いて「えび」だそうです。 また使用開始日でしたが、これは現在は廃止されている風景印。 平成6年(1994年)10月2日まで使われていました。 図案はしっかりした表記を探せなかったのです…

鹿児島県 種子島郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)7月5日押印(使用開始日) 『種子島』 鹿児島の種子島、また遠いです。 またもやこの風景印の使用開始日の押印。 現在も同じ風景印ですね。 図案は馬毛島のソテツ、種子島銃、忠孝碑だそう。 馬毛島は種子島の西之表からすぐ近くの小さな…

山梨県 大泉郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)7月5日押印(使用開始日) 『山梨 大泉』 山梨県続きました。 こちらは大泉と書いて「おいずみ」と読むそうです。 地名は色々な読み方があって難しいですね。 そして、今回もこの風景印の使用開始日の押印でした。 図案は八ヶ岳連峰と高原…

山梨県 台ヶ原郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)7月5日押印(使用開始日) 『山梨 台ヶ原』 今回は山梨の台ヶ原。 またこの風景印の使用開始日の押印でした。 図案は駒ヶ岳と雷鳥とハイマツ。 今も同じようですね。 中部地方の私は駒ヶ岳というと長野、中央アルプスの木曽駒ヶ岳が思い浮…

東京都 神田郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)6月29日押印 『神田』 また私は地名は知っているけど行ったことのないところです。 図案は聖橋と重要文化財のニコライ堂大聖堂。 使用開始日は昭和26年(1951年)4月20日からのものだそう。 この素敵な図案は現在も同じなので、結構長い風…