レトロなきろく

R88 - 古いものいろいろ 『古道具 古家具 昭和レトロのお店』のブログの別館です

局舎落成記念切手展 昭和35年(1960年) 福岡添田小型印

昭和35年(1960年)3月27日押印の局舎落成記念切手展、福岡添田小型印(官白)の画像

局舎落成記念切手展 昭和35年(1960年)3月27日

福岡添田小型印

 

 

昭和35年の今日の日付の消印。

局舎落成記念切手展の小型印です。

切手の中にこの建物の図でなんだかとっても可愛らしいです。

 

 

 

添田郵便局(そえだゆうびんきょく)

〒824-0602

福岡県田川郡添田町添田2062-11

 

 

↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちらf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

FDC 第17回国民体育大会記念 初日カバー その5 名古屋特印

昭和37年(1962年)10月21日発行の第17回国民体育大会記念の中村浪静堂作成の木版初日カバー、名古屋特印の画像

第17回国民体育大会記念 昭和37年(1962年)10月21日発行

名古屋特印

カバー版画:中村浪静堂

カバー画:木村勝

 

 

昭和37年(1962年)に岡山県で開催された第17回国民体育大会の初日カバー、

5つめは中村浪静堂木版カバーの2種類目です。

こちらはライフル射撃

切手の図案の角度違いみたいな感じですね。

 

切手は同じで

消印も名古屋ですがほぼ同じなので省略です。

 

解説書はこちらです。

昭和37年(1962年)10月21日発行の第17回国民体育大会記念の中村浪静堂の初日カバーに付属の解説書の画像

 

 

↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちらf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

局舎落成記念事業展 昭和35年(1960年) 碧南小型印

昭和35年(1960年)3月25日押印の局舎落成記念事業展の碧南小型印(官白)の画像

局舎落成記念事業展 昭和35年(1960年)3月25日

碧南小型印

 

 

昭和35年の今日の日付の消印。今日のは3つめ。

局舎落成記念事業展の小型印です。

植物?

碧南の特産を見ても、

一緒に描かれている物が私にはよく分かりませんでした。

 

 

 

碧南郵便局(へきなんゆうびんきょく)

〒447-8799

愛知県碧南市栄町1-22

 

 

↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちらf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

市制十周年記念庁舎落成祝賀展 昭和35年(1960年) 水俣小型印

昭和35年(1960年)3月25日押印の市政十周年記念庁舎落成祝賀展の水俣小型印(官白)の画像

市制十周年記念庁舎落成祝賀展 昭和35年(1960年)3月25日

水俣小型印

 

 

昭和35年の今日の日付の消印。

全日本切手展信越予選記念の小型印です。

当時の水俣市の新庁舎と温泉マークの図案。

 

水俣には湯の児温泉と湯の鶴温泉があるのですね。

ウィキペディアによると、

湯の児温泉についてはとても古くから温泉が湧いていたとされるそうで

日本の第12代天皇日本武尊ヤマトタケル)の父であるという景行天皇

熊襲(くまそ)征伐の際に発見したとされるとか。

湯が温かったことから湯の子供という意味で湯の児と名付けたそうです。

本格的に開発されたのは大正14年(1925年)。

湯の鶴温泉も古くて、約700年ほど前に平家の落人が鶴が湯浴みをしていたところを

発見して鶴のの名前になったそう。

昭和55年(1980年)には国民保養温泉地に指定されたそうです。

 

水俣市の庁舎についてですが、水俣市のホームページより、

つい最近、令和元年(2019年)10月12日に

水俣市市政施行70周年記念式典で庁舎に関する展示が行われたそうです。

そこでちょうど今回の小型印の当時の新庁舎の事と

その前の庁舎もパネル展示されていたそうで

水俣市のホームページからその写真も見ることが出来ました。

 

 

 

水俣郵便局(みなまたゆうびんきょく)

〒867-8799

熊本県水俣市浜町2-1-1

 

 

↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちらf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

全日本切手展信越予選記念 昭和35年(1960年) 長野小型印

昭和35年(1960年)3月25日押印の全日本切手展信越予選記念の長野小型印(官白)の画像

全日本切手展信越予選記念 昭和35年(1960年)3月25日

長野小型印

 

 

昭和35年の今日の日付の消印。

全日本切手展信越予選記念の小型印です。

 

全日本切手展とは、ウィキペディアによると

昭和26年(1951年)から毎年開催されている切手コレクションの展覧会。

日本における切手、郵便文化の最新の研究成果の発表の場であるとともに

一般に向けての普及・促進を行うことを目的とするそうで

競争出品を公募して展示するそうです。

 

この当時の長野郵便局は現在の長野中央郵便局です。

昭和45年(1970年)7月1日に改称しています。

 

 

長野中央郵便局(ながのちゅうおうゆうびんきょく)【旧:長野郵便局】

〒380-8799

長野県長野市南県市1085-4

 

 

↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちらf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

FDC 第17回国民体育大会記念 初日カバー その4 岡山特印、櫛型印

昭和37年(1962年)10月21日発行の第17回国民体育大会記念の初日カバー、中村浪静堂の木版カバー、岡山特印の画像

第17回国民体育大会記念 昭和37年(1962年)10月21日発行

岡山特印

岡山櫛型印

カバー版画:中村浪静堂

カバー画:長谷部日出男氏

 

 

昭和37年(1962年)に岡山県で開催された第17回国民体育大会の初日カバー、

4つめは中村浪静堂の木版カバーです。

こちらはソフトボール

切手がピッチャー側で、カシェはバッター側。

切手に呼応してるのがちょっといい感じですね。

 

切手と消印は同じなので省略です。

 

解説書はこちら。

昭和37年(1962年)10月21日発行の第17回国民体育大会記念、中村浪静堂の初日カバーに付属の解説書の画像

 

 

 

↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちらf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

局舎落成記念事業展 昭和35年(1960年) 小牧小型印

昭和35年(1960年)3月19日押印の局舎落成記念事業展の小牧小型印(官白)の画像

局舎落成記念事業展 昭和35年(1960年)3月19日

小牧小型印

 

昭和35年の今日の日付の消印。

局舎落成記念事業展の小型印です。

小牧は空港があるので局舎と一緒に飛行機が描かれています。

この消印の当時は小牧飛行場でした。

この年の4月1日から名古屋空港に名称が変わっています。

現在はまた状況が変わって

平成17年(2005年)2月17日に名古屋飛行場に名称変更しています。

 

 

小牧郵便局(こまきゆうびんきょく)

〒485-8799

愛知県小牧市中央1-405

 

 

↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちらf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム