福岡県 桂川郵便局 古い風景印
昭和35年(1960年)7月25日押印(使用開始日) 『福岡 桂川』
今回は福岡県、使用開始日でした。
こちらの桂川は「けいせん」と読むのですね。
中部地方からは関西地方の方が近いので
福岡の表示がなければ京都かと思ってしまいます。
地名は難しいですね。
こちらは現在も使用されている継続印のようです。
図案は大塚古墳、壁画、土師焼。
大塚古墳は今宿古墳群の代表的な古墳だそう。
国指定史跡の前方後円墳。
壁画はこの古墳の石室に施されています。
春と秋に特別公開があるそう。
いいですね~
大塚古墳の資料館である大塚装飾古墳館というのもあるそう。
こういう所もちょっと見てみたいです。
桂川郵便局(けいせんゆうびんきょく)
〒820-0606
↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!
R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は
ネットショップのおすすめカテゴリーは
ついでに
この別館のインスタグラム
本館のインスタグラム