FDC 国際地球観測年 初日カバー 東京特印
東京特印
郵便文化部
昭和32年(1957年)7月1日から始まる国際地球観測年を記念して
10円の記念切手が発行されました。
カバーのカシェは日本南極観測隊員が磁気観測をしているところだそう。
国際地球観測年は切手が発行された日から翌年の12月31日まで続いた
国際科学研究プロジェクト。国際年の第一号だそうです。
当初は太陽の磁気が地球に与える影響を研究するために設定されたそうです。
切手と消印はこちら。
切手は10円の国際地球観測年記念の切手。
図案は国際地球観測年のマークとペンギンと宗谷。
ペンギンが可愛いです。
消印は東京特印。
こちらも国際地球観測年のマークですね。
説明文はこちら。
↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!
R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は
ネットショップのおすすめカテゴリーは
ついでに
この別館のインスタグラム
本館のインスタグラム