レトロなきろく

R88 - 古いものいろいろ 『古道具 古家具 昭和レトロのお店』のブログの別館です

記念印

FDC 1961年 国際文通週間 初日カバー その1 箱根町特印

国際文通週間 昭和36年(1961年)10月8日発行 箱根町特印 JPS版 昭和33年(1958年)から発行されている国際文通週間の特殊切手。 こちらでも昭和33年のものからご紹介していますが その昭和36年(1961年)の初日カバーが出てきました。 まずはJPS版。 カシェ…

FDC 第12回国際鳥類保護会議記念 初日カバー その2 名古屋特印

第12回国際鳥類保護会議記念 昭和35年(1960年)5月24日発行 名古屋特印 中村浪静堂(松屋) カバー画:渡辺三郎氏 先日の第12回国際鳥類保護会議記念の松屋版、中村浪静堂製作の木版初日カバーの もうひとつのデザインです。 ツルですかね。 切手の図案と同…

FDC 第12回国際鳥類保護会議記念 初日カバー その1 名古屋特印

第12回国際鳥類保護会議記念 昭和35年(1960年)5月24日発行 名古屋特印 中村浪静堂(松屋) カバー画:渡辺三郎氏 第12回国際鳥類保護会議が東京の国際文化会館で 5月24日から5月29日まで開催されるのを記念して切手が発行されました。 渡辺三郎氏の木版カ…

FDC 日米修好通商百年記念 初日カバー その3 名古屋特印

日米修好通商百年記念 昭和35年(1960年)5月17日発行 名古屋特印 中村浪静堂(松屋) カバー画:大塚均氏 ちょっとお仲間のご紹介から日が経ちましたが 中村浪静堂の木版の初日カバーの2種類目です。 お仲間はこちら。 myr88.hatenablog.jp 今回のカバーも…

札幌オリンピック冬季大会閉会式記念 記念カバー 札幌オリンピック村特印

札幌オリンピック冬季大会閉会式記念 昭和47年(1972年)2月13日 札幌オリンピック村特印 全日本郵便切手普及協会 カバー画:渡辺三郎氏 今日で平昌オリンピックも終わりで閉会式ですが なんと、札幌オリンピックの閉会式の記念カバーもありました。 カシェ…

札幌オリンピック冬季大会 競技記念カード 札幌オリンピック村小型印 その3 3種

札幌オリンピックの競技記念カードの続きです。 競技毎の小型印、やはり面白いですね。 先ずはバイアスロン。 クロスカントリーとライフル射撃を組み合わせた競技なので また渋い図案になっていますね。 小型印にも同じ図とBIATHLONの文字入り。 日付は47年2…

札幌オリンピック冬季大会 競技記念カード 札幌オリンピック村小型印 その2 3種

札幌オリンピック絡み、 先日の競技記念カードの仲間の続きです。 先ずはフィギュアスケート。 これがですね、フィギュアスケートの切手だけで消印が無かったのでした。 本当に小型印が無かったのか?? 調べたら本当はちゃんと同じフィギュアスケートの図の…

FDC 日米修好通商百年記念 初日カバー その2 名古屋特印 

日米修好通商百年記念 昭和35年(1960年)5月17日発行 名古屋特印 中村浪静堂(松屋) カバー画:大塚均氏 オリンピック絡みじゃない初日カバーが久しぶりな感じです。 今回は日米修好通商百年記念。 以前、郵政弘済会のものをひとつご紹介しています。 良か…

札幌オリンピック冬季大会 競技記念カード 札幌オリンピック村小型印 その1 5種

札幌オリンピック絡みは色々出ていたのですね。 競技毎の小型印もあったのですね。 同じ図案の競技記念カードもあって、対応する小型印があったので そちらも少しずつご紹介です。 全部札幌オリンピック村の小型印ですが 今回はスキーの5種類です。 先ずはジ…

FDC 札幌オリンピック冬季大会 初日カバー 札幌オリンピック村 機械記念印

札幌オリンピック冬季大会記念(B) 昭和47年(1972年)2月3日発行 札幌オリンピック村 機械記念印 全日本郵便切手普及協会 今回の初日カバー自体は以前ご紹介のボブスレーのですが、 切手が札幌オリンピック冬季大会記念で発行された3種の切手が全て貼られ …

FDC 札幌オリンピック冬季大会記念 初日カバー 札幌オリンピック村特印 その3 + マキシマムカード

札幌オリンピック冬季大会記念(C) 昭和47年(1972年)2月3日発行 札幌オリンピック村特印 全日本郵便切手普及協会 カバー画:渡辺三郎氏 平昌オリンピックの男子フィギュアスケートの結果は素晴らしかったですね! 先日の羽生選手のショートでも驚きました…

FDC 札幌オリンピック冬季大会記念 初日カバー 札幌オリンピック村特印 その2 +マキシマムカード

札幌オリンピック冬季大会記念(B) 昭和47年(1972年)2月3日発行 札幌オリンピック村特印 全日本郵便切手普及協会 札幌オリンピックの初日カバーとマキシマムカードのデザインBとなっている ボブスレーの図案のものです。 切手とはまたちょっと違う雰囲気…

FDC 札幌オリンピック冬季大会記念 初日カバー 札幌オリンピック村特印 その1 + マキシマムカード

札幌オリンピック冬季大会記念(A) 昭和47年(1972年)2月3日発行 札幌オリンピック村特印 全日本郵便切手普及協会 カバー画:大塚均氏 勝手にオリンピック連動企画を開催中ですが、 今回からは札幌オリンピック冬季大会の初日に発行された 札幌オリンピッ…

FDC 札幌オリンピック冬季大会 寄付金つき郵便切手 初日カバー 札幌特印

札幌オリンピック冬季大会 昭和46年(1971年)2月6日発行 札幌特印 全日本郵便切手普及協会 カバー画:渡辺三郎氏 平昌オリンピック冬季大会開催中なので、 見つけられた札幌オリンピック冬季大会のものを期間中にご紹介していきますが、 今回は先日のマキシ…

札幌オリンピック冬季大会 寄付金つき郵便切手 マキシマムカード 2種 札幌特印

札幌オリンピック冬季大会 寄付金つき郵便切手 昭和46年(1971年)2月6日発行 マキシマムカード(A) スキー競技(飛躍) 全日本郵便切手普及協会 先日、札幌オリンピック冬季大会の記念切手の小型シートをご紹介しましたが 札幌オリンピック冬季大会絡みの…

FDC 尾崎記念会館竣工記念 初日カバー 名古屋特印 その2

尾崎記念会館竣工記念 昭和35年(1960年)2月25日発行 名古屋特印 中村浪静堂(松屋版) カバー画:長谷部日出男氏 先日の中村浪静堂、松屋版の木版カバーのもう一つのデザインです。 尾崎行雄(1858年12月24日ー1954年10月6日)は日本の議会政治の黎明期か…

FDC 尾崎記念会館竣工記念 初日カバー 名古屋特印 その1

尾崎記念会館竣工記念 昭和35年(1960年)2月25日発行 名古屋特印 中村浪静堂(松屋版) カバー画:長谷部日出男氏 明治・大正・昭和の三代にわたり議会と共に生き、 議会政治の確立に貢献した尾崎行雄先生(1858~1954)の信念と高潔な人格を慕い、 その業…

FDC 名古屋開府350年記念 初日カバー 名古屋特印 その4

名古屋開府350年記念 昭和34年(1959年)10月1日発行 名古屋特印 中村浪静堂 カバー画:久野実氏 名古屋開府350年記念の初日カバー、 中村浪静堂のもう一つのデザインの方です。 名古屋開府350年記念については前回の記事をどうぞ。 myr88.hatenablog.jp カ…

FDC 名古屋開府350年記念 初日カバー 名古屋特印 その3

名古屋開府350年記念 昭和34年(1959年)10月1日発行 名古屋特印 中村浪静堂 カバー画:久野実氏 以前もNCC版を2つご紹介している名古屋開府350年記念の初日カバー。 myr88.hatenablog.jp その1の翌日にその2もご紹介しています。 今回は中村浪静堂の木版の…

FDC 切手趣味週間 昭和33年(1958年) 初日カバー その2 名古屋特印

切手趣味週間 昭和33年(1958年)4月20日発行 名古屋特印 東海郵趣連盟 版画:中村浪静堂 カバー画:久野実氏 切手趣味週間が4月に変った最初の年、昭和33年の初日カバー。 以前、郵便文化部版で東京特印のカバーをご紹介しています。 myr88.hatenablog.jp …

FDC 皇太子殿下御成婚記念 初日カバー その3 名古屋特印

皇太子殿下御成婚記念 昭和34年(1959年)4月10日発行 名古屋特印 中村浪静堂 カバー画:大塚均氏 前回の初日カバーのご紹介に続いて 今回も昭和34年(1959年)の皇太子殿下御成婚記念の時の 名古屋特印の押された中村浪静堂の木版の初日カバー。 こちらは大…

FDC 皇太子殿下御成婚記念 初日カバー その2 名古屋特印

皇太子殿下御成婚記念 昭和34年(1959年)4月10日発行 名古屋特印 中村浪静堂 カバー画:木村勝氏 現在の天皇陛下のご成婚時に発行されたカバー。 以前、NCC版で宮内庁内特印のカバーをご紹介しています。 myr88.hatenablog.jp 前回は5円と10円の切手が貼ら…

FDC 世界人権宣言10年記念 初日カバー 東京特印

世界人権宣言10年記念 昭和33年(1958年)12月10日発行 東京特印 郵便文化部 昭和23年(1948年)12月10日に国際連合総会で人権の世界宣言が行われてから 満10年ということで記念切手が発行されました。 カシェは人権のシンボルの炎と「愛」の銅像だそうです…

FDC 第9回国際社会事業会議・第2回国際児童福祉研究会議記念 初日カバー 東京特印

第九回国際社会事業会議・第二回国際児童福祉研究会議記念 昭和33年(1958年)11月23日発行 東京特印 郵便文化部 可愛らしいカシェのカバー。 切手の図柄の子供たちの縄跳びが描かれています。 色があるとやっぱり雰囲気も変わりますね。 昭和33年(1958年)…

FDC 慶應義塾創立100年記念 初日カバー 慶應義塾前 特印 その3

慶應義塾創立百年記念 昭和33年(1958年)11月8日 慶應義塾前 特印 郵便文化部 だいぶ前にJSB版を2つご紹介していました。 久しぶりのお仲間登場です。 このカバーのカシェは洋学を教授している若き福沢諭吉だそう。 映画「かくて自由の鐘は鳴る」の一場面…

FDC 昭和34年年賀切手 鯛えびす 初日カバー その3 高松小型印

鯛戎 たいえびす 昭和33年(1958年)12月20日 高松 小型印 郷土人形展記念 郵便文化部 年末年始にちょうど良い古い初日カバーが。 以前もご紹介していた昭和34年年賀切手の鯛えびすの郵便文化部版です。 以前のはJSB版。 myr88.hatenablog.jp 今回のカバーの…

FDC 第13回国民体育大会記念 初日カバー 高岡特印 高岡小型印

第13回国民体育大会記念 昭和33年(1958年)10月19日 高岡特印 高岡小型印 郵便文化部 第13回国民体育大会は昭和33年10月19日から富山県で開催されました。 このカバーのカシェはバドミントンの試合の場面だそうです。 これはどの選手かなどの記載がないので…

南極観測船 宗谷 古い風景印

昭和36年(1961年)1月30日 『SYOWA BASE 宗谷』 こちらは以前記念カバーでご紹介していました。 myr88.hatenablog.jp 第5次観測(1960年11月12日~1961年5月4日)の時の風景印。 図案は昭和基地と犬ぞり、宗谷、空輸のヘリコプターみたいな感じでしょうか。…

FDC 1958年 国際文通週間 初日カバー 京都特印

国際文通記念1958年 昭和33年(1958年)10月5日 京都特印 郵便文化部 この昭和33年(1958年)の国際文通週間は 以前、今回と同じ郵便文化部版の初日カバーの柄違いをご紹介していました。 カシェが切手の原図の一部だったものでした。 myr88.hatenablog.jp …

FDC 第5回国際胸部医学会議および第7回国際気管食道科学会議 初日カバー 東京特印

第五回国際胸部医学会議および第七回国際気管食道科学会議記念 昭和33年(1958年)9月7日 東京特印 郵便文化部 とても長い名前の記念切手、初日カバー、特印になっていますが 昭和33年9月7日から東京で第五回国際胸部医学会議が開催されたそうです。 続いて9…