レトロなきろく

R88 - 古いものいろいろ 『古道具 古家具 昭和レトロのお店』のブログの別館です

第10回全日本切手展記念 昭和35年(1960年) 大阪中央小型印 (郵趣切手展 博多小型印も)

昭和35年(1960年)4月20日押印の第10回全日本切手展記念の小型印(官白)の画像

第10回全日本切手展記念 昭和35年(1960年)4月20日

大阪中央小型印

 

4月20日で2つ目の投稿。

4月20日は切手趣味週間絡みの小型印がいっぱい出てると思いますが

昭和35年のファイルに2種だけありました。

先ずは第10回全日本切手展記念の大阪中央小型印。

昭和35年は切手趣味週間の切手が三十六歌仙絵の「伊勢」の図案の10円切手でした。

この小型印の図案にもその切手と大阪城が描かれています。

 

 

 

 

昭和35年(1960年)4月20日押印の郵趣切手展記念の博多小型印(官白)の画像

郵趣切手展記念 昭和35年(1960年)4月20日

博多小型印

 

こちらは博多の郵趣切手展記念の小型印。

こちらの図案にも三十六歌仙絵の「伊勢」の図案の10円切手が。

ピンセットで持ってるのがポイントですね。

 

 

 

↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

切手趣味週間記念 昭和35年(1960年) 名古屋特印

昭和35年(1960年)4月20日押印の切手趣味週間記念 名古屋特印(官白)の画像

切手趣味週間記念 昭和35年(1960年)4月20日

名古屋特印

 

昭和33年(1958年)から切手趣味週間が4月に変更され

今日、4月20日の郵政記念日(旧:逓信記念日)を中心に行われることになりました。

以前、昭和30年代の初日カバーや消印をいくつかご紹介していますが

昭和35年はまだ出てきていなかったのでご紹介。

 

図案は切手とヒンジとピンセットですね。

ピンセットでヒンジを貼ったところなんでしょうか。

まわりのヒンジが蝶が飛んでるみたいになってるのもいいですね。

 

 

ちなみに昭和33年(1958年)の消印も図案に出てくるものが似た感じです。

myr88.hatenablog.jp

他の年の消印もいいですよ。

myr88.hatenablog.jp

 

 

↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

皇太子殿下御成婚記念 昭和34年(1959年) 名古屋特印 (切手展小型印も)

昭和34年(1959年)4月10日押印の皇太子殿下御成婚記念の名古屋特印(官白)の画像

 皇太子殿下御成婚記念 昭和34年(1959年)4月10日

 名古屋特印

 

 

昭和34年の今日の日付の消印、

皇太子殿下御成婚記念の特印です。

現在は上皇明仁さまがご結婚の時のものです。

ということで、今日は上皇様の結婚記念日なんですね。

こちらは以前初日カバーを3つご紹介しています。

myr88.hatenablog.jp

 

 

 

1日違いで9日の消印でしたが、

皇太子殿下御成婚記念切手展の小型印もありました。

こちらで一緒にご紹介しておきます。

昭和34年(1959年)4月9日押印の皇太子殿下御成婚記念切手展の名古中央屋小型印(官白)の画像

皇太子殿下御成婚記念切手展 昭和34年(1959年)4月9日

名古屋中央小型印

 

こちらには菊の御紋が入っていますね。

この蝶も素敵です。

 

 

 

 

↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

 

FDC オリンピック東京大会募金運動 第2次 初日カバー その5 名古屋中央特印

昭和37年(1962年)6月23日発行のオリンピック東京大会募金運動の初日カバー NCC版、名古屋特印ありの画像

オリンピック東京大会記念 昭和37年(1962年)6月23日発行

名古屋中央特印

NCC版(日本郵趣協会)

 

 

お久しぶりに以前ご紹介のお仲間が出てきました。

昭和39年(1964年)のオリンピック東京大会にちなむ寄附金つきの切手の

第2次の初日カバー、NCC版の柔道のカシェです。

第2次は柔道、水球平均台の切手が発行されました。

今回のものはカシェも切手も柔道で揃えられていますね。

切手と角度違いの図みたいなカシェです。

 

 

切手と消印はこちら。

昭和37年(1962年)6月23日押印のオリンピック東京大会募金運動の名古屋中央特印の画像

柔道の5円の寄附金付き5円切手に

消印はオリンピック東京大会募金運動の名古屋中央特印です。

 

 

今回の解説書はこちら。

昭和37年(1962年)6月23日発行のオリンピック東京大会募金運動の初日カバーに付属の解説書の画像

 

以前ご紹介の初日カバーは切手3種類とも貼ってあったものでした。

こちらです。

myr88.hatenablog.jp

ちなみに、

NCC版のもうひとつのデザインは平均台でした。

myr88.hatenablog.jp

 

 

名古屋中央郵便局(なごやちゅうおうゆうびんきょく)

〒450-8998

愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1-1

(現在はこの住所にあるJPタワー名古屋の1階です)

 

 

↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

大阪寄港記念 昭和35年(1960年) 大阪中央小型印

昭和35年(1960年)4月2日押印の大阪寄港記念の大阪中央小型印(官白)の画像

大阪寄港記念 昭和35年(1960年)4月2日

大阪中央小型印

 

昭和35年の今日の日付の消印。

大阪寄港記念の小型印です。

飛行機の下に OSAKA-HONGKONG FIRST FLIGHT とあるので

そういうことだったんでしょうね。

 

大阪中央郵便局、元の場所は北区梅田3-2-4です。

旧局舎を取り壊すときに現在の場所に移転したのですが、

取り壊し後に旧局舎のあった場所に3年程暫定施設として郵便局がもどりました。

再開発で平成28年(2016年)7月19日からまた現在の場所に移転です。

再開発が終了したらまた元の場所に戻る予定だそうです。

 

 

大阪中央郵便局(おおさかちゅうおうゆうびんきょく)

〒530-0001

大阪府大阪市北区梅田1-3-1

大阪駅前第1ビル地下1階)

 

 

↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

鹿児島県 鹿児島郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)6月1日押印の鹿児島郵便局風景印(官白)の画像

昭和37年(1962年)6月1日押印 『鹿児島』

 

単独で風景印をご紹介するのがちょっとお久しぶりでしたね。

今回はまた名称が変わっている鹿児島郵便局です。

昭和43年(1968年)5月27日から現在の鹿児島中央郵便局に改称です。

使用開始日が見つけられなかったのですが、

最終日は鹿児島中央に改称する前日の昭和43年(1968年)5月26日までです。

図案は城山からの市街、西郷南州銅像桜島

ウィキペディアによると、城山は西南戦争の激戦地で

国の史跡および天然記念物に指定されているそうです。

現在は城山公園として整備されていて、

高い山ではないが鹿児島市内で鹿児島湾および桜島を望む絶好のポジションだそう。

素敵な場所ですね。

 

 

鹿児島中央郵便局(かごしまちゅうおうゆうびんきょく)【旧:鹿児島郵便局】

〒890-8799

鹿児島県鹿児島市中央町1-2

 

 

↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちらf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

市庁舎落成記念 昭和35年(1960年) 三田小型印

昭和35年(1960年)3月28日押印の市庁舎落成記念の三田小型印(官白)の画像

市庁舎落成記念 昭和35年(1960年)3月28日

三田小型印

 

 

昭和35年の今日の日付の消印。

市庁舎落成記念の小型印です。

図案は三田市のマークと市庁舎ですね。

 

 

 

三田郵便局(さんだゆうびんきょく)

〒669-1399

兵庫県三田市天神1-5-20

 

 

↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちらf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム