レトロなきろく

R88 - 古いものいろいろ 『古道具 古家具 昭和レトロのお店』のブログの別館です

北海道

札幌オリンピック冬季大会 競技記念カード 札幌オリンピック村小型印 その3 3種

札幌オリンピックの競技記念カードの続きです。 競技毎の小型印、やはり面白いですね。 先ずはバイアスロン。 クロスカントリーとライフル射撃を組み合わせた競技なので また渋い図案になっていますね。 小型印にも同じ図とBIATHLONの文字入り。 日付は47年2…

札幌オリンピック冬季大会 競技記念カード 札幌オリンピック村小型印 その2 3種

札幌オリンピック絡み、 先日の競技記念カードの仲間の続きです。 先ずはフィギュアスケート。 これがですね、フィギュアスケートの切手だけで消印が無かったのでした。 本当に小型印が無かったのか?? 調べたら本当はちゃんと同じフィギュアスケートの図の…

札幌オリンピック冬季大会 競技記念カード 札幌オリンピック村小型印 その1 5種

札幌オリンピック絡みは色々出ていたのですね。 競技毎の小型印もあったのですね。 同じ図案の競技記念カードもあって、対応する小型印があったので そちらも少しずつご紹介です。 全部札幌オリンピック村の小型印ですが 今回はスキーの5種類です。 先ずはジ…

FDC 札幌オリンピック冬季大会 初日カバー 札幌オリンピック村 機械記念印

札幌オリンピック冬季大会記念(B) 昭和47年(1972年)2月3日発行 札幌オリンピック村 機械記念印 全日本郵便切手普及協会 今回の初日カバー自体は以前ご紹介のボブスレーのですが、 切手が札幌オリンピック冬季大会記念で発行された3種の切手が全て貼られ …

FDC 札幌オリンピック冬季大会記念 初日カバー 札幌オリンピック村特印 その3 + マキシマムカード

札幌オリンピック冬季大会記念(C) 昭和47年(1972年)2月3日発行 札幌オリンピック村特印 全日本郵便切手普及協会 カバー画:渡辺三郎氏 平昌オリンピックの男子フィギュアスケートの結果は素晴らしかったですね! 先日の羽生選手のショートでも驚きました…

FDC 札幌オリンピック冬季大会記念 初日カバー 札幌オリンピック村特印 その2 +マキシマムカード

札幌オリンピック冬季大会記念(B) 昭和47年(1972年)2月3日発行 札幌オリンピック村特印 全日本郵便切手普及協会 札幌オリンピックの初日カバーとマキシマムカードのデザインBとなっている ボブスレーの図案のものです。 切手とはまたちょっと違う雰囲気…

FDC 札幌オリンピック冬季大会記念 初日カバー 札幌オリンピック村特印 その1 + マキシマムカード

札幌オリンピック冬季大会記念(A) 昭和47年(1972年)2月3日発行 札幌オリンピック村特印 全日本郵便切手普及協会 カバー画:大塚均氏 勝手にオリンピック連動企画を開催中ですが、 今回からは札幌オリンピック冬季大会の初日に発行された 札幌オリンピッ…

FDC 札幌オリンピック冬季大会 寄付金つき郵便切手 初日カバー 札幌特印

札幌オリンピック冬季大会 昭和46年(1971年)2月6日発行 札幌特印 全日本郵便切手普及協会 カバー画:渡辺三郎氏 平昌オリンピック冬季大会開催中なので、 見つけられた札幌オリンピック冬季大会のものを期間中にご紹介していきますが、 今回は先日のマキシ…

札幌オリンピック冬季大会 寄付金つき郵便切手 マキシマムカード 2種 札幌特印

札幌オリンピック冬季大会 寄付金つき郵便切手 昭和46年(1971年)2月6日発行 マキシマムカード(A) スキー競技(飛躍) 全日本郵便切手普及協会 先日、札幌オリンピック冬季大会の記念切手の小型シートをご紹介しましたが 札幌オリンピック冬季大会絡みの…

北海道 羅臼郵便局 古い風景印

昭和35年(1960年)9月26日押印(使用開始日) 『根室 羅臼』 一時期続いた北海道、久々にきました。 今回の風景印は使用開始日ですが、また色々入っていますね。 図案は知床半島のローソク岩、昆布、羅臼岳、羅臼橋。 昭和40年(1965年)2月14日までのもの…

FDC 通常切手「まりも」(旧版) 初日カバー 阿寒湖風景印

通常切手 天然記念物 阿寒湖特産 まりも 昭和31年(1956年)5月15日発行 阿寒湖風景印 郵便文化部 郵政省のこの当時発行の説明書には 特別天然記念物「阿寒湖のマリモ」を意匠とする55円通常郵便切手を発行 と記載がありました。 この初日カバーのカシェも阿…

北海道 中標津郵便局 古い風景印

昭和35年(1960年)7月25日押印(使用開始日) 『中標津』 また可愛らしい風景印、北海道の中標津です。 使用開始日の物でしたが、こちらは継続印で現在も同じです。 いいですね、可愛い風景印が続いてるのは素敵です。 図案は牧場風景(牛)、武佐岳。 遠く…

北海道 湧別郵便局 古い風景印

昭和35年(1960年)7月25日押印(使用開始日) 『北見 湧別』 これは見たことのある風景印! と思ったら、この風景印の後の「北海道 湧別」表記を 以前ご紹介していました。 その記事の中でも今回の風景印の事に触れていました。 myr88.hatenablog.jp この風…

FDC 大沼国定公園 初日カバー 大沼風景印 その4

大沼国定公園 昭和36年(1961年)9月15日発行 大沼風景印 中村浪静堂 カバー画:木村勝氏 大沼国定公園の初日カバーも4つめですが、 大沼国定公園の切手は国定公園切手シリーズの第10集だそうです。 こちらは木版の中村浪静堂のひとつ。 実際はもう1種類発行…

FDC 大沼国定公園 初日カバー 大沼風景印 その3

大沼国定公園 昭和36年(1961年)9月15日発行 大沼風景印 印刷局凸版 大沼国定公園の3種類目、単色のカシェです。 こちらの初日カバー、私にはどちらのものなのかよく分かりません。 説明文にもカバーの白封筒自体にも記載が無くて。 ネットでさらっと調べて…

FDC 大沼国定公園 初日カバー 大沼風景印 その1

大沼国定公園 昭和36年9月15日発行 大沼風景印 日本郵趣協会(JPS) 大沼国定公園の初日カバー、きました。 大沼郵便局の風景印をご紹介した時に 風景印の図案自体が大沼国定公園だと思ったのですが その初日カバーが出てきました。 今回、改めて大沼風景印…

北海道 函館郵便局 古い風景印

昭和38年(1963年)9月29日押印(最終日) 『函館』 今回は北海道の函館です。 使用開始日は昭和23年(1948年)2月1日のようです。 図案はフェリーとスズランでしょうか。 津軽海峡のフェリーが描かれているんだと思います。 この翌日からの風景印はこちら。…

北海道 層雲峡郵便局 古い風景印

昭和38年(1963年)8月31日押印(最終日)『石狩 層雲峡』 今回は最後と最初がありました。 この層雲峡の風景印の使用開始日は 昭和31年(1956年)4月7日です。 図案は層雲峡の景観と大雪山の遠望。 この風景印はこの8月31日が最終日で、 次の日からの風景印…

北海道 瓜幕郵便局 古い風景印

昭和38年(1963年)9月1日押印(使用開始日) 『北海道 瓜幕』 先日の鹿追郵便局と同じ図案の風景印でした。 図案は然別湖、オショロコマ。 然別湖は大雪山国立公園で唯一の自然湖で 北海道内では最も標高の高いところ(標高810m)にある湖だそうです。 冬は…

北海道 鹿追郵便局 古い風景印

昭和38年(1963年)9月1日押印(使用開始日) 『北海道 鹿追』 使用開始日の風景印でした。 こちらは現在も使われている風景印です。 図案は然別湖、オショロコマ。 大雪山国立公園内にある然別湖は 天然記念物の淡水魚、ミヤベイワナ(オショロコマの別亜種…

北海道 湯川温泉郵便局 古い風景印

昭和38年(1963年)8月1日押印(使用開始日) 『湯川温泉』 なんと! この前ご紹介した湯川郵便局で少しご紹介した 湯川温泉郵便局の風景印が出てきました。 図案は同じで湯川温泉、トラピスチヌ修道院、スズラン。 この風景印は平成8年(1996年)4月19日ま…

北海道 釧路郵便局 古い風景印

昭和38年(1963年)7月24日押印(最終日) 『釧路』 また北海道が出てきました。 使用開始日は昭和25年(1950年)7月15日のようです。 図案はしっかり調べられませんでしたが 石川啄木の歌碑、ぬさまい橋と阿寒国立公園(阿寒湖?)なのでしょうか。 石川啄…

北海道 湯川郵便局 古い風景印

昭和38年(1963年)7月15日押印(最終日) 『湯川』 今回の湯川(ゆのかわ)郵便局はもうありませんでした。 移転・名称変更で無くなりました。 湯川郵便局として最終日の消印。 使用開始日は昭和25年(1950年)12月20日です。 図案は湯川温泉、トラピスチヌ…

北海道 本厚岸と厚岸郵便局 古い風景印

昭和38年(1963年)2月10日押印(使用開始日) 『釧路 本厚岸』 ちょっと郵便局名が見にくいですが、本厚岸です。 もう今は違うものになっていて、廃止印です。 図案はバラサン岬からみた臨海実験所、かき、さくら。 厚岸臨海実験所は、昭和6年(1931年)に…

FDC 網走国定公園 初日カバー 網走小型印

網走国定公園 昭和35年(1960年)6月15日発行 網走小型印 郵政弘済会 国定公園切手シリーズの第5集の網走国定公園。 網走国定公園は北海道の東北部オホーツク海に面した地域で 佐呂間湖、能取湖、網走湖など大小7つの湖沼群とそれらを囲む砂丘、草原丘陵から…

北海道 湧別 古い風景印

昭和40年(1965)9月25日押印(使用開始日) 『北海道 湧別』 北海道の風景印、最終日と次の使用開始日のセットであったものが続きましたが 今回の湧別は新しい方の使用開始日だけでした。 現在もこの風景印が使われています。 図案は志撫子浜の風景、特産の…

北海道 余別 古い風景印

昭和40年(1965)9月24日押印(終日) 『後志 余別』 使用開始日は昭和37年(1962)11月15日。 図案は神威岬(かむいみさき)と神威岩と名産の鮑(の中に局名)。 神威岬と神威岩はいい見どころのようですね。 積丹半島の先っぽに出ている部分が神威岬。 神…

北海道 入舸郵便局 古い風景印

昭和40年(1965)9月24日押印(終日) 『後志 入舸』 使用開始日は昭和37年(1962)8月20日だそうです。 図案はさらっと調べたくらいではきちんとした記載が見つけられなくて不明です。 島武威(意)海岸?? 屏風岩?? 入舸の観光地と言えばここだそうです…

北海道 斜里郵便局 古い風景印

昭和40年(1965)9月24日押印(終日) 『北見 斜里』 ユリが印象的な風景印は斜里郵便局。 こちらは昭和28年(1953)7月1日が使用開始日だそう。 図案は斜里岳、斜里海岸草原のヤマユリ。 斜里岳は知床半島の付け根部分にある火山。 日本百名山にも選ばれて…

北海道 壮瞥郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)9月24日押印(終日) 『胆振 壮瞥』 官製はがきに宛名を書かずにコレクション用に消印を押してもらったものを 官白(かんぱく)といいます。 官白のご紹介では北海道がまたきました。 まだもう少し続きますよ。 今回の壮瞥の風景印も廃止…