レトロなきろく

R88 - 古いものいろいろ 『古道具 古家具 昭和レトロのお店』のブログの別館です

FDC 1961年 国際文通週間 初日カバー その3 箱根町特印

f:id:myr88:20180405001934j:plain

1961年国際文通週間 昭和36年(1961年)10月8日発行

箱根町特印

NCC

 

今回も1961年の国際文通週間の初日カバー。

NCC版です。

全然雰囲気も違いますね。

 

f:id:myr88:20180405002127j:plain

手紙と地球儀を前に手紙を書く少女、

この雰囲気が可愛いですね。

国際文通週間は世界の平和を郵便を通して実現しようというもの。

手紙や郵便で各国の人々の相互理解や親善を深めようというものなので

カシェからもそれが伝わる感じですね。

 

 

説明文はこちらです。

f:id:myr88:20180405002137j:plain



こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

福島県 田子倉郵便局 古い風景印

f:id:myr88:20180402213514j:plain

昭和36年(1961年)10月2日押印(使用開始日) 『福島 田子倉

 

また福島県ですが、今回は現在はもう無くなってしまった郵便局。

先日ご紹介の只見郵便局と同じ只見町にあった郵便局でした。

だからかな、只見郵便局と同じ図案の風景印でした。

図案は田子倉ダム、浅草岳、コバイケイソウ

 

昭和58年(1983年)3月31日に廃止されたそうです。

最後の日までこの風景印が使われていました。

 

【廃止】田子倉郵便局(たごくらゆうびんきょく)

〒968-04

福島県南会津郡只見町石伏字見取原1519-2

 

 

 

こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

FDC 1961年 国際文通週間 初日カバー その2 箱根町特印

f:id:myr88:20180402010822j:plain

国際文通週間 昭和36年(1961年)10月8日発行

箱根町特印

印刷局凸版

 

先日、昭和36年の国際文通週間のJPS版の初日カバーをご紹介しましたが

今回は印刷局凸版のカバーです。

 

f:id:myr88:20180402010835j:plain

カシェは切手の図案となった広重の東海道五十三次の「箱根」と鳥です。

この臙脂色がまた渋い。

 

切手と消印は前回と同じなので省略です。

説明文はこちら。

f:id:myr88:20180402010847j:plain

 

 

こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

福島県 只見郵便局 古い風景印

f:id:myr88:20180323005937j:plain

昭和36年(1961年)10月2日押印(使用開始日) 『福島 只見』

 

図案は田子倉ダム、浅草岳、コバイケイソウ

現在も使われている継続印です。

 

田子倉ダムは発電用ダムで、高さ145mの重力式コンクリートダムだそう。

上流にある奥只見ダムと共に、日本有数の規模のダムだそう。

ダム湖田子倉湖です。

 

浅草岳は噴火活動時期が170万年前から150万年前という古い火山だそうで

もう火口も分からないそうです。

夏でも雪が残る大雪渓の山で、鬼ヶ面山の岩場や多くの高山植物などもあり

登山者が多いそうです。

 

コバイケイソウは6月から8月に咲く沢山の小さい白い花が可愛らしいですが

毒のある植物だそうです。

ギボウシに似ているので間違えて食すと中毒を起こして大変なことになるそう。

結構多発しているそうなので、本当に要注意とのことです。

 

 

只見郵便局(ただみゆうびんきょく)

〒968-0499

福島県南会津郡只見町只見宮前1334-1

 

 

こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

FDC 1961年 国際文通週間 初日カバー その1 箱根町特印

f:id:myr88:20180325230402j:plain

国際文通週間 昭和36年(1961年)10月8日発行

箱根町特印

JPS

 

昭和33年(1958年)から発行されている国際文通週間の特殊切手。

こちらでも昭和33年のものからご紹介していますが

その昭和36年(1961年)の初日カバーが出てきました。

 

まずはJPS版。

 

f:id:myr88:20180325230415j:plain

カシェは手から飛び立つ手紙をくわえた鳥というところでしょうか。

鳥と手紙は国際文通週間ではよく登場するモチーフですね。

 

切手と消印はこちら。

f:id:myr88:20180325230428j:plain

国際文通週間の30円の特殊切手。

図案は歌川広重東海道五十三次のうちの「箱根」です。

消印は切手の図案の箱根から、箱根町の特印。

この図案、面白いですね。

手紙やはがきを運ぶ船と飛行機も描かれています。

 

この当時の説明文では安藤広重と書かれ、安藤だけ本姓になっているのですが

絵師としては歌川広重です。(本名は重右衛門。)

現在の郵便局の国際文通週間の切手の案内ではきちんと歌川広重とされていますね。

発行が始まった年からいつ頃まで間違い掲載なんだろう?

そのうち正しい掲載が出てくるんでしょうね。

 

説明文はこちらです。

f:id:myr88:20180325230440j:plain

10円切手になってる!

実際の発行は30円切手でした。

 

 

箱根町郵便局(はこねまちゆうびんきょく)

〒250-0599

神奈川県足柄下郡箱根町箱根79

 

 

こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

岡山県 鴨方郵便局 古い風景印

f:id:myr88:20180322225510j:plain

昭和36年(1961年)12月1日押印(使用開始日) 『岡山 鴨方』

 

岡山で天文台、ちょっと久しぶりです。

図案は東京天文台岡山天体物理観測所、温泉マーク。

東京天文台岡山天体物理観測所というのは当時の状態で、

昭和63年(1988年)に東京天文台国立天文台に移行したので

現在は国立天文台岡山天体物理観測所です。

 

以前、ここの開所記念の初日カバーをご紹介しています。

説明はこちらでどうぞ。

myr88.hatenablog.jp

 

岡山天体物理観測所があるのは浅口市鴨方町

開所から1年ほどで風景印を変えたのですね。

現在もこの風景印が使われています。

 

 

鴨方郵便局(かもがたゆうびんきょく)

〒719-0299

岡山県浅口市鴨方町六条院中3283

 

 

こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

FDC 花切手シリーズ りんどう 初日カバー その4 坊中風景印

f:id:myr88:20180321225659j:plain

花シリーズ りんどう 昭和36年(1961年)10月2日発行

熊本 坊中風景印

NCC

 

花切手シリーズのりんどうの初日カバー、

うちに来たものでは最後のご紹介です。

 

今回はNCC版でカラフルなカシェ。

f:id:myr88:20180321225715j:plain

そういえば、カシェにも英語で記載がありますが

この花切手シリーズは郵便創業90年記念事業の一環として企画された初のシリーズ。

毎月1種類ずつ日本を代表する季節の花が発行されました。

 

 

切手と消印は同じなのでまたアップは省略。

説明文はこちらです。

f:id:myr88:20180321225730j:plain

 

こちらもよかったらまたクリックで応援してください!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
 

 

 

R88のネットショップの商品紹介と古い物のご紹介のブログ本館は

こちf:id:myr88:20170418010759g:plain古道具 古家具 昭和レトロのお店

 

ネットショップのおすすめカテゴリーは

f:id:myr88:20170418010759g:plain昭和レトロ,昭和レトロ生活

 

ついでに

この別館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム

本館のf:id:myr88:20170418010759g:plainインスタグラム