レトロなきろく

R88 - 古いものいろいろ 『古道具 古家具 昭和レトロのお店』のブログの別館です

記念印

FDC 1962年 国際文通週間 初日カバー その2 東京特印

国際文通週間 昭和37年(1962年)10月7日発行 東京特印 JPS版(日本郵趣協会) 前回の更新から思ったよりも間が空いてしまいましたが 今回も昭和37年の国際文通週間の初日カバーです。 このJPS版のカシェは鳩が手紙を運ぶ感じが可愛らしいですね。 特印の図…

FDC 1962年 国際文通週間 初日カバー その1 東京特印

国際文通週間 昭和37年(1962年)10月7日発行 東京特印 印刷局凸版 数日遅れましたが、ちょうどいい時期の初日カバー。 国際文通週間のカバーです。 今回は昭和37年(1962年)の印刷局凸版ものです。 単色カシェですが、切手の図案、日本橋ですね。 切手と消…

名古屋城再建記念 昭和34年(1959年) 名古屋小型印

名古屋城再建記念 昭和34年(1959年)10月1日 名古屋小型印 今回はまたちょっと番外編。 昨日の日付なのですが、昭和34年(1959年)10月1日の 名古屋城再建記念の小型印です。 図案はそのまんま、名古屋城天守閣ですね。 名古屋の丸八のマークも入っています…

FDC 若戸大橋開通記念 初日カバー その4 戸畑特印

若戸大橋開通記念 昭和37年(1962年)9月26日発行 戸畑特印 松屋版 カバー画:久野実氏 若戸大橋開通記念の初日カバーの4種類目、今回は松屋版、 中村浪静堂の木版カバーです。 こちらは晴れの大橋のタイトルが付いています。 若戸大橋は日本で最初の大きな…

FDC 若戸大橋開通記念 初日カバー その3 戸畑特印

若戸大橋開通記念 昭和37年(1962年)9月26日発行 戸畑特印 JPS版(日本郵趣協会) 今回は若戸大橋開通記念のJPS版の単色カシェのカバーです。 ちょっと離れた所からの若戸大橋の感じですね。 切手と消印はこちら。 切手は同じなのですが、 消印は図案が同じ…

FDC 若戸大橋開通記念 初日カバー その2 若松特印

若戸大橋開通記念 昭和37年(1962年)9月26日発行 若松特印 NCC版(日本郵趣協会) 若戸大橋開通記念の初日カバー、NCC版です。 こちらのカシェも若戸大橋。 このカバーに付いていた説明文には 当時、若松・戸畑を含む5市が合併して 現在の北九州市になる計…

FDC 若戸大橋開通記念 初日カバー その1 若戸特印

若戸大橋開通記念 昭和37年(1962年)9月26日発行 若松特印 印刷局凸版 今回は若戸大橋開通記念切手の初日カバー。 また数種あるので順にご紹介していきます。 全日本郵便切手普及協会のこの若戸大橋開通記念の切手の解説書によると 北九州洞海湾をまたいで…

FDC 宇宙観測ロケット第1回打上げ記念 初日カバー 内之浦小型印

宇宙観測ロケット第1回打上げ記念 昭和37年(1962年)8月21日 鹿児島・内之浦小型印 鹿児島内之浦櫛型印 今回はどちらの発行か分からないのですが、 宇宙観測ロケット第1回打上げ記念のカバーです。 説明文も入っていませんでした。 でもカシェに情報がいっ…

自然公園の日制定記念 昭和34年(1959年) 名古屋特印

自然公園の日制定記念 昭和34年(1959年)7月21日押印 名古屋特印 名古屋は本当に暑すぎる日々で、 もうエアコン使っていても毎日、日中は暑いです。 そんなこんなでちょっとだけ日にちがズレましたが 昭和34年の7月21日に発行だった切手の特印です。 図案は…

赤十字思想誕生百年記念 昭和34年(1959年) 名古屋特印

赤十字思想誕生百年記念 昭和34年(1959年)6月24日押印 名古屋特印 また番外編的に古い今日の日付の消印を。 今回は赤十字思想誕生百年記念の特印です。 59年前の昭和34年(1959年)6月24日に 赤十字思想誕生百年記念の切手が発行されました。 特印は赤十字…

FDC 富士箱根伊豆国立公園 初日カバー その5 伊東小型印

富士箱根伊豆国立公園 昭和37年(1962年)1月16日発行 富士箱根伊豆国立公園切手発行記念切手とスタンプ展 伊東小型印 NCC版 第2次国立公園切手シリーズ、第1集の富士箱根伊豆国立公園の初日カバーの 5種類目はNCC版です。 こちらも4種の切手全部貼りでした…

FDC 富士箱根伊豆国立公園 初日カバー その4 伊東小型印

富士箱根伊豆国立公園 昭和37年(1962年)1月16日発行 富士箱根伊豆国立公園切手発行記念切手とスタンプ展 伊東小型印 松屋版(中村浪静堂) 第2次国立公園切手シリーズ、第1集の富士箱根伊豆国立公園の初日カバーの 4種類目は中村浪静堂の木版のカバー、松…

伊東ユースホステル竣工記念 絵はがき 伊東小型印 風景印

伊東ユースホステル竣工記念 昭和35年(1960年)6月17日 今回はまた番外編みたいな感じですが 昭和35年の今日、6月17日に発行された記念の絵はがきです。 伊東ユースホステル竣工記念ということで、 小型印と絵はがきが発行されたようです。 絵はがきは図の…

FDC 富士箱根伊豆国立公園 初日カバー その3 伊東小型印

富士箱根伊豆国立公園 昭和37年(1962年)1月16日発行 富士箱根伊豆国立公園切手発行記念切手とスタンプ展 伊東小型印 JPS版 第2次国立公園切手シリーズの第1集の富士箱根伊豆国立公園の初日カバー、 3種類目はJPS版です。 こちらも4種の切手全部貼りでした…

FDC 第6次南極地域観測記念 記念カバー その2 宗谷特印

第6回南極地域観測記念 昭和37年(1962年)1月30日 宗谷 特印 NCC版 宗谷が南極観測船としては最後の任務だった第6次南極観測の記念カバー、 今回はNCC版です。 こちらのカシェには宗谷も描かれていますね。 切手と消印はその1と同じなので省略です。 今回…

メートル法完全実施記念 昭和34年(1959年) 名古屋特印

メートル法完全実施記念 昭和34年(1959年)6月5日押印 名古屋特印 ちょっと番外編的に今日、6月5日の日付の特印のみのものを。 昭和34年(1959年)の6月5日はメートル法完全実施記念の切手が発売された日です。 6月5日は記念式典が行われた日でした。 その…

FDC 第6次南極地域観測記念 記念カバー その1 宗谷特印

第6回南極地域観測記念 昭和37年(1962年)1月30日 宗谷 特印 JPS版 久々に南極観測のカバーが出てきました。 第6次南極観測隊の出発は昭和36年(1961年)10月30日。 昭和基地の閉鎖の撤去作業のためだったそうです。 宗谷の南極観測船としては最後のお仕事…

FDC 昭和37年 年賀切手 初日カバー その4 出雲小型印 櫛型印

1962年 年賀切手 昭和36年(1961年)12月15日発行 新年用切手発行記念・手紙切手民芸玩具展 出雲特印 出雲櫛型印 JPS版 昭和37年の年賀切手・虎張子の初日カバーの単色カシェ、JPS版です。 横向きの虎張子、赤い単色だとまた違う力強さですね。 この凛々しい…

切手趣味週間記念 昭和34年(1959) 名古屋特印

昭和34年(1959年)5月20日押印 切手趣味週間記念 名古屋特印 先日の番外編、昭和34年の母の日・こどもの日の特殊はがきの消印が 切手趣味週間記念の特印でしたが 今回のこのはがきも一緒にありました。 はがきの5円には一切消印がかかっていないのですが 昭…

FDC 昭和37年 年賀切手 初日カバー その3 出雲小型印 櫛型印

昭和37年 年賀切手 昭和36年(1961年)12月15日発行 新年用切手発行記念・手紙切手民芸玩具展 出雲特印 出雲櫛型印 松屋版(中村浪静堂) カバー画:江守若菜氏 昭和37年年賀切手の初日カバーも3種類目になりました。 今回は松屋版、中村浪静堂の木版カバー…

母の日・こどもの日 特殊はがき 切手趣味週間記念 昭和34年(1959) 名古屋特印

昭和34年(1959年)5月20日押印 切手趣味週間記念 名古屋特印 5円切手部分が鳥と雛。 先日の昭和35年のこどもの日・母の日の特殊はがきに続いて また番外編的に可愛い特殊はがき。 こちらは昭和34年。母の日・こどもの日になっています。 そして消印が切手趣…

FDC 昭和37年 年賀切手 初日カバー その2 出雲小型印 櫛型印

1962年 年賀切手 昭和36年(1961年)12月15日発行 新年用切手発行記念・手紙切手民芸玩具展 出雲特印 出雲櫛型印 NCC版 今回は昭和37年の年賀切手のカバーのNCC版。 カシェは虎張子の色彩も表現されています。 このNCC版の説明文に 島根県ではとらは古くから…

FDC 昭和37年 年賀切手 虎張子 初日カバー その1 出雲小型印 櫛型印

新年特殊切手 虎張子 昭和36年(1961年)12月15日発行 新年用切手発行記念・手紙切手民芸玩具展 出雲小型印 出雲櫛型印 印刷局凸版 また季節が全然違うのですが、年賀切手の初日カバー。 寅年の昭和37年用年賀切手、虎張子です。 印刷局凸版の単色カシェはか…

FDC 国立国会図書館新庁舎開館記念 初日カバー その4 東京特印

国立国会図書館新庁舎開館記念 昭和36年(1961年)11月1日発行 東京特印 松屋版(中村浪静堂) カバー画:久野実氏 国立国会図書館新庁舎開館記念の初日カバーの4つめは松屋版、 中村浪静堂の木版カバー。 また今回も本来は2種発行されていますが片方しかあ…

FDC 通常コイル切手 おしどり 五重塔と航空機 初日カバー 京都中央櫛型印・小型印

通常コイル切手 昭和36年(1961年)10月2日発行 京都中央櫛型印・小型印 印刷局凸版 この前ご紹介したコイル切手2種類の両方がある初日カバーもありました。 通常切手の時は印刷局凸版のカシェはこの図案が何回か使われているようですね。 他の切手でもあり…

FDC 通常コイル切手 おしどり 初日カバー その1 京都中央小型印

通常コイル切手 昭和36年(1961年)10月2日発行 京都中央小型印 先日ご紹介した五重塔と航空機の切手と一緒に 新たに発行されたおしどりの5円コイル切手。 今回はおしどりの方のカバーです。 今回も木版のカシェ。 おしどりのコイル切手と京都中央郵便局が一…

FDC 通常コイル切手 五重塔と航空機 初日カバー その1 京都中央小型印 

通常コイル切手 昭和36年(1961年)10月2日発行 京都中央小型印 普通によく見る切手はシート状になっているので 切手を1枚切り離すと、切り取り線状態の目打ちの穴で 切手の端が4辺ともギザギザになります。 コイル切手は自動販売機にセットするために切手が…

FDC 1961年 国際文通週間 初日カバー その4 箱根町特印

1961年国際文通週間 昭和36年(1961年)10月8日発行 箱根町特印 中村浪静堂(松屋) カバー画:渡辺三郎氏 昭和36年の国際文通週間の初日カバー、今回は松屋版です。 中村浪静堂の木版画は相変わらずいい雰囲気です。 カシェは渡辺三郎氏の図案の箱根富士。 …

FDC 1961年 国際文通週間 初日カバー その3 箱根町特印

1961年国際文通週間 昭和36年(1961年)10月8日発行 箱根町特印 NCC版 今回も1961年の国際文通週間の初日カバー。 NCC版です。 全然雰囲気も違いますね。 手紙と地球儀を前に手紙を書く少女、 この雰囲気が可愛いですね。 国際文通週間は世界の平和を郵便を…

FDC 1961年 国際文通週間 初日カバー その2 箱根町特印

国際文通週間 昭和36年(1961年)10月8日発行 箱根町特印 印刷局凸版 先日、昭和36年の国際文通週間のJPS版の初日カバーをご紹介しましたが 今回は印刷局凸版のカバーです。 カシェは切手の図案となった広重の東海道五十三次の「箱根」と鳥です。 この臙脂色…