レトロなきろく

R88 - 古いものいろいろ 『古道具 古家具 昭和レトロのお店』のブログの別館です

北海道 天売郵便局 古い風景印 天売島のスタンプ

f:id:myr88:20180314100159j:plain

昭和36年(1961年)12月1日押印(使用開始日) 『天塩 天売』

 

 

今回は凛々しい岩と可愛い鳥の風景印の天売(てうり)郵便局です。

図案は赤岩、オロロン鳥ウミガラス)。

昭和40年(1965年)9月25日から表示だけ「北海道 天売」に変更されました。

この風景印はその前日までのようです。

「北海道 天売」になった図案は同じ風景印は現在も使われているようです。

 

 

赤岩は天売島のシンボルとなっている鋭い矢じりの形をした垂直岩。

周辺には赤岩展望台もあり海鳥も間近で見ることもできるそうです。

 

オロロン鳥は正式にはウミガラスなんですね。

ちょっと大きいし、その色合いもあって

直立歩行する様子はペンギンにも似ている感じです。

天売島ではその鳴き声からオロロン鳥と呼ばれているそう。

昔はとても数が多い繁殖地だったが

今はとても数が減ってきてしまっているというのを

テレビで以前見たのを覚えています。

本当にとても減ってしまったそうですね。

昔に比べると海で獲れる魚も変わったし、

発展と共に色々生態系も変わってきてしまっているので

オロロン鳥もそのひとつのようですね。

 

今回の風景印にある「天塩」は昔の日本の地域区分の「天塩国(てしおのくに)」で、

苫前郡も以前は天塩国だったそう。

北海道の昔の区分はそんなに分かっていなかったので

今回初めて知りました。

 

 

ところで、今回の風景印と一緒に別紙で天売島のスタンプもありました。

一緒にあったので昭和36年当時のものだと思います。

ついでに載せておきます。

f:id:myr88:20180314100213j:plain

 

天売郵便局(てうりゆうびんきょく)

〒078-3953

北海道苫前郡羽幌町天売和浦40

 

 

こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

FDC 花切手シリーズ りんどう 初日カバー その1 坊中風景印

f:id:myr88:20180310040125j:plain

花切手シリーズ「りんどう」 昭和36年(1961年)10月2日発行

熊本 坊中風景印

中村浪静堂(松屋

カバー画:久野実氏

 

 

花切手シリーズの10番目、りんどうです。

松屋の中村浪静堂の2種類発行されたカバーのうちのひとつ。

もうひとつはありませんでした。

 

f:id:myr88:20180310040134j:plain

木版の可愛い雰囲気のりんどう。

 

 

f:id:myr88:20180310040153j:plain

切手はりんどうの10円切手。

図案は島田武夫氏。

消印は坊中の風景印。

図案は阿蘇中岳とりんどう。

 

阿蘇市の市の花はりんどう。

熊本県の県の花もりんどうです。

阿蘇高原では10月頃から咲き始めるそうです。

 

説明文はこちら。

f:id:myr88:20180312235245j:plain

 

 

坊中郵便局(ぼうちゅうゆうびんきょく)

〒869-2299

熊本県阿蘇市黒川1528-2

 

 

こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

 

静岡県 湖西郵便局 古い風景印

f:id:myr88:20180308143912j:plain

昭和36年(1961年)10月2日押印(使用開始日) 『静岡 湖西』

 

今回は色々図が入っている風景印。

図案は本興寺本堂、浜名湖公園、観光船、工場だそうです。

こちらは昭和42年(1967年)10月4日までの風景印でした。

翌日の10月5日からは図案は同じで局名表示のみ変更です。

「静岡 湖西」から「静岡」がなくなって「湖西」のみになりました。

その風景印も昭和60年(1985年)1月19日まででした。

 

本興寺の本堂は国の重要文化財

天文21年(1552年)建立だそうです。

現在の風景印にも入っています。

 

以前ご紹介した、同じ静岡県の蒲原の古い風景印にも工場が入っていましたが

今回の工場は三角屋根がはっきりしていて煙突があり

工場というのがわかりやすいですね。

 

 

湖西郵便局(こさいゆうびんきょく)

〒431-0499

静岡県湖西市鷲津746-1

 

 

こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

FDC 第12回国際鳥類保護会議記念 初日カバー その2 名古屋特印

f:id:myr88:20180307201742j:plain

第12回国際鳥類保護会議記念 昭和35年(1960年)5月24日発行

名古屋特印

中村浪静堂(松屋

カバー画:渡辺三郎氏

 

 

先日の第12回国際鳥類保護会議記念の松屋版、中村浪静堂製作の木版初日カバーの

もうひとつのデザインです。

 

f:id:myr88:20180307201802j:plain

ツルですかね。

切手の図案と同じ渡辺三郎氏のカバー画です。

紫色の背景デザインでより高貴な雰囲気。

かっこいいカバーですね。

 

切手と説明文は同じなので省略します。

 

こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

北海道 七飯郵便局 古い風景印

f:id:myr88:20180305234846j:plain

昭和36年(1961年)8月15日押印(使用開始日) 『渡島 七飯

 

 

今回は北海道の七飯。「ななえ」と読むのですね。

こちらは以前同じ図案の大沼の風景印をご紹介していました。

myr88.hatenablog.jp

 

図案は駒ヶ岳と大沼です。

こちらは廃止印。

平成10年(1998年)7月1日から現在使われている風景印に変りました。

 

この図案はそのまま大沼国定公園な感じなんですよね。

大沼郵便局のあとで大沼国定公園の初日カバーも出てきたので

以前4つご紹介しています。

ひとつめをこちらにもリンクしておきます。

myr88.hatenablog.jp

 

 

七飯郵便局(ななえゆうびんきょく)

〒041-1199

北海道亀田郡七飯町本町6-2-2

 

 

こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

 

FDC 第12回国際鳥類保護会議記念 初日カバー その1 名古屋特印

f:id:myr88:20180305162817j:plain

第12回国際鳥類保護会議記念 昭和35年(1960年)5月24日発行

名古屋特印

中村浪静堂(松屋

カバー画:渡辺三郎氏

 

第12回国際鳥類保護会議が東京の国際文化会館

5月24日から5月29日まで開催されるのを記念して切手が発行されました。

  

f:id:myr88:20180305162838j:plain

渡辺三郎氏の木版カバー。 

 

 

 

f:id:myr88:20180305162850j:plain

10円の切手は特別天然記念物のトキ。

図案は渡辺三郎氏。

消印は第12回国際鳥類保護会議記念の名古屋特印。

図案はアジアの地図とつばめだそうです。

こちらの図案も渡辺三郎氏です。

 

 

 説明文はこちらです。

f:id:myr88:20180305163415j:plain

 

 

 

こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

鳥取県 鳥取郵便局 古い風景印

f:id:myr88:20180302113900j:plain

昭和36年(1961年)8月14日押印(最終日) 『鳥取

 

鳥取郵便局の古い風景印は変形印だったのですね。

ちょっと可愛いです。

使用開始日は昭和24年(1949年)1月15日。

図案の詳細記載は見つけられませんでしたが

鳥取温泉、桜、久松山?、枠は二十世紀梨という感じなのでしょうか。

 

鳥取温泉は全国でも珍しい市街地に湧く温泉だそう。

桜は鳥取市街を流れる袋川桜土手の桜でしょうか。

久松山も鳥取城跡や桜の名所でもある久松公園もあるので

桜の名所が鳥取の街には多いのですね。

枠になっている二十世紀梨も生産量がとても多く、

明治37年(1904年)から栽培されているそうです。

梨と言えば鳥取、だそうです。

違う郵便局ですが、

現在梨の形の変形印になっている郵便局もありますね。

 

この次の風景印がこちら。

f:id:myr88:20180302113911j:plain

昭和36年(1961年)8月15日押印(使用開始日) 『鳥取

 

こちらは以前ご紹介した国定公園シリーズの切手の発売と一緒に変った風景印。

myr88.hatenablog.jp

 

図案は鳥取砂丘、傘踊り。

昭和61年(1986年)8月15日まで使われていました。

傘踊りは「因幡の傘踊り」です。

雨乞いが元の笠を使った激しい踊りの伝統芸能

古くから伝わるものだそうです。

この傘が図案に入った風景印が鳥取には今も多いですね。

 

 

国定公園シリーズの切手の発行と共に風景印が変わった理由ですが

もしかしたら、昭和27年の鳥取大火の影響でしょうか。

袋川桜土手のお話で知りましたが

鳥取駅周辺からの火事が結局鳥取市の3分の2が消失するほどの大きな被害になり

長く親しまれていた桜土手も焼失したそうです。

昭和36年は少しずつ復興が進んできた頃だそうですが

桜土手はまだだったそう。

街が風景印にある図案の状態ではなかったので

山陰海岸国定公園の切手発行と共に変えたのかななんて思いました。

でも、袋川桜土手は今では見事に復活しています。

 

 

鳥取郵便局は昭和62年(1987年)7月1日に現在の鳥取中央郵便局に改称です。

 

 

鳥取中央郵便局

〒680-8799

鳥取県鳥取市東品治町101

 

こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム