レトロなきろく

R88 - 古いものいろいろ 『古道具 古家具 昭和レトロのお店』のブログの別館です

2020-01-01から1年間の記事一覧

FDC アジアジャンボリー記念 初日カバー その2 御殿場特印

アジアジャンボリー記念 昭和37年(1962年)8月3日発行 御殿場特印 印刷局凸版 今回も昭和37年のアジアジャンボリー(国際ボーイスカウト大会)の初日カバー。 印刷局凸版の単色カシェです。 この8月3日から7日まで富士山麓御殿場市滝ケ原で開催されたアジア…

静岡県 御殿場郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)8月1日押印 『御殿場』 とってもきれいな印影ですが、初日印ではありません。 使用開始日は昭和30年(1955年)8月10日。 図案は東山湖畔のサクラ、湖面の逆富士、富士山。 現在も続いてる風景印です。 長く続いてるの、いいですね。 東山…

FDC アジアジャンボリー記念 初日カバー その1 御殿場特印

アジアジャンボリー記念 昭和37年(1962年)8月3日発行 御殿場特印 NCC版 お久しぶりになりましたが 初日カバーのご紹介。 昭和37年(1962年)の8月3日から7日まで、御殿場市の陸上自衛隊東富士演習場滝ケ原駐屯地でアジアジャンボリー(ボーイスカウト大会…

宮城県 仙台郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)7月6日押印(最終日) 『仙台』 途中まで書いていたものを下書き保存してからパソコンを切ったのに 続きを書こうと思ってまた開いたら保存したものが無かった。 それ以外でも行ったものが数時間分が無くなっていた。 確かに、パソコン、お…

北海道 真龍郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)6月14日押印(最終日) 『釧路 真龍』 今回はまた風景印の切替時、新旧両方ともあったものです。 北海道の真龍郵便局です。 先ずは古い方、使用最終日の方から。 図案はバラサン岬からみた臨海実験所、さくら、かきですね。 そして、新し…

FDC 七五三切手 初日カバー その5 名古屋中央櫛型印

七五三切手 昭和37年(1962年)11月15日発行 名古屋中央櫛型印 版画:中村浪静堂 カバー画:大塚均氏 季節の行事シリーズの第3次、七五三切手の初日カバーの5つめです。 中村浪静堂の木版カバーの2種類目。 こちらのタイトルは七五三の子供。 切手の原画と同…

愛知県 千種郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)6月10日押印 『千種』 風景印のみご紹介はまた久しぶりになりましたが 愛知県の千種郵便局の古い風景印。 昭和30年(1955年)9月10日が使用開始日でした。 ちょっと印影が分かりにくい所もあり、図案の詳細も微妙です。 奥にある覚王山日…

FDC 七五三切手 初日カバー その4 渋谷風景印

七五三切手 昭和37年(1962年)11月15日発行 渋谷風景印 版画:中村浪静堂 カバー画:大塚均氏 季節の行事シリーズの第3次、七五三切手の初日カバー、4つめです。 中村浪静堂の木版カバーは可愛らしいですね。 千歳飴が目立つなと思ったら、タイトルは千歳飴…

第12回全国連合小学校長会総会記念 昭和35年(1960年) 長野小型印

第12回全国連合小学校長会総会記念 昭和35年(1960年)6月8日 長野小型印 久しぶり投稿になりましたが、 昭和35年の今日の日付の消印で ちょっと可愛らしい図案のものがありました。 小学校、小学生と奥には山並みも描かれていますね。 全国連合小学校長会は…

FDC 七五三切手 初日カバー その3 渋谷風景印

七五三切手 昭和37年(1962年)11月15日発行 渋谷風景印 印刷局凸版 季節の行事シリーズの第3次、七五三切手の初日カバー、3つめです。 印刷局凸版の単色カバー、色合いも柄も可愛らしいです。 切手と消印は同じなので省略。 付属の解説書はこちらです。 渋…

クロスバー式自動電話交換開始記念 昭和35年(1960年) 福井小型印

クロスバー式自動電話交換開始記念 昭和35年(1960年)5月15日 福井小型印 ちょっと日付過ぎちゃってるけど、 なんだか可愛い小型印がありました。 クロスバー式自動電話交換開始記念の小型印です。 図案の黒電話がいいですね。 福井県文書館の福井県史 年表…

FDC 七五三切手 初日カバー その2 渋谷風景印

七五三切手 昭和37年(1962年)11月15日発行 渋谷風景印 NCC版 季節の行事シリーズの第3次、七五三切手の初日カバー、2つめです。 子どもは女の子だけ一人だけ描かれたカシェですが全体がピンク色の着物で また切手とは違う雰囲気の可愛らしいさですね。 後…

市民体育館落成記念 昭和35年(1960年) 原町小型印

市民体育館落成記念 昭和35年(1960年)5月8日 原町小型印 昭和35年の今日の日付の消印、もう時間がギリだけど 市民体育館落成記念の小型印です。 図案もそのまま、市民体育館のようですね。 この原町、私はどちらの原町が分からなかったのですが 現在の福島…

こどもの日 昭和35年(1960年)第12回ガーデンパーティー 新宿特印

こどもの日 第12回ガーデンパーティー 昭和35年(1960年)5月5日押印 新宿特印 今日、5月5日はこどもの日。 ということで、 昭和35年(1960年)の今日の日付の消印をご紹介。 こどもの日 第12回ガーデンパーティーの特印です。 図案にこいのぼりと子供とショ…

FDC 七五三切手 初日カバー その1 渋谷風景印

七五三切手 昭和37年(1962年)11月15日発行 渋谷風景印 JPS版 季節の行事シリーズの第3次、七五三切手の初日カバーです。 今回も季節がズレていますがすみません。 切手と通じるものも感じられる子供たちが描かれた単色カシェですが 切手の方が可愛らしいで…

松本城黒門落成記念お城まつり 昭和35年(1960年) 松本小型印

松本城黒門落成記念お城まつり 昭和35年(1960年)4月20日押印 松本小型印 先日の切手趣味週間と同じ日にあった松本の小型印。 松本市のホームページによると、 市政50周年記念事業として松本城黒門が落成し、 「お城まつり」が盛大におこなわれたそうです。…

第10回全日本切手展記念 昭和35年(1960年) 大阪中央小型印 (郵趣切手展 博多小型印も)

第10回全日本切手展記念 昭和35年(1960年)4月20日 大阪中央小型印 4月20日で2つ目の投稿。 4月20日は切手趣味週間絡みの小型印がいっぱい出てると思いますが 昭和35年のファイルに2種だけありました。 先ずは第10回全日本切手展記念の大阪中央小型印。 昭…

切手趣味週間記念 昭和35年(1960年) 名古屋特印

切手趣味週間記念 昭和35年(1960年)4月20日 名古屋特印 昭和33年(1958年)から切手趣味週間が4月に変更され 今日、4月20日の郵政記念日(旧:逓信記念日)を中心に行われることになりました。 以前、昭和30年代の初日カバーや消印をいくつかご紹介してい…

皇太子殿下御成婚記念 昭和34年(1959年) 名古屋特印 (切手展小型印も)

皇太子殿下御成婚記念 昭和34年(1959年)4月10日 名古屋特印 昭和34年の今日の日付の消印、 皇太子殿下御成婚記念の特印です。 現在は上皇の明仁さまがご結婚の時のものです。 ということで、今日は上皇様の結婚記念日なんですね。 こちらは以前初日カバー…

FDC オリンピック東京大会募金運動 第2次 初日カバー その5 名古屋中央特印

オリンピック東京大会記念 昭和37年(1962年)6月23日発行 名古屋中央特印 NCC版(日本郵趣協会) お久しぶりに以前ご紹介のお仲間が出てきました。 昭和39年(1964年)のオリンピック東京大会にちなむ寄附金つきの切手の 第2次の初日カバー、NCC版の柔道の…

大阪寄港記念 昭和35年(1960年) 大阪中央小型印

大阪寄港記念 昭和35年(1960年)4月2日 大阪中央小型印 昭和35年の今日の日付の消印。 大阪寄港記念の小型印です。 飛行機の下に OSAKA-HONGKONG FIRST FLIGHT とあるので そういうことだったんでしょうね。 大阪中央郵便局、元の場所は北区梅田3-2-4…

鹿児島県 鹿児島郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)6月1日押印 『鹿児島』 単独で風景印をご紹介するのがちょっとお久しぶりでしたね。 今回はまた名称が変わっている鹿児島郵便局です。 昭和43年(1968年)5月27日から現在の鹿児島中央郵便局に改称です。 使用開始日が見つけられなかった…

市庁舎落成記念 昭和35年(1960年) 三田小型印

市庁舎落成記念 昭和35年(1960年)3月28日 三田小型印 昭和35年の今日の日付の消印。 市庁舎落成記念の小型印です。 図案は三田市のマークと市庁舎ですね。 三田郵便局(さんだゆうびんきょく) 〒669-1399 兵庫県三田市天神1-5-20 ↓こちらもよかった…

局舎落成記念切手展 昭和35年(1960年) 福岡添田小型印

局舎落成記念切手展 昭和35年(1960年)3月27日 福岡添田小型印 昭和35年の今日の日付の消印。 局舎落成記念切手展の小型印です。 切手の中にこの建物の図でなんだかとっても可愛らしいです。 添田郵便局(そえだゆうびんきょく) 〒824-0602 福岡県田川郡添…

FDC 第17回国民体育大会記念 初日カバー その5 名古屋特印

第17回国民体育大会記念 昭和37年(1962年)10月21日発行 名古屋特印 カバー版画:中村浪静堂 カバー画:木村勝氏 昭和37年(1962年)に岡山県で開催された第17回国民体育大会の初日カバー、 5つめは中村浪静堂木版カバーの2種類目です。 こちらはライフル射…

局舎落成記念事業展 昭和35年(1960年) 碧南小型印

局舎落成記念事業展 昭和35年(1960年)3月25日 碧南小型印 昭和35年の今日の日付の消印。今日のは3つめ。 局舎落成記念事業展の小型印です。 植物? 碧南の特産を見ても、 一緒に描かれている物が私にはよく分かりませんでした。 碧南郵便局(へきなんゆう…

市制十周年記念庁舎落成祝賀展 昭和35年(1960年) 水俣小型印

市制十周年記念庁舎落成祝賀展 昭和35年(1960年)3月25日 水俣小型印 昭和35年の今日の日付の消印。 全日本切手展信越予選記念の小型印です。 当時の水俣市の新庁舎と温泉マークの図案。 水俣には湯の児温泉と湯の鶴温泉があるのですね。 ウィキペディアに…

全日本切手展信越予選記念 昭和35年(1960年) 長野小型印

全日本切手展信越予選記念 昭和35年(1960年)3月25日 長野小型印 昭和35年の今日の日付の消印。 全日本切手展信越予選記念の小型印です。 全日本切手展とは、ウィキペディアによると 昭和26年(1951年)から毎年開催されている切手コレクションの展覧会。 …

FDC 第17回国民体育大会記念 初日カバー その4 岡山特印、櫛型印

第17回国民体育大会記念 昭和37年(1962年)10月21日発行 岡山特印 岡山櫛型印 カバー版画:中村浪静堂 カバー画:長谷部日出男氏 昭和37年(1962年)に岡山県で開催された第17回国民体育大会の初日カバー、 4つめは中村浪静堂の木版カバーです。 こちらはソ…

局舎落成記念事業展 昭和35年(1960年) 小牧小型印

局舎落成記念事業展 昭和35年(1960年)3月19日 小牧小型印 昭和35年の今日の日付の消印。 局舎落成記念事業展の小型印です。 小牧は空港があるので局舎と一緒に飛行機が描かれています。 この消印の当時は小牧飛行場でした。 この年の4月1日から名古屋空港…