レトロなきろく

R88 - 古いものいろいろ 『古道具 古家具 昭和レトロのお店』のブログの別館です

滋賀県 近江八幡郵便局 古い風景印

f:id:myr88:20170520023047j:plain

昭和40年(1965年)8月10日押印 『近江八幡

 

使用開始は昭和30年(1955年)2月15日だそう。

現在も同じ風景印です。

図案は重要文化財長命寺本堂、重要文化財の三重塔、琵琶湖の沖の島。

 

長命寺はまたとても起源が古いお寺。

お寺としての基盤は平安時代前期だそうで、

本堂などのいろいろな建物が整ったのは平安時代後期だそうです。

戦国時代に燃えてしまったので、その後に社殿を再建し

それが現在のものだそうです。

重要文化財の安置も多く、建物はすべて県か市の指定文化財

図案にもある三重塔は重要文化財

階段が808段あるそうで、図案にもありますね。

 

琵琶湖の沖ノ島、こちらは日本で唯一の淡水湖にある有人島

戦国時代には関所が置かれていたそうです。

琵琶湖の重要拠点だったのですね。

テレビで以前、島には信号が無いとか島民はみんないざとなれば

対岸まで泳げるようになっているとか見た事がありました。

長い歴史のある島、そのまま残って欲しい気もします。

 

 

 

近江八幡郵便局

〒523-8799

滋賀県近江八幡市中村町27

 

 

 

↓こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちらf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム