長野県 白馬山頂郵便局 古い風景印
昭和37年(1962年)8月1日押印 『長野 白馬山頂』
風景印は少し前から山のものをご紹介していますが、
今回も山、白馬山頂です。
使用開始日は昭和34年(1959年)8月1日のようです。
図案は白馬岳、杓子岳、ハイカー。
継続印で現在も同じ風景印のようですね。
これ、いい図案ですよね。
この郵便局は季節局で営業期間は7月1日~8月31日。
昭和34年(1959年)7月1日に白馬村営頂上宿舎内に開設されたそうです。
1か月遅れでしたが、開設された年から風景印もあったのですね。
白馬山頂簡易郵便局(はくばさんちょうかんいゆうびんきょく)
〒399-9301
↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!
R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は
ネットショップのおすすめカテゴリーは
ついでに
この別館のインスタグラム
本館のインスタグラム