FDC 通常切手 なんてん 初日カバー その1 葛飾柴又風景印 櫛型印
通常6円なんてん切手発行記念 昭和37年(1962年)2月20日発行
東京 葛飾柴又風景印
東京葛飾柴又櫛型印
カバー画:松平謹男氏
6円の普通切手、なんてんの初日カバー。
このカバーの説明文には柴又帝釈天の説明が書かれていて
風景印絡みのような感じでもあります。
木版の素敵なカシェです。
図案は帝釈天題経寺の鐘楼。
原画作者は松平謹男氏、
原版彫刻は中川木身氏(無形文化財)、刷師は猪村正之助氏です。
切手と消印はこちら。
切手は6円のなんてん。
原画は長谷部日出男氏。
消印は葛飾柴又風景印。
図案は題経寺本堂と南天の床柱。
この原画作成も松平謹男氏だそうです。
この風景印はこのなんてんの切手の発行日と同じ日から開始のものです。
継続印で現在もこの風景印が使われています。
説明文はこちら。
葛飾柴又郵便局(かつしかしばまたゆうびんきょく)
〒125-0052
東京都葛飾区柴又4-10-7
↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!
R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は
ネットショップのおすすめカテゴリーは
ついでに
この別館のインスタグラム
本館のインスタグラム