レトロなきろく

R88 - 古いものいろいろ 『古道具 古家具 昭和レトロのお店』のブログの別館です

神奈川県 横須賀郵便局 古い風景印

f:id:myr88:20190801233002j:plain

昭和37年(1962年)4月19日押印(最終日) 『横須賀』

 

 

今回も切り替え時の新旧両方の消印がありました。

先ずは古い方です。

こちらは昭和26年(1951年)4月20日が使用開始日でした。

図案は観音崎燈台、ヤマユリ猿島、黒船です。

 

横浜観光情報 ここはヨコスカのホームページによると、観音崎燈台は

日本で最初の洋式灯台としてフランス人技師F.L.ヴェルニーにより建設されたもので、明治元年(1868年)9月に起工、翌年1月1日に点灯されたそうです。

初代は横須賀製鉄所で作られたレンガを使用した洋館建ての灯台でしたが

大正11年(1936年)4月の地震で倒れ、翌12年3月に二代目が再建されました。

しかし、同年9月の関東大震災で再度倒壊し、現在は三代目で大正14年(1939年)6月にコンクリートで再建されたそうです。

 

ウィキペディアによると日本初、日本最古の洋式灯台の為、着工日を記念して11月1日が灯台記念日になっているそう。

白色八角形の中型灯台で日本の灯台50選にも選ばれているそうです。

 

 

次の風景印はこちら。 

f:id:myr88:20190801233013j:plain

昭和37年(1962年)4月20日押印(使用開始日) 『横須賀』

 

こちらは現在も続く風景印。

図案は記念艦三笠、観音崎燈台、猿島ヤマユリ

船の種類が変わりましたね。

 

三笠は大日本帝国海軍の戦艦ですね。

この三笠の公式ホームページにとっても簡単なプロフィルがありました。

明治35年(1902年)英国で竣工

明治38年(1905年)日本海海戦で歴史的勝利

大正15年(1926年)記念艦として保存

昭和36年(1961年)往時の姿に復元

戦時中やら何やらの細かいお話はものすごく色々あるので

ここでは省略です。

こういう戦艦は詳しい方やファンの方も多いと思います。

現在も使われている継続印ですが、納得ですね。

 

 

横須賀郵便局(よこすかゆうびんきょく)

〒238-8799

神奈川県横須賀市小川町8

 

 

こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム