レトロなきろく

R88 - 古いものいろいろ 『古道具 古家具 昭和レトロのお店』のブログの別館です

市民体育館落成記念 昭和35年(1960年) 原町小型印

昭和35年(1960年)5月8日押印の市民体育館落成記念 原町小型印(官白)の画像

市民体育館落成記念 昭和35年(1960年)5月8日

原町小型印

 

 

昭和35年の今日の日付の消印、もう時間がギリだけど

市民体育館落成記念の小型印です。

図案もそのまま、市民体育館のようですね。

 

この原町、私はどちらの原町が分からなかったのですが

現在の福島県南相馬市にある原町でした。

平成18年(2006年)に原町市と相馬郡小高町鹿島町が合併しています。

現在は原町区になっています。

なので、郵便局の住所もこの消印の当時は福島県原町市三島町1-34でした。

 

ちょっとガッツリは調べきれなかったのですが、

現在の原町区にある南相馬市スポーツセンターは形がちょっと違うように思います。

気のせい?これとは別なのかな?建て直されてる??

それらしき体育館が分かりませんでした。

 

 

原町郵便局(はらまちゆうびんきょく)

〒975-8799

福島県南相馬市原町区三島町1-34 

 

 

↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

こどもの日 昭和35年(1960年)第12回ガーデンパーティー 新宿特印

昭和35年(1960年)5月5日押印のこどもの日第12回ガーデンパーティー 新宿特印(官白)の画像

こどもの日 第12回ガーデンパーティー  昭和35年(1960年)5月5日押印

新宿特印

 

今日、5月5日はこどもの日。

ということで、

昭和35年(1960年)の今日の日付の消印をご紹介。

こどもの日 第12回ガーデンパーティーの特印です。

図案にこいのぼりと子供とショウブが描かれています。

 

このガーデンパーティーが今回もさらっと探したくらいでは

よく分からないんですよね。

大田区はずっと続いているのが分かるのですが

他の区は始まりなどの詳細は不明です。

大田区のホームページには以下の記載があります。

ゲームや軽スポーツを楽しみながら、地域の人たちと一緒に活動する経験を通して、子どもたちが健やかに成長することを願って行われる地域のお祭りです。1950年に1会場から始まり、現在は区内10会場でしています。

今年も第69回が予定されていたようですが、

新型コロナウィルスの影響により開催中止になりました。

でも、続いているって素敵な事ですね。

 

 

昨年も第13回のものを載せていました。

良かったらこちらもどうぞ。

myr88.hatenablog.jp

 

 

↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

FDC 七五三切手 初日カバー その1 渋谷風景印

昭和37年(1962年)11月15日発行の季節の行事シリーズ第3次七五三切手の初日カバー JPS版、渋谷風景印押印の画像

七五三切手 昭和37年(1962年)11月15日発行

渋谷風景印

JPS

 

季節の行事シリーズの第3次、七五三切手の初日カバーです。

今回も季節がズレていますがすみません。

切手と通じるものも感じられる子供たちが描かれた単色カシェですが

切手の方が可愛らしいですね。

 

 

切手と消印はこちら。

昭和37年(1962)11月15日発行の季節の行事シリーズ第3次七五三切手の初日カバーに押印されている渋谷風景印と七五三切手の画像

 切手は10円の七五三の特殊切手。

図案は晴着を着た男女の子どもで原画は大塚均氏。

消印は渋谷風景印。

図案は忠犬ハチ公の像、神宮橋、金納八幡のしだれ桜。

使用開始日は昭和28年(1953年)8月25日で

最終日は平成26年(2014年)1月22日でした。

 

 

 付属の解説書です。

昭和37年(1962)11月15日発行の季節の行事シリーズ第3次七五三切手に付属の解説書

 

 

 渋谷郵便局(しぶやゆうびんきょく)

〒150-8799

東京都渋谷区渋谷1-12-13

 

 

↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

松本城黒門落成記念お城まつり 昭和35年(1960年) 松本小型印

昭和35年(1960年)4月20日押印の松本城黒門落成記念お城まつり 松本小型印(官白)の画像

松本城黒門落成記念お城まつり 昭和35年(1960年)4月20日押印

松本小型印

 

 

先日の切手趣味週間と同じ日にあった松本の小型印。

松本市のホームページによると、

市政50周年記念事業として松本城黒門が落成し、

「お城まつり」が盛大におこなわれたそうです。

消印の図案も松本城黒門と天守

 

この時は松本郵趣会により絵葉書も作られたようでした。

消印は同じです。

松本郵趣会発行の手彩色絵葉書に昭和35年(1960年)4月20日押印の松本城黒門落成記念お城まつり 松本小型印(官白)の画像

 

 

 

ついでにこちらでご紹介しちゃいますが、

先日の切手趣味週間の切手と特印のある絵葉書もありました。

松本郵趣会作成の松本城黒門落成記念お城まつりの絵葉書に昭和35年(1960年)4月20日押印の切手趣味週間記念の切手と松本特印の画像

図案の違う松本城黒門落成記念お城まつりの絵葉書に

切手趣味週間の切手と松本特印。

 

 

 

↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

第10回全日本切手展記念 昭和35年(1960年) 大阪中央小型印 (郵趣切手展 博多小型印も)

昭和35年(1960年)4月20日押印の第10回全日本切手展記念の小型印(官白)の画像

第10回全日本切手展記念 昭和35年(1960年)4月20日

大阪中央小型印

 

4月20日で2つ目の投稿。

4月20日は切手趣味週間絡みの小型印がいっぱい出てると思いますが

昭和35年のファイルに2種だけありました。

先ずは第10回全日本切手展記念の大阪中央小型印。

昭和35年は切手趣味週間の切手が三十六歌仙絵の「伊勢」の図案の10円切手でした。

この小型印の図案にもその切手と大阪城が描かれています。

 

 

 

 

昭和35年(1960年)4月20日押印の郵趣切手展記念の博多小型印(官白)の画像

郵趣切手展記念 昭和35年(1960年)4月20日

博多小型印

 

こちらは博多の郵趣切手展記念の小型印。

こちらの図案にも三十六歌仙絵の「伊勢」の図案の10円切手が。

ピンセットで持ってるのがポイントですね。

 

 

 

↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

切手趣味週間記念 昭和35年(1960年) 名古屋特印

昭和35年(1960年)4月20日押印の切手趣味週間記念 名古屋特印(官白)の画像

切手趣味週間記念 昭和35年(1960年)4月20日

名古屋特印

 

昭和33年(1958年)から切手趣味週間が4月に変更され

今日、4月20日の郵政記念日(旧:逓信記念日)を中心に行われることになりました。

以前、昭和30年代の初日カバーや消印をいくつかご紹介していますが

昭和35年はまだ出てきていなかったのでご紹介。

 

図案は切手とヒンジとピンセットですね。

ピンセットでヒンジを貼ったところなんでしょうか。

まわりのヒンジが蝶が飛んでるみたいになってるのもいいですね。

 

 

ちなみに昭和33年(1958年)の消印も図案に出てくるものが似た感じです。

myr88.hatenablog.jp

他の年の消印もいいですよ。

myr88.hatenablog.jp

 

 

↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

皇太子殿下御成婚記念 昭和34年(1959年) 名古屋特印 (切手展小型印も)

昭和34年(1959年)4月10日押印の皇太子殿下御成婚記念の名古屋特印(官白)の画像

 皇太子殿下御成婚記念 昭和34年(1959年)4月10日

 名古屋特印

 

 

昭和34年の今日の日付の消印、

皇太子殿下御成婚記念の特印です。

現在は上皇明仁さまがご結婚の時のものです。

ということで、今日は上皇様の結婚記念日なんですね。

こちらは以前初日カバーを3つご紹介しています。

myr88.hatenablog.jp

 

 

 

1日違いで9日の消印でしたが、

皇太子殿下御成婚記念切手展の小型印もありました。

こちらで一緒にご紹介しておきます。

昭和34年(1959年)4月9日押印の皇太子殿下御成婚記念切手展の名古中央屋小型印(官白)の画像

皇太子殿下御成婚記念切手展 昭和34年(1959年)4月9日

名古屋中央小型印

 

こちらには菊の御紋が入っていますね。

この蝶も素敵です。

 

 

 

 

↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム