レトロなきろく

R88 - 古いものいろいろ 『古道具 古家具 昭和レトロのお店』のブログの別館です

FDC 水郷国定公園 初日カバー その4 潮来風景印

f:id:myr88:20190905234145j:plain

水郷国定公園 昭和37年(1962年)6月1日発行

茨城 潮来風景印

版画:中村浪静堂

カバー画:木村勝

 

水郷国定公園の初日カバー4つめは中村浪静堂の木版画のカシェ。

こちらは水郷風景のタイトルです。

雰囲気は切手よりも潮来の風景印ですね。

そのまま色が付いたような感じでいいですね。

 

そういえば、なぜ手漕ぎの船、櫓舟を潮来ではさっぱ舟というのか。

「サッパ舟」の表記でしたが、潮来市公式ホームページにありました。

由来の定説はないそうですが、

言い伝えでは以下3説のいずれかから変化したのではないかとされているそうです。

 

・笹の舟説 舟の形が笹の葉に似ているから「サッパ舟」となったとする説

・田の端説 田圃の端で作業する舟のタッパ舟が変化して「サッパ舟」となったとする説

・作場田舟説 サクバタ(作場田)舟が訛って「サッパ舟」となったとする説

 

どれもありそうでちょっと面白いですね。

近世の初頭(西暦1600年前後)の潮来そして十六島の周辺は、

四方を水に囲まれたいわゆる水郷地帯と呼ばれ、水とは切り離せない土地だったそう。

舟は農作業だけでなく、生活に欠かせない重要な役割を果たしていたそうです。

 

 

 説明文はこちら。

f:id:myr88:20190905234158j:plain

 

 

 

こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム