レトロなきろく

R88 - 古いものいろいろ 『古道具 古家具 昭和レトロのお店』のブログの別館です

北海道

FDC 大雪山国立公園 初日カバー 北海道鹿追風景印

大雪山国立公園 昭和38年(1963年)9月1日発行 北海道鹿追風景印 今回の初日カバーはどちらの発行か分かりませんでした。 解説書なども付属が無くて。 でも、第2次国立公園シリーズの大雪山国立公園の切手の時のですね。 こちらには然別湖の5円切手が貼られ…

北海道 真龍郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)6月14日押印(最終日) 『釧路 真龍』 今回はまた風景印の切替時、新旧両方ともあったものです。 北海道の真龍郵便局です。 先ずは古い方、使用最終日の方から。 図案はバラサン岬からみた臨海実験所、さくら、かきですね。 そして、新し…

北海道 十勝川温泉郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)4月1日押印 『十勝川温泉』 なんだかぎゅっと色々詰め込まれている風景印は十勝川温泉。 使用開始日でも最終日でもない日のものでしたが 昭和30年(1955年)12月15日から使われていたものでした。 図案の詳細記載は見つけられなかったので…

北海道 新得郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)4月1日押印 『十勝 新得』 また北海道の旧国名の風景印。 こちらは使用開始日でも最終日でもない普通の日のものですが、 とっても上部が歪んでますね。 何かの形の変形印ではなく、本当は普通の円形の枠です。 押し方の問題? 図案は狩勝…

北海道 根室郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)4月1日押印 『根室』 今回は初日でも最終日でもない日のものでしたが 結構きれいな印影の風景印でした。 使用開始日は昭和30年(1955年)5月2日。 図案は車石、根室港、千鳥だそうです。 廃止印で平成11年(1999年)8月14日まで使われてい…

北海道 釧路郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)11月13日押印 『釧路』 釧路郵便局、現在の釧路中央郵便局ですが、 実は以前ご紹介しています。 myr88.hatenablog.jp 最終日の風景印の印影が結構崩れていて 図も一応見えるのですが、少々残念な状態でした。 きれいな印影が見つかったら…

北海道 本岐郵便局 北見相生郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)11月1日押印 『北見 本岐』 今回は北海道ですが、同じ図案を使っていた郵便局の風景印が一緒に出てきたので 一緒にご紹介します。 実はこの図案、以前津別郵便局で出てきていました。 津別の時は詳細がよく分からず、情報が薄いですがすみ…

北海道 札幌中央郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)10月17日押印 『札幌中央』 だいぶ空いてしまいました。 この前途中まで書いたはずの記事がない!と思ったら 下書き保存をしようとしたのに 眠さに負けてきちんとしていなかった事を思い出しました。 寝落ちにがっくり。 気を取り直してい…

北海道 有珠郵便局 古い風景印

昭和37年(1962年)10月1日押印 『胆振 有珠』 また北海道出ました。 実はこの風景印がファイルされている所に、 以前昭和40年の日付の風景印をご紹介した北海道の数か所の風景印がありました。 掲載したものよりも昭和37年の方が印影がものすごくきれいなの…

北海道 旭川郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)5月15日押印 『旭川』 昭和24年(1949年)3月10日から使われていた風景印です。 図案の詳細がはっきりしませんが、大雪山と旭橋ですね。 あともうひとつ何かの建物がありますが、こちらがよく分かりません。 昭和45年(1970年)3月9日まで…

北海道 夕張郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)5月15日押印 『夕張』 今回も初日でも最終日でもない平日の夕張の古い風景印です。 現在の夕張の風景印とは全然違う渋い風景印。 こちらの使用開始日は昭和27年(1952年)4月1日でした。 図案のはっきりした詳細は分かりませんでしたが 炭…

北海道 弟子屈郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)2月14日押印(最終日) 『釧路 弟子屈』 今回も北海道の旧国名の変更風景印です。 弟子屈は「てしかが」と読むのですね。 切替時の両方がありました。 先ずは古い方。 こちらの使用開始日は昭和25年(1950年)7月15日でした。 図案は摩周…

北海道 糠平郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)2月14日押印(最終日) 『十勝 糠平』 今回も北海道の旧国名最終日。 この風景印の使用開始日は昭和32年(1957年)8月10日でした。 図案の詳細が分かりませんでしたが、糠平ダムが入っています。 この翌日の昭和40年(1965年)2月15日から…

北海道 昆布温泉郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)2月14日押印(最終日) 『後志 昆布温泉』 先日の昆布郵便局と同じ図の風景印がありました。 使用開始日はこちらも同じで昭和25年(1950年)11月1日。 図案はニセコ連峰と白樺林。 昭和40年(1965年)2月15日からは同じ図で「北海道 昆布…

北海道 昆布郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)2月14日押印(最終日) 『後志 昆布』 北海道が続きますが、今回は昆布郵便局。 旧国名の最終日です。 使用開始日は昭和25年(1950年)11月1日。 図案はニセコ連峰と白樺林。 ニセコ連峰は火山群。 温泉もいっぱいですね。 この翌日から図…

北海道 広尾郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)2月14日押印(最終日) 『十勝 広尾』 今回も北海道。 旧国名の最終日の方だけでしたが、 こちらは昭和31年(1956年)5月10日から使われていた風景印。 図案の詳細は見つけられなかったのですが、 広尾港(現:十勝港)と魚介類と漁の道具…

北海道 上川郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)2月14日押印(最終日) 『石狩 上川』 今回も北海道の旧国名から表示改正の時の風景印です。 この風景印の使用開始日は昭和23年(1948年)6月15日。 図案は層雲峡と登山者。 この翌日の昭和40年(1965年)2月15日からの風景印は 図は同じ…

北海道 定山渓郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)2月14日押印(最終日) 『石狩 定山渓』 今回も北海道の旧国名の最終日のみです。 使用開始日は昭和26年(1951年)7月2日。 図案の詳細ははっきり分からなかったのですが 定山渓の温泉街でしょうか。 この翌日から「北海道 定山渓」に表示…

北海道 藻琴郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)2月14日押印(最終日) 『北見 藻琴』 今回も最終日しか無かったのですが北海道の藻琴です。 図案は藻琴山から阿寒岳の遠望だそう。 こちらは昭和25年(1950年)7月15日から使われた風景印でした。 昭和40年(1965年)2月15日からは「北海…

北海道 津別郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)2月14日押印(最終日) 『北見 津別』 風景印は北海道が続いていますが 今回は旧国名の最終日の方しかありませんでした。 この風景印の図案の詳細は不明です。 津別峠、屈斜路湖?? ------------------------------------- 2019年4月8日2…

北海道 鴛泊郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)2月14日押印(最終日) 『北見 鴛泊』 北海道の鴛泊(おしどまり)郵便局、 今回も風景印を切り替えたときの両方がありました。 より古い方のから。 こちらの使用開始日は昭和31年(1956年)8月6日でした。 図案は姫沼から望む利尻山。 姫…

北海道 襟裳郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)2月14日押印(最終日) 『日高 襟裳』 北海道の旧国名から北海道への切り替え風景印、 今回も両方ありました。 ところで、今回の襟裳郵便局の風景印は廃止印ですが 同じ図案を使っている郵便局があります。 以前ご紹介していました。 myr8…

北海道 蘭島郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)2月14日押印(最終日) 『後志 蘭島』 少し前に塩谷郵便局をご紹介して、 同じ図案で蘭島郵便局があると書いたのですが すぐに出てきました。 その以前の塩谷と同じ図案の蘭島です。 最終日でも印影がきれい。 図案は忍路湾(おしょろわん…

北海道 登別温泉郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)2月14日押印(最終日) 『登別温泉』 今回はちょっと面白い物だったのかもしれません。 続けてもうひとつ、こちらもどうぞ。 昭和40年(1965年)2月15日押印(初日) 『登別温泉』 同じ図案なのですが、微妙に印影が違って、新しい印にな…

北海道 塩谷郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)2月14日押印(最終日) 『後志 塩谷』 また久々に北海道。 昭和40年は北海道表示に図案を更した年のようですね。 こちらの使用開始日は昭和31年7月2日でした。 図案は忍路(おしょろ)湾の風景と特産の葡萄と梨。 今回の日付が最終日で翌…

北海道 支笏湖郵便局 古い風景印

昭和40年(1965年)2月14日押印(最終日) 『胆振 支笏湖』 ちょっと斜めで見にくいかもしれませんが 今回は北海道、支笏湖郵便局です。 図案は恵庭岳、樽前山、支笏湖。 使用開始日は昭和27年(1952年)7月1日でした。 この翌日の2月15日から図案は同じで「…

北海道 天売郵便局 古い風景印 天売島のスタンプ

昭和36年(1961年)12月1日押印(使用開始日) 『天塩 天売』 今回は凛々しい岩と可愛い鳥の風景印の天売(てうり)郵便局です。 図案は赤岩、オロロン鳥(ウミガラス)。 昭和40年(1965年)9月25日から表示だけ「北海道 天売」に変更されました。 この風景…

北海道 七飯郵便局 古い風景印

昭和36年(1961年)8月15日押印(使用開始日) 『渡島 七飯』 今回は北海道の七飯。「ななえ」と読むのですね。 こちらは以前同じ図案の大沼の風景印をご紹介していました。 myr88.hatenablog.jp 図案は駒ヶ岳と大沼です。 こちらは廃止印。 平成10年(1998…

札幌オリンピック冬季大会閉会式記念 記念カバー 札幌オリンピック村特印

札幌オリンピック冬季大会閉会式記念 昭和47年(1972年)2月13日 札幌オリンピック村特印 全日本郵便切手普及協会 カバー画:渡辺三郎氏 今日で平昌オリンピックも終わりで閉会式ですが なんと、札幌オリンピックの閉会式の記念カバーもありました。 カシェ…

冬季オリンピック展記念 記念カバー 札幌中央小型印

冬季オリンピック展記念 昭和47年(1972年)2月3日 札幌中央小型印 全日本郵便切手普及協会 オリンピックの芸術行事がオリンピック憲章に定められているそうで その規定に基づいて各種催し物が実施されるそうです。 札幌オリンピックでも1月25日から2月14日…