島根県 江津郵便局 古い風景印
昭和37年(1962年)11月30日押印(使用開始日) 『島根 江津』
今回も初日の風景印でした。
図案は江川橋、祇園大祭、石見瓦。
こちらは昭和55年(1980年)8月14日まで使用されていた廃止印です。
翌日の昭和55年(1980年)8月15日から現在の風景印に変っています。
江川橋、ごうがわばしと読むようですね。
中国地方最大の川で中国太郎の異名を持つ江の川の河口にある江津は
江の川と共に発展したそうです。
明治37年(1904年)に初めて橋を架けましたが、何度も洪水で橋が流されたそうです。
昭和25年(1950年)に最河口に造られた江川橋は鉄筋コンクリートで488mあり
当時は関西一の橋だったそうです。
祇園大祭は山辺神社で行われる祭りで石見三大祭のひとつだそう。
風景印の図案にもある川渡神事が有名みたいですね。
石見瓦は石州瓦ですね。
三州瓦、淡路瓦と並ぶ日本三大瓦のひとつです。
今回の風景印は図案説明書が一緒にありました。
江津郵便局(ごうつゆうびんきょく)
〒695-8799
↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!
R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は
ネットショップのおすすめカテゴリーは
ついでに
この別館のインスタグラム
本館のインスタグラム