神奈川県 茅ヶ崎郵便局 古い風景印
昭和35年(1960年)12月14日押印(最終日) 『茅ヶ崎』
今回も風景印切替のときの両方がありました。
まずは古い方から。
烏帽子岩と富士山ですかね。
遺跡もある?図案の詳細ははっきりしませんでした。
使用開始日は昭和27年(1952年)6月25日だそうです。
この風景印の前のものが昭和11年(1936年)6月21日からだったようですが
その風景印も烏帽子岩と海から見た富士山が描かれていました。
次の風景印がこちら。
昭和35年(1960年)12月15日押印(使用開始日)『茅ヶ崎』
国木田独歩は結核にかかり茅ヶ崎の南湖院(なんごいん)という療養施設で過ごし、
36歳で亡くなりました。
昭和35年は独歩の没後55年で、追悼碑が建立されたそうです。
それで風景印になったのですね。
茅ヶ崎郵便局
〒253-8799
神奈川県茅ケ崎市新栄町13-20
↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!
R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は
ネットショップのおすすめカテゴリーは
ついでに
この別館のインスタグラム
本館のインスタグラム