レトロなきろく

R88 - 古いものいろいろ 『古道具 古家具 昭和レトロのお店』のブログの別館です

風景印

山形県 谷地郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)11月15日押印(使用開始日) 『山形 谷地』 今回は今はもう無い名称の郵便局、山形の谷地郵便局の風景印です。 使用開始日の印影なのできれいですね。 図案の詳細記載は見つけられませんでしたが 谷地舞楽と米俵がありますね。 河川と橋も…

FDC 伊豆七島国定公園 初日カバー 東京 八丈島風景印

昭和38年(1963年)12月10日発行 東京八丈島風景印・東京八丈島櫛型印 FKK版 今回は伊豆七島国定公園の初日カバー。 成瀬敏男自彫自刷のFKK、手摺木版です。 切手と消印のアップはこちら。 伊豆七島国定公園の10円切手は 図案が八丈島。 消印は東京 八丈島風…

宮崎県 高千穂郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)8月1日押印 『宮崎 高千穂』 また大変お久しぶりになってしまいましたが、 今回は宮崎 高千穂郵便局の古い風景印。 昭和31年(1956)3月1日から使われていた風景印だそうで、 図案は高千穂峡、高千穂大橋、新橋です。 高千穂峡観光協会の…

FDC 大雪山国立公園 初日カバー 北海道鹿追風景印

大雪山国立公園 昭和38年(1963年)9月1日発行 北海道鹿追風景印 今回の初日カバーはどちらの発行か分かりませんでした。 解説書なども付属が無くて。 でも、第2次国立公園シリーズの大雪山国立公園の切手の時のですね。 こちらには然別湖の5円切手が貼られ…

FDC 玄海国定公園 初日カバー その2 佐賀名護屋風景印

玄海国定公園 昭和38年(1963年)3月15日発行 佐賀名護屋風景印 版画:中村浪静堂 カバー画:木村勝氏 今回は玄海国定公園の初日カバーの2つめ。 中村浪静堂の木版画のもうひとつのカシェで、芥屋の大門です。 こちらが切手の図案に近い感じのものになります…

鹿児島県 霧島郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)8月1日押印 『霧島』 今回も印影がきれいでいいですね。 鹿児島の霧島です。 霧島といえば焼酎が思い浮かんでしまいます。 昭和23年(1948年)1月1日が使用開始日だそう。 図案は高千穂の峰、マツ、温泉マークとのことです。 継続印で現在…

FDC 玄海国定公園 初日カバー その1 佐賀名護屋風景印

玄海国定公園 昭和38年(1963年)3月15日発行 佐賀名護屋風景印 版画:中村浪静堂 カバー画:木村勝氏 今回は玄海国定公園の初日カバー。 中村浪静堂の木版画のカシェで、三里の松原のタイトルがついています。 中村浪静堂はもう1種類出していますが、そちら…

鳥取県 大山郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)8月1日押印 『大山』 大山が図案に入っている風景印はいくつかご紹介していましたが 大山はまだでした。 使用開始日は昭和23年(1948年)1月1日。 今も続いているようなので長く使われている風景印ですね。 図案は大山の雄姿、重要文化財…

FDC 新風景印使用開始記念 昭和38年(1963) 愛知 蟹江風景印

新風景印使用開始記念 昭和38年(1963年)1月11日発行 愛知蟹江風景印、櫛型印 海部郵趣研究会 2月10日が封筒の日だそうです。ちょうど初日カバーで封筒のご紹介。 今回は新風景印使用開始記念の初日カバー。 愛知の蟹江郵便局です。 解説などは無かったので…

広島県 宮島郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)8月1日押印 『宮島』 風景印もお久しぶりですね。 今回は古い宮島の風景印。 昭和25年(1950年)11月3日が使用開始日のようです。 図案の詳細記載は見つけられていませんが、 厳島神社、千畳閣五重塔、(奉納)杓子、もみじでしょうか。 …

広島県 広島郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)8月1日押印 『広島』 今回は広島郵便局ですが、現在の広島中央郵便局ではありません。 ちょっとややこしいのですが、その件は後ほど。 図案は原爆ドーム、平和大橋。 使用開始日はしっかり見つけられなかったのですが 最終日は昭和39年(1…

FDC 石鎚国定公園 初日カバー その3 愛媛石鎚風景印

石鎚国定公園 昭和38年(1963年)1月11日発行 愛媛石鎚風景印 JPS版 石鎚国定公園の初日カバーの3つめはJPS版の単色カシェ。 グリーンがいいですね。 切手とは少し違いますが、似た雰囲気も感じられるような 瓶ヶ森(かめがもり)から石鎚山を望む風景です。…

富山県 立山山頂郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)8月1日押印 『立山頂上』 今回は立山山頂郵便局の風景印。 使用開始日は昭和28年(1953年)7月5日です。 図案の詳細記載は分かりませんでしたが、 立山山頂、ピッケル、クロユリなのでしょうか。 こちらは廃止印です。 昭和45年(1970年)…

FDC 石鎚国定公園 初日カバー その2 愛媛石鎚風景印

石鎚国定公園 昭和38年(1963年)1月11日発行 愛媛石鎚風景印 版画:中村浪静堂 カバー画:長谷部日出男氏 石鎚国定公園の初日カバーの2つめは木版画のカシェ。 こちらのカシェは石鎚山ですね。 石鎚山は空海も修行したというとても古くからの山岳信仰、修験…

FDC 石鎚国定公園 初日カバー その1 愛媛石鎚風景印

石鎚国定公園 昭和38年(1963年)1月11日発行 愛媛石鎚風景印 NCC版(日本郵趣協会) お久しぶりになってしまいましたが今回は初日カバーのご紹介。 石鎚国定公園のNCC版のカラーカシェです。 切手に似た雰囲気のカシェですね。 石鎚国定公園は愛媛から高知…

宮城県 蔵王山頂郵便局 古い風景印 

昭和37年(1962年)8月1日押印 『宮城 蔵王山頂』 山頂の風景印、久々です。 蔵王山頂郵便局、季節局の風景印ですが 閉鎖されてしまったので廃止印です。 図案の詳細記載は確認できていませんが、 蔵王山頂の火口、御釜とコマクサでしょうか。 使用開始日は…

長野県 白馬山頂郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)8月1日押印 『長野 白馬山頂』 風景印は少し前から山のものをご紹介していますが、 今回も山、白馬山頂です。 使用開始日は昭和34年(1959年)8月1日のようです。 図案は白馬岳、杓子岳、ハイカー。 継続印で現在も同じ風景印のようですね…

長野県 北穂高郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)8月1日押印 『長野 北穂高』 昭和27年(1952年)7月1日からの風景印だそう。 図案は燕岳山頂からの安曇平。 山頂に登山者もいますね。 現在も同じ風景印のようです。 燕岳(つばくろだけ)はウィキペディアによると北アルプス(飛騨山脈)…

静岡県 富士山頂郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)8月1日押印 『富士山頂』 今年は富士山が閉山中で登れませんが富士山頂の風景印。 図案の詳細記載は確認できていませんが 富士山頂と登山者でしょうか。 廃止印です。 富士山頂郵便局は毎年7月10日から8月20日まで無休で開いている季節開…

長野県 三岳郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)8月1日押印 『長野 三岳』 もう8月ですね。今月は8月の風景印がご紹介できそう。 今回は長野県の三岳郵便局の風景印。 使用開始日は昭和30年(1955年)8月10日です。 図案は木曽御嶽山、里宮の鳥居、登山者の振鈴。 現在も同じ風景印が使…

静岡県 御殿場郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)8月1日押印 『御殿場』 とってもきれいな印影ですが、初日印ではありません。 使用開始日は昭和30年(1955年)8月10日。 図案は東山湖畔のサクラ、湖面の逆富士、富士山。 現在も続いてる風景印です。 長く続いてるの、いいですね。 東山…

宮城県 仙台郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)7月6日押印(最終日) 『仙台』 途中まで書いていたものを下書き保存してからパソコンを切ったのに 続きを書こうと思ってまた開いたら保存したものが無かった。 それ以外でも行ったものが数時間分が無くなっていた。 確かに、パソコン、お…

北海道 真龍郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)6月14日押印(最終日) 『釧路 真龍』 今回はまた風景印の切替時、新旧両方ともあったものです。 北海道の真龍郵便局です。 先ずは古い方、使用最終日の方から。 図案はバラサン岬からみた臨海実験所、さくら、かきですね。 そして、新し…

愛知県 千種郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)6月10日押印 『千種』 風景印のみご紹介はまた久しぶりになりましたが 愛知県の千種郵便局の古い風景印。 昭和30年(1955年)9月10日が使用開始日でした。 ちょっと印影が分かりにくい所もあり、図案の詳細も微妙です。 奥にある覚王山日…

FDC 七五三切手 初日カバー その4 渋谷風景印

七五三切手 昭和37年(1962年)11月15日発行 渋谷風景印 版画:中村浪静堂 カバー画:大塚均氏 季節の行事シリーズの第3次、七五三切手の初日カバー、4つめです。 中村浪静堂の木版カバーは可愛らしいですね。 千歳飴が目立つなと思ったら、タイトルは千歳飴…

FDC 七五三切手 初日カバー その3 渋谷風景印

七五三切手 昭和37年(1962年)11月15日発行 渋谷風景印 印刷局凸版 季節の行事シリーズの第3次、七五三切手の初日カバー、3つめです。 印刷局凸版の単色カバー、色合いも柄も可愛らしいです。 切手と消印は同じなので省略。 付属の解説書はこちらです。 渋…

FDC 七五三切手 初日カバー その2 渋谷風景印

七五三切手 昭和37年(1962年)11月15日発行 渋谷風景印 NCC版 季節の行事シリーズの第3次、七五三切手の初日カバー、2つめです。 子どもは女の子だけ一人だけ描かれたカシェですが全体がピンク色の着物で また切手とは違う雰囲気の可愛らしいさですね。 後…

FDC 七五三切手 初日カバー その1 渋谷風景印

七五三切手 昭和37年(1962年)11月15日発行 渋谷風景印 JPS版 季節の行事シリーズの第3次、七五三切手の初日カバーです。 今回も季節がズレていますがすみません。 切手と通じるものも感じられる子供たちが描かれた単色カシェですが 切手の方が可愛らしいで…

鹿児島県 鹿児島郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)6月1日押印 『鹿児島』 単独で風景印をご紹介するのがちょっとお久しぶりでしたね。 今回はまた名称が変わっている鹿児島郵便局です。 昭和43年(1968年)5月27日から現在の鹿児島中央郵便局に改称です。 使用開始日が見つけられなかった…

東京都 京橋郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)6月15日押印 『京橋』 今回は京橋郵便局の古い風景印。 こちらの使用開始日は昭和26年(1951年)1月10日でした。 図案は築地本願寺、銀座の柳と街並みだそう。 昭和50年(1975年)6月30日まで使われたものでした。 図案にもある現在の築地…