レトロなきろく

R88 - 古いものいろいろ 『古道具 古家具 昭和レトロのお店』のブログの別館です

愛知県

FDC 富士箱根伊豆国立公園 初日カバー その6 名古屋中央 栄町分室櫛型印

富士箱根伊豆国立公園 昭和37年(1962年)1月16日発行 名古屋中央 栄町櫛型印 松屋版(中村浪静堂) カバー画:渡辺三郎氏 以前、富士箱根伊豆国立公園の初日カバーは5つご紹介していましたが もうひとつ見つけました。 松屋版、中村浪静堂の木版カシェは、…

皇太子殿下御誕生奉祝記念 昭和8年(1933年) 名古屋特印

皇太子殿下御誕生奉祝記念 昭和8年(1933年)12月28日押印 名古屋特印 今回はまたちょっと番外編。 古いスタンプや風景印などにご縁があり また面白いものも増えました。 今までよりも少し古い物もご紹介できると思います。 追々ご紹介していきますね。 今回…

愛知県 長久手郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)10月1日押印 『愛知 長久手』 今回は愛知県の長久手。 使用開始日は昭和33年(1958年)10月1日でした。 この昭和37年の印影もとってもきれいですね。 図案は長久手古戦場。 この風景印の最終日は昭和54年(1979年)7月19日でした。 長久手…

FDC 1962年 国際文通週間 初日カバー その5 名古屋特印

国際文通週間 昭和37年(1962年)10月7日発行 名古屋特印 松屋版 カバー画:渡辺三郎氏 中村浪静堂の木版カシェ、松屋版ですが 2種類目が見つかりました。 先日ご紹介の切手の一部みたいな日本橋の柄とは全く違う天使のカシェです。 可愛らしいですね。 青い…

FDC 1962年 国際文通週間 初日カバー その4 名古屋特印

国際文通週間 昭和37年(1962年)10月7日発行 名古屋特印 松屋版 カバー画:渡辺三郎氏 1962年の国際文通週間の初日カバー、 今回は松屋版、中村浪静堂の木版のカシェです。 今回も1種類しかなかったのですが、こちらは日本橋。 切手の図案の一部という感じ…

松陰百年祭PTA大会記念 名古屋特印

松陰百年祭PTA大会記念 昭和34年(1959年)10月27日押印 名古屋特印 今回はまた番外編みたいな感じですが 今日の日付の昔の特印をご紹介です。 安政6年(1859)10月27日は吉田松陰の没した日。 昭和34年(1959年)はそれから100年ということで 萩で松陰殉職…

名古屋城再建記念 昭和34年(1959年) 名古屋小型印

名古屋城再建記念 昭和34年(1959年)10月1日 名古屋小型印 今回はまたちょっと番外編。 昨日の日付なのですが、昭和34年(1959年)10月1日の 名古屋城再建記念の小型印です。 図案はそのまんま、名古屋城天守閣ですね。 名古屋の丸八のマークも入っています…

愛知県 篠島郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)5月12日押印 『愛知 篠島』 今回も愛知県の離島で篠島です。 使用開始日は昭和31年(1956年)10月15日でした。 図案は篠島港と漁具。 廃止印で昭和56年(1981年)1月24日までのものでした。 篠島も色々な魚介類が獲れますが、 ふぐと鯛と…

愛知県 日間賀郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)5月15日押印 『愛知 日間賀』 久しぶりに愛知県。 日間賀島は行ったことがあるのでその時のことを思い出します。 この風景印は廃止印で使用開始日は昭和27年(1952年)6月25日。 図案のきちんとした詳細記載は分かりませんでしたが 日間賀…

赤十字思想誕生百年記念 昭和34年(1959年) 名古屋特印

赤十字思想誕生百年記念 昭和34年(1959年)6月24日押印 名古屋特印 また番外編的に古い今日の日付の消印を。 今回は赤十字思想誕生百年記念の特印です。 59年前の昭和34年(1959年)6月24日に 赤十字思想誕生百年記念の切手が発行されました。 特印は赤十字…

メートル法完全実施記念 昭和34年(1959年) 名古屋特印

メートル法完全実施記念 昭和34年(1959年)6月5日押印 名古屋特印 ちょっと番外編的に今日、6月5日の日付の特印のみのものを。 昭和34年(1959年)の6月5日はメートル法完全実施記念の切手が発売された日です。 6月5日は記念式典が行われた日でした。 その…

切手趣味週間記念 昭和34年(1959) 名古屋特印

昭和34年(1959年)5月20日押印 切手趣味週間記念 名古屋特印 先日の番外編、昭和34年の母の日・こどもの日の特殊はがきの消印が 切手趣味週間記念の特印でしたが 今回のこのはがきも一緒にありました。 はがきの5円には一切消印がかかっていないのですが 昭…

母の日・こどもの日 特殊はがき 切手趣味週間記念 昭和34年(1959) 名古屋特印

昭和34年(1959年)5月20日押印 切手趣味週間記念 名古屋特印 5円切手部分が鳥と雛。 先日の昭和35年のこどもの日・母の日の特殊はがきに続いて また番外編的に可愛い特殊はがき。 こちらは昭和34年。母の日・こどもの日になっています。 そして消印が切手趣…

FDC 第12回国際鳥類保護会議記念 初日カバー その2 名古屋特印

第12回国際鳥類保護会議記念 昭和35年(1960年)5月24日発行 名古屋特印 中村浪静堂(松屋) カバー画:渡辺三郎氏 先日の第12回国際鳥類保護会議記念の松屋版、中村浪静堂製作の木版初日カバーの もうひとつのデザインです。 ツルですかね。 切手の図案と同…

FDC 第12回国際鳥類保護会議記念 初日カバー その1 名古屋特印

第12回国際鳥類保護会議記念 昭和35年(1960年)5月24日発行 名古屋特印 中村浪静堂(松屋) カバー画:渡辺三郎氏 第12回国際鳥類保護会議が東京の国際文化会館で 5月24日から5月29日まで開催されるのを記念して切手が発行されました。 渡辺三郎氏の木版カ…

FDC 日米修好通商百年記念 初日カバー その3 名古屋特印

日米修好通商百年記念 昭和35年(1960年)5月17日発行 名古屋特印 中村浪静堂(松屋) カバー画:大塚均氏 ちょっとお仲間のご紹介から日が経ちましたが 中村浪静堂の木版の初日カバーの2種類目です。 お仲間はこちら。 myr88.hatenablog.jp 今回のカバーも…

FDC 日米修好通商百年記念 初日カバー その2 名古屋特印 

日米修好通商百年記念 昭和35年(1960年)5月17日発行 名古屋特印 中村浪静堂(松屋) カバー画:大塚均氏 オリンピック絡みじゃない初日カバーが久しぶりな感じです。 今回は日米修好通商百年記念。 以前、郵政弘済会のものをひとつご紹介しています。 良か…

FDC 尾崎記念会館竣工記念 初日カバー 名古屋特印 その2

尾崎記念会館竣工記念 昭和35年(1960年)2月25日発行 名古屋特印 中村浪静堂(松屋版) カバー画:長谷部日出男氏 先日の中村浪静堂、松屋版の木版カバーのもう一つのデザインです。 尾崎行雄(1858年12月24日ー1954年10月6日)は日本の議会政治の黎明期か…

FDC 尾崎記念会館竣工記念 初日カバー 名古屋特印 その1

尾崎記念会館竣工記念 昭和35年(1960年)2月25日発行 名古屋特印 中村浪静堂(松屋版) カバー画:長谷部日出男氏 明治・大正・昭和の三代にわたり議会と共に生き、 議会政治の確立に貢献した尾崎行雄先生(1858~1954)の信念と高潔な人格を慕い、 その業…

FDC 名古屋開府350年記念 初日カバー 名古屋特印 その4

名古屋開府350年記念 昭和34年(1959年)10月1日発行 名古屋特印 中村浪静堂 カバー画:久野実氏 名古屋開府350年記念の初日カバー、 中村浪静堂のもう一つのデザインの方です。 名古屋開府350年記念については前回の記事をどうぞ。 myr88.hatenablog.jp カ…

FDC 名古屋開府350年記念 初日カバー 名古屋特印 その3

名古屋開府350年記念 昭和34年(1959年)10月1日発行 名古屋特印 中村浪静堂 カバー画:久野実氏 以前もNCC版を2つご紹介している名古屋開府350年記念の初日カバー。 myr88.hatenablog.jp その1の翌日にその2もご紹介しています。 今回は中村浪静堂の木版の…

FDC 切手趣味週間 昭和33年(1958年) 初日カバー その2 名古屋特印

切手趣味週間 昭和33年(1958年)4月20日発行 名古屋特印 東海郵趣連盟 版画:中村浪静堂 カバー画:久野実氏 切手趣味週間が4月に変った最初の年、昭和33年の初日カバー。 以前、郵便文化部版で東京特印のカバーをご紹介しています。 myr88.hatenablog.jp …

FDC 皇太子殿下御成婚記念 初日カバー その3 名古屋特印

皇太子殿下御成婚記念 昭和34年(1959年)4月10日発行 名古屋特印 中村浪静堂 カバー画:大塚均氏 前回の初日カバーのご紹介に続いて 今回も昭和34年(1959年)の皇太子殿下御成婚記念の時の 名古屋特印の押された中村浪静堂の木版の初日カバー。 こちらは大…

FDC 皇太子殿下御成婚記念 初日カバー その2 名古屋特印

皇太子殿下御成婚記念 昭和34年(1959年)4月10日発行 名古屋特印 中村浪静堂 カバー画:木村勝氏 現在の天皇陛下のご成婚時に発行されたカバー。 以前、NCC版で宮内庁内特印のカバーをご紹介しています。 myr88.hatenablog.jp 前回は5円と10円の切手が貼ら…

愛知県 西尾郵便局 古い風景印

昭和35年(1960年)12月14日押印(最終日) 『西尾』 この風景印の使用開始日は昭和30年(1955年)8月10日。 図案はまたきちんとは調べられていませんが、 西尾はお茶の名産地です。 お茶の産地も色々ありますが 実は抹茶では日本で一番の産地になります。 …

愛知県 名古屋中央郵便局 古い風景印

昭和34年(1959年)10月1日押印(使用開始日) 先日の名古屋中央郵便局の時には見つけられなかったのですが 少し後に先日の風景印の次が出てきました。 もう少し早く見つけられたら一緒にご紹介出来たのに・・・。 ということで、見つけちゃったので 今回も…

愛知県 名古屋中央郵便局 古い風景印

昭和34年(1959年)4月4日押印 『名古屋中央』 名古屋駅近くの郵便局、今は名古屋駅前がとっても様変わりしています。 こちらの風景印の使用開始日は昭和30年(1955年)4月11日。 図案は名古屋城西櫓と名古屋駅。 もうこの名古屋駅の感じが懐かしいです。 次…

愛知県 名古屋郵便局 古い風景印 戦前

昭和12年(1937年)3月31日押印 『名古屋』 また戦前の古いものが出てきました。 今は名古屋郵便局というのは無いのですが、 現在の中区栄にある名古屋栄郵便局の隣のブロックに明治時代からあったそうです。 使用開始日は昭和6年(1931年)12月10日のようで…

FDC 愛知用水通水記念 初日カバー 名古屋特印 その2

愛知用水通水記念 昭和36年(1961年)7月7日発行 名古屋特印 中村浪静堂 カバー画:木村勝氏 愛知用水通水記念の初日カバー、 木版の中村浪静堂の物です。 こちらのカシェは愛知用水の四つの目的。 切手の図案者と同じ木村勝氏の図案です。 農業用水、発電用…

FDC 愛知用水通水記念 初日カバー 名古屋特印 その1

愛知用水通水記念 昭和36年(1961年)7月7日発行 名古屋特印 NCC 名古屋に住んでいるのである意味身近な愛知用水。 通水記念のNCCの初日カバーは水道の蛇口と水や山が印象的に描かれています。 愛知県の知多半島は大きな川がなく、雨が降っても海へ流れてし…