レトロなきろく

R88 - 古いものいろいろ 『古道具 古家具 昭和レトロのお店』のブログの別館です

FDC 1958年 国際文通週間 初日カバー 京都三条大橋 風景印

f:id:myr88:20170523175030j:plain

国際文通週間1958年  昭和33年(1958年)10月5日発行

京都三條大橋(三条大橋) 風景印

郵便文化部

 

国際文通週間は、文通によって相互理解を深め、世界平和に貢献しようという趣旨の国際的なキャンペーン週間。

万国郵便連合の結成日の10月9日を含む1週間になるそう。

1957年(昭和32年)にこのキャンペーン設置が決まり、1958年は第1回でした。

 

日本では1958年の文通週間に、歌川広重の浮世絵、東海道五十三次の京師(けいし)を特殊切手(記念切手)にしました。

国際郵便に対応する額面で発行されています。

ちなみに京師(けいし)とは京都のこと。

 

初日カバーの柄(カシェ)はその京師の浮世絵の一部が使われています。

f:id:myr88:20170524113656j:plain

 

 

切手と消印はこちら。

f:id:myr88:20170524113901j:plain

消印は三条大橋郵便局の風景印です。

図案は花売りの白川女、三条大橋

使用開始日は昭和29年(1954年)9月1日だそうです。

 

今回のものは古いので「條」の文字になっている時期ですが、

図案は同じで「条」の表記になったりして

表記違いで変わっているようです。

一番最近は「京都 三条大橋」の表記で

平成13年(2001年)11月26日~平成26年(2016年)7月6日に使用されていました。

その後は現在の三条大橋の図案に変わっています。

 

ついでに初日カバーの説明文も。

f:id:myr88:20170524115817j:plain

 

 

三条大橋郵便局

〒605-0009

京都府京都市東山区三条通大橋東入大橋町94

 

 

↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちらf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム