レトロなきろく

R88 - 古いものいろいろ 『古道具 古家具 昭和レトロのお店』のブログの別館です

FDC 石鎚国定公園 初日カバー その1 愛媛石鎚風景印

昭和38年(1963年)1月11日発行の石鎚国定公園の初日カバー NCC版 愛媛石鎚風景印押印の画像

石鎚国定公園 昭和38年(1963年)1月11日発行

愛媛石鎚風景印

NCC版(日本郵趣協会)

 

 

お久しぶりになってしまいましたが今回は初日カバーのご紹介。

石鎚国定公園NCC版のカラーカシェです。

切手に似た雰囲気のカシェですね。

石鎚国定公園は愛媛から高知にまたがる山岳地帯で、

昭和30年(1955年)11月1日に国定公園に指定されました。

 

 

 切手と消印はこちら。

昭和38年(1963年)1月11日発行の石鎚国定公園の10円切手と愛媛石鎚郵便局の風景印の画像

石鎚国定公園の10円切手は

図案が石鎚山

消印は愛媛石鎚風景印。

図案は石鎚山、高瀑(たかたる)、登山道の鎖、修験者。

使用開始日はちょうどこの切手発行の日でした。

この風景印は昭和56年(1981)7月11日までだったそうです。

もう石鎚郵便局は閉鎖されていて、現在はありません。

 

石鎚郵便局は以前風景印をご紹介していました。

こちらもよろしければどうぞ。

myr88.hatenablog.jp

 

 

 付属の解説書はこちらです。

昭和38年(1963年)1月11日発行の石鎚国定公園のNCC版初日カバーに付属の解説書の画像

 

 

↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

第15回国際航空運送協会総会記念 昭和34年(1959年) 名古屋特印

昭和34年(1959)10月12日押印の第15回国際航空運送協会総会記念の名古屋特印の画像

第15回国際航空運送協会総会記念 昭和34年(1959)10月12日押印

名古屋特印

 

またちょっと日にちがズレてしまいましたが特印がありました。

昭和34年(1959)10月12日は、

定期航空に従事している各国航空会社の世界的団体である国際航空運送協会

第15回総会が東京で開催されるのを記念して切手が発行されました。

 

こちらはひとつだけですが、以前初日カバーをご紹介していました。

記事はこちらです。

myr88.hatenablog.jp

 

↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

FDC アジアジャンボリー記念 初日カバー その7 アジアジャンボリー記念スカウト切手展名古屋中央小型印

アジアジャンボリー記念 昭和37年(1962年)8月3日発行の初日カバー アジアジャンボリー記念スカウト切手展の名古屋中央小型印押印の画像

アジアジャンボリー記念 昭和37年(1962年)8月3日発行

アジアジャンボリー記念スカウト切手展名古屋中央小型印

版画:中村浪静堂

カバー画:久野実氏

 

 アジアジャンボリーの初日カバー、もう一つ、7つめが出てきました。

中村浪静堂が作った木版カバーのもう1種類です。

こちらは消印が違いました。

 

アジアジャンボリー記念、昭和37年8月3日発行の初日カバーに押印のアジアジャンボリー記念スカウト切手展の名古屋中央小型印と記念切手の画像

切手は同じでしたが、

アジアジャンボリー記念スカウト切手展の名古屋中央の小型印でした。

小型印の図案にもスカウトの紋章が入っていますね。

 

 

解説書はこちらです。

昭和37年8月3日発行のアジアジャンボリー記念の中村浪静堂の初日カバー付属の解説書

 

↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

宮城県 蔵王山頂郵便局 古い風景印 

昭和37年(1962年)8月1日押印宮城県蔵王山頂風景印(官白)の画像

昭和37年(1962年)8月1日押印 『宮城 蔵王山頂』

 

 

山頂の風景印、久々です。

蔵王山頂郵便局、季節局の風景印ですが

閉鎖されてしまったので廃止印です。

図案の詳細記載は確認できていませんが、

蔵王山頂の火口、御釜とコマクサでしょうか。

 

使用開始日は昭和32年(1957年)7月10日で

平成8年(1996年)9月30日が最後だったのかな。

 

 

 

 

↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

FDC 昭和38年(1963年)年賀切手 のごみ人形 初日カバー その4 「のごみ兔」年賀切手発行記念切手展鹿島小型印

昭和37年(1962年)12月15日発行の中村浪静堂の昭和38年年賀切手の初日カバー、鹿島小型印の押印ありの画像

 昭和38年年賀切手 昭和37年(1962年)12月15日発行

「のごみ兔」年賀切手発行記念切手展鹿島小型印

鹿島櫛型印

中村浪静堂

 

 

昭和38年の年賀切手の初日カバーの4つめは、木版カシェの中村浪静堂のもの。

本来は2種あるのですが、1種しかありませんでした。

朱赤がバックののごみ兔、可愛いですね。

解説書を見るともう一つは紫色・のごみ人形となっています。

組み合わせる色合いが変わると雰囲気も変わりますよね。

またもし見つけた時にはご紹介します。

 

 

付属の解説書はこちら。

昭和37年12月15日発行の中村浪静堂の昭和38年年賀切手の初日カバーに付属の解説書の画像

 

 

 

 

 

↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

日米修好通商100年記念 昭和35年(1960年)9月 名古屋中央特印

昭和35年(1960年)9月27日押印の日米修好通商100年記念の名古屋中央特印(官白)の画像

日米修好通商100年記念 昭和35年(1960年)9月27日押印

名古屋中央特印

 

 

この前の小型印にも絡む特印。

これはいくつかの郵便局のものがありましたが、

名古屋中央の印影が見やすかったのでこちらで。

同じ日に日米修好通商100年の切手の小型シートが発行されています。

5月17日にバラバラで発行された30円と10円の日米修好通商100年記念の切手を

1枚の小型シートにしたものなので、

5月の時のものとちょっと紛らわしいですね。

5月の時の物は以前、初日カバーを3つご紹介しています。

こちらをどうぞ。

myr88.hatenablog.jp

 

 

↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

日米百年修好記念アメリカ記念切手展 昭和35年(1960年) 東京中央小型印

昭和35年9月25日押印の日米修好百年記念アメリカ記念切手展、東京中央小型印の画像

日米修好百年記念アメリカ記念切手展 昭和35年(1960年)9月25日押印

東京中央小型印

 

1日遅れちゃったけど、また小型印。

なかなか初日カバーのご紹介が出来ていませんが

この辺りの日付は続いていたのでご紹介しておきます。

 

この年、昭和35年(1960年)は9月27日に日米修好通商100年の切手の

小型シートが発行されています。

その時にこの切手展も開催していたんですね。

うちではまだ見かけていませんが、

この小型シートの初日カバー、JPS版に付属の解説書がちょっと尖ってました。

ご紹介しておきます。

郵政省は、<日米修好>100年記念行事の一環として、すでに5月

17日に2種の国辱的な記念切手を発行し、大きな批判をうけたが、

こんどは皇太子夫妻の訪米と、アメリカ側の「日米」切手発行に

歩調を合わせ、すでに発行した2種の切手を組み合わせた小型シートを、

アメリカ切手の発行日に合せて続行する。自主性を失った対米従属の

切手発行製作のあらわれである。

 

 

 

↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム